
練習試合☆松本山雅vsヴァンフォーレ甲府@時の栖 sweet流試合レポ??
-
-
sweet
2012年02月06日 16:10 visibility505
開幕戦で栃木SCが対戦する甲府さん
この練習試合でサッカーノートに書きなぐったメモを振り返ってみると
・右サイドを使ってくることがすごく多かった
・右SHの柏くん対策必須
・キックオフ~15分まではパススピードがすごく速いので攻められるのは想定内。慌てなければ乗り切れるかも
・15分過ぎたら
ややパススピードが緩んできてチャンスもくるのでそれまで我慢
私のスカウティングは
こんな感じになりましたが(笑)
これからまだ宮崎キャンプを経てどう変わってくるか分かりませんね。
新加入のピンバは見学エリアの逆サイドでプレーしていたので細かい動きまでは見られなかったけど
隣で観戦されていた甲府サポーターさんも絶賛
確かにピンバが抜けた2本目以降は城福監督が恐らくこの日も貫いていた『繋ぐサッカー』、ムービングフットボールの要素が薄れたようにも見えたし
この新加入選手が甲府の新しい軸になりそうです。
もう1人
CBのドゥグラスは1vs1 に物凄く強かったですね!!
対峙したときはもちろん
背後からファウルなしで
ぬぅっとボールを持った選手の隙間に入りこむ身体のいれ方が絶妙☆
さらに長い脚で的確に味方にパスを供給していました。
このことから
甲府戦では
中央から突進していくよりも
いかにサイドの深いスペースまで素早くボールを運んで
そこからいいクロスが上げられるかがひとつのポイントになるのかなと思いました。
↑背番号20がピンバで5がドゥグラス
対する松本山雅さんは
まだ直接対決まで日がある相手なのでゆるりと楽しませてもらいましたが
既存の選手以外では
新加入の喜山→久木田ラインがかなり機能していました。
とくにこの日はボランチに入った喜山選手のカッティングと前線へのロングボールのクオリティが高かったです。
久木田選手も岡山在籍時と同様、スペースへの速い飛び込みから何度もゴールを脅かしていて
松本戦が近づいたらまた偵察にいってきたい(笑)と・・・
その頃はスカパー録画でももう見られるか(^_^;)
得点は
1本目はスコアレスドロー
2本目は1ー1
44分
左SB神奈川大学から新加入の佐々木くん(ハーフだそうですよ)のパス→片桐くん?のシュートのこぼれ球から→ジェフより移籍の青木選手決めて、松本0ー1甲府
その直後に
船山→弦巻くんと繋いで塩爺(塩沢)GOAL
松本1ー1甲府
3本目も1ー1
22分 セットプレーの流れからトミダイGOAL
松本1ー2甲府
44分 松本の練習生(6番を着ていたけど今井昌太選手じゃなかった。ボランチをやっていた) GOAL
松本2ー2甲府
以上の結果
合計2ー2の引き分けとなりました。
今回は甲府さんにも松本さんにも初の対外試合だったそうで
開幕を待ち望んだ両サポーターさんでフェンス沿いに二重三重の列が出来ていました♪
開幕までにJ2中心にいろんなチームの
チーム作りの過程、練習試合を見ておけたらいいなぁと思います。
背番号22が吉田選手
松本山雅のベンチサイド裏は竹林で
松本山雅だけに
とても『雅』なベンチ風景になっておりました☆
柏くん(国士舘大出身)が船さま(流通経済大出身)らに試合前に握手しにいっていました。
そういえば国士舘出身の佐藤由将選手が松本山雅を退団後に現役を引退したこともこの練習試合の前後に発表されていましたね。
指導者を目指すとのこと頑張ってほしいですね。
↑船さまは2本目に出場
てっちゃん(木島弟)をマークするテル
お兄ちゃん(木島兄)
は3本目に出場
怪我明けとお聞きしました。
練習生も活躍☆
甲府の28はブラウブリッツ秋田のレンタルから帰ってきた柏ユース出身の畑田くんです
↑ジョンミンは逆光すぎて撮れなかった。
日本語ペラペラになっていたし試合中よく喋っていたしgoodです。
ジョンちゃんかろうじて
写ってました。
壁のいちばん左の背番号24がそう。
36番は千葉から移籍のCB益山選手で
背番号2はFC琉球から移籍のCB伊藤選手
栃木SC以外の選手名を覚えるのはまだまだまだまだ相当時間がかかりそうです。(笑)
ではではお仕事に行ってきます。
今週は水曜日の公休日も休日出勤←アビスパとの練習試合いきたかったな(涙)
なので5連勤ですが
頑張るぞ
o(^o^)o
- favorite20 visibility505
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件