天皇杯4回戦・ジェフ千葉vs福島ユナイテッド@フクアリ

  • sweet
    2012年12月15日 23:25 visibility737

こんばんは!!

栃木県南の某駅前にて
明日の入替戦に向けて前泊しています(笑)!

20時半頃
ホテルの大浴場を出てから恒例の駅前お散歩


東口にて
綺麗なイルミネが点滅してる!?


と思ったらパトカー7台が居て


見てみたら今風な?暴走族がいてケンカしてました。


暴走族とか
不良とかって


21世紀にまだ
居たのね?


宇都宮に滞在してるときは見なかったので栃木には居ないと思っていたのですが…

ちょっとビックリ

そういえば
今年草津戦で高崎駅前に泊まったときも

(まだ居た~!!)ってビックリしたくらいたくさんの不良くんがたむろしていました。

これは静岡にもまだ居るかもしれませんね
(^^;

彼らには彼らの美学やポリシーもきっとあるだろうし

街の人に迷惑をかけなければ存在自体いけないとは思いませんが


なんか勿体ないなぁと思いました。


例えばグリスタ
例えば正田スタジアム

君らの地元にはガラガラなスタジアムがあって

そこを君ら若者や地元の仲間で盛り上げていってくれたらどんなにいいかと思ってしまいました。


かといって
いまJ1にいるような(有名じゃないだけでJ2にもいる)不良上がりなのか何なのかは分かりませんが


スタジアムでも同じ素行をはたらく・チームが負ければ暴言を吐き暴挙を働くような人たちが集まってもらっては困りものですが…

---
さて

今日はフクアリに行って
「ユナイテッド対決」見てきました。




---
試合後
千葉サポーターから沸き起こった福島コール


そしてそれに笑顔で手をふり
千葉コールを返し感謝を伝える福島サポーター

---
スタジアムでは泣かない私ですが

今日は涙腺崩壊。


(サポーターだけが出来ることでこんな素晴らしいこともあるんだ!!)って気づかせてくれた
両チームのサポーターさんありがとう!!


---
サッカーを通じ同じ場所に集い
試合が終わった瞬間
お互いを讃えあう姿

私が試合の90分間サッカーを楽しむ時間と同じくらい
サッカーのなかで私の大好きな部分です。


---
とくに今回は
福島ユナイテッドのみならず
「福島」に対するエールがこめられていて

---
サッカーの場を借りて
こんな風にエールを送ることができるって

なんて素晴らしいんだと思ったし

やっぱりサッカーってすごいって思いました。

---
そして私たちサポーターがこうしてスタジアムに集えるのも


そこにプレーしてくれる選手たち・愛すべき選手たちがいてくれるからこそ


サッカーのおかげ

----------------------
世の中いくつもクラブがあれば
それぞれに好きなチームばかりでなく嫌いなチームもあると思います。

それでもいいと思います。
---
こんな風に

相手が本当に
困難な状況のなかで頑張っているとき

こんな風にエールを送れるのなら


----------------------
いつもどうしても
「J」の繋がりばかりを話してしまいがちでしたが


今回は
カテゴリーを越えた
サッカーチームのサポーター同士までもが

サッカーを通じて手と手を繋ぐ瞬間を見させてもらいました。

---
昨年ヤマハスタジアムでもそうしてくれたように

福島ユナイテッドの選手たちが千葉サポーターの元まで挨拶に行ってくれていましたが

福島ユナイテッドの選手が千葉のサポーターに挨拶を終え
福島ユナイテッド側に戻るあいだ

メインスタンドにいた千葉サポーターさんたちもが
福島ユナイテッドの選手たちにスタンディングで拍手をしてくれている光景にも立ち会ってしまい

とても感動させられてしまいました。

写真うしろのほうに載せときます。

---
試合結果は5-0でした。


前半立ち上がり~5分くらいまでは福島ユナイテッドのほうが攻勢に出ていたと思います。

---
千葉側は
荒田選手のやってたポジション
ものすごく苛酷ではないですか(笑)!?

言葉で説明するのは難しいけど
(^^;

あのポジションこなせる選手なんてそうそう居ないと思います。

でも荒田選手のプレーひとつで攻守が慌ただしく入れ替わり

荒田選手のところで競い負けたりパスミスがあったりすると

伊藤選手と佐藤健選手のゾーンがもうバタバタ

大変ですよね。

それが落ち着いたのは
14分に米倉選手の攻めの姿勢で得た右CKから

福島ユナイテッドのOWN
GOALを誘ったあたりからだったような気がします。



---
26分にも米倉選手のパスを受けたヤザーさんのミドルが決まり2-0

GK内藤選手ちゃんと反応して触っていたんですけどね。


撃ったヤザーさんが首をかしげていたくらいなので
コースが外れたのかもしれません。

鴨ちゃんは20分にシュートも撃ったし

栃木時代と同じバタバタしながらのスタイルはそのままでも

福島ユナイテッド加入後の積極的な鴨ちゃんをみせてくれたのですが

30分頃右太もも裏を痛めて時崎塁選手と交代


心配です


---
前半2-0のリードで折り返した千葉は

前半同じくまた立ち上がり不安定で

15分頃までパスミス連携ミスが目立ちましたが
(福島ユナイテッドが立ち上がりから選手をひとり変えてきたことと、千葉も7分に井出選手から山口慶選手に変えたばかりだった影響もあると思う)

16分に兵働が投入されると再びバランスを取り戻し

セットプレーの精度含めて攻撃力が一段とUPした千葉は

32分に藤田選手



さらにヤザーさんに代わって2分前に投入されたばかりの戸島選手が
37分に挨拶がわりのGOALを決めて4-0




さらに43分に兵働も頭で決めて


終わってみれば5-0

---
スコアは開きましたが
後半20分までは2-0で
内容もほぼ互角

千葉の選手に聞いてみないと分からないですが
きっと簡単な試合ではなかったと思います。

---
長崎でたまたま聞いてしまいましたが

福島ユナイテッドのなかにはチームから貰えるお金は月5万で
家賃を払うと手元に残るのはほぼゼロという選手もいるようです。

---
また
今日鴨ちゃんと交代で入り
3トップの一角として気をはいていた熱い背番号7の時崎塁選手は

時崎悠監督の弟でもありますが

普段は銀行員として働いているそうです。


---
プロとの差はあってしかるべき

---
そうしたなかで
福島ユナイテッドの選手たちの戦いを今日現地にしろ中継にしろみた方たちは

福島ユナイテッドの健闘を感じてくれるのではないかと思います。

---
福島ユナイテッドはやっと来年からJFLに昇格するチーム

つまり現地点ではカテゴリーが2つ下のチームだったわけですが


今日の対戦を見ると
チームの完成度などは
もうすでにJFLで結構戦っていけそうな雰囲気があるなと思いました。

まだまだ書きたいことがありますが
明日に備えて寝ます(笑)!


坂本隊長の引退セレモニーのレポなどはまた後日に☆

11/23
プレーオフ決勝・今日と同じような雨空の下で泣き崩れていた千葉の選手たちが

今日は笑顔でした!!


ほっとしたというか
なんか嬉しかったです☆


そして福島ユナイテッドの選手たちも
長崎で3日間見てきたからか
メンバーの顔がほとんど分かったし懐かしかったし
すこし情がうつっているのが分かりました!!
(笑)!

いままでは東北まで行かないと見られなかったけど

来年からは晴れてJFL

全国で・藤枝でも観られます♪

楽しみにしていたいと思います。


お疲れ様でした!!



















































































































































































































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。