
腕が痛い時は�
-
-
Hiroholic
2008年07月27日 17:13 visibility66
腕が痛けりゃ、足腰を鍛える方位重点を置けばいいと誰でも単純に考えるだろう。
自分もその一人だった。
数か月前、バッティングによって痛めた右肩と左手首は痛みが出たり引いたりを繰り返していた。
そんなときに練習試合に出してもらって痛感した守備の時にかかる太ももへの負担とランナーになった時のストップアンドゴーの多さとその辛さ。
まあ、さぼっちゃうっていう手も無きにしも非ず。
守備は棒立ち(特に外野の時は)、ランナーに出たら大きなリードは取らない。
でも、これじゃなんだか楽しさ半減する気がして...
1週間に約1時間30分足らずの時間、全力でやらなきゃ!
と思うわけで。自分で楽しくて再開したのもあるし。
そうすると、次は足腰強化を図ろう、となった。
普段は会社から帰ってくると近所の土手をランニングしている。毎日じゃないけど。そこに新たに“ダッシュ”を加えてみた。土手の往路をしばらく行って、グランドでダッシュ数本。
やっぱり。
全然続かなかった。
2,3本約20mぐらいの距離を走ったら酸欠で倒れそうな感じ。
はじめは、当時の限界にプラス1本で止めることにして本数は気にしないようにした。ただキツイと思ったところでプラス1本。で、終了。帰宅する。
しばらくやっていると本数も伸びてくるし、気持ちも楽になってくる。
やってみるもんだ。
でも、その辺りからふくらはぎに違和感を感じ始めたのだ〜...
S T_T;
- favorite3 visibility66
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件