No title

  • sweet
    2013年10月21日 12:10 visibility971

こんにちは。


この話題は今回で最後に出来ればと思います。


よく分かっていない人たちもいたみたいなので一応説明しておきます。


あと私が書いたことに意見があるなら
ツイッターとかに書かないで
私に直接意見してもらえないですか?


ツイッターをやっている方たちがそれとなく教えてくださっていますが

書いている御本人たちの特徴を聞いても

まったく私が知らないサポーターばかりでした。
(数人しか書いていないようですが数人とも存在すら存じ上げません)

私は熱心に試合に来ていた方たちのお顔なら分かるので

長距離アウェーにもほとんど来ていないような
つまりこれまであまり栃木の応援をしていなかった人たちですよね。


今回もこの日記を読まれているかと思うので
この場を借りてひとこと言わせていただくと

大変心外です。


栃木って人の意見をやたら見てる人はいても


自分で何か行動起こそうって人が少ない。いつも人の意見に過剰に反応しているだけ。それだけで終わってたら何の収穫もないのに。


サッカー後進地域とか
サッカーファンが少ない地域の典型的な特徴でもあるけど。


個人サポーターが書いた意見を気にしすぎじゃないかなぁ。と思います。


クラブチームのサポーター人数が少ないのに
(昨日もスタジアムに4000人入っただけで拍手が起こっていた)

日記へのアクセスだけは栃木はやたら多い。


---
じゃあ自分はどうしたいかって考えも少ないし

そのためにどう動こうとかって行動がないのも栃木の良くない方の特徴のひとつかなって思います。


栃木サポーターの人たちに「自分が」チームのためにどう行動していかなきゃいけないかって意識があったなら


栃木SCの選手たちに対してこの5年でもっと熱い応援をしてあげられていたと思うから
選手たちに対して申し訳なく思っていてそれがいちばん残念。


私が日記に書いていることも

全部が現場で体験したことと感じたことだし
それに即した私の意見


現場にきて
そうじゃないって思ったなら

私はこういう体験をしたしこう思った


って意見を自分の日記やブログにでも書けばいいんじゃないの?と思います。


だから
来てもないのに
私が書いたことに対して「そうじゃない」って言ってる人は本当に不可思議


来てもない人たちに現場の何がわかるのか?
わかるわけがないです。


↑たとえば先日の天皇杯のときの名前アナウンスで栃木サポーターみんな笑ったけど

笑った理由分かるのは現場にあのときいた人たちだけでしょう。


そんな風に
現場に居なきゃ分からないことがいっぱいあって

その積み重ねだと思うんですよね。


楽しいことはもちろんだけど

良くない部分をリアルにたくさん見てきているのも

やっぱり現場にたくさん来ている人たちだし

だから言えることがあるんだと思います。

---
いいな♪って思ったことはその日その日でどんどん書けるけど

良くないことを書くときは「木をみて森を語る」ようにしないように

何度か試合に行ったり
絶対的な確信が持てたときに書くようにしています。
それだけは心掛けているつもりです。


だから栃木サポーターのことも
じっと静観してきました。
そしてやっと書けるようになったのが今回のタイミングだったわけです。


---
全部行ってきて見えたことがあったから。
やっぱりそうだったんだなという確信が得られたから。

---
このあいだの天皇杯である出来事があって(ごく一部の人しか知らないと思う)

もうゴール裏に行きたくないって人が出てしまいました。

しかも熱心にこれまでたくさんアウェーにも来てくれた仲間たち。


今回の出来事は
その言葉を発した人も苛々をぶつけてしまっておこった「事故」かもしれないし


それはこれまでにたくさんあった氷山の一角にすぎないなと私は思ったわけです。


サポーターの心ない言葉ひとつで
これまでも何人の栃木サポーターが現場を離れていったか


それについて
言及しないでこのままこの残りのシーズンをやり過ごすのはいけないかなと思うタイミングがいま来たから書いたわけです。


選手たちがいいパフォをみせて試合に応援に来てくれるサポーターがせっかく増えたのに

それを選手たちと関係ないところで
サポーターがサポーターを減らすっていうのは申し訳無さすぎやしないかと


それについて
皆で考え直すタイミングをそろそろ持ったほうがよいのではないか?持つべきではないか?と思ったから
先日もこうしてこちらの日記に綴りました。


ツイッターに私に対する意見を書く前に

「そうではない」と主張するだけの説得力を持てるように

現場力をあげてほしいと思います。

残り5試合全部行っても
私が今季現場に行った試合数にも満たない方たちがどれくらい栃木にはいるでしょうか。


そういう方たち
ましてやこちらが存在すら知らないサポーターに
ツイッターなどで意見をされるのはとても不愉快に思います。

そういう方たちには私の日記を読まれること自体
不快に感じます。


これまで私と同じ全試合にきているサポーターさんたちの意見なら
どんな意見でも私もちゃんと聞きますよ。

でも残念ながら栃木はそういう人がほとんどいないのが現状ですよね。


他にも応援されているチームがあったり
子供さんやお仕事の都合などで来られなかったサポーターさんもいるし
そういう方たちのことを批判しているわけではありません。


栃木愛を唱えるくせに
がんばれば来れる試合に来なかった程度のサポーターたちが私たちに意見する権利はないということです。


昇格を目指しているというチームで
ここまで現場にくるサポーターが少なかったチームは栃木がはじめてだということをずっと主張してきました。

でも
ひるがえって

ナゼ
サポーターが増えないのかというふうに考えてみたときに

その理由として気づいたことを先日の日記に書いたという次第です。


意見があるなら直接メッセ・コメント欄に書いてください。


他の場所に批判めいたことを書くという卑怯なことをする方を見つけたら

その方たちの名前やツイッターのアカウントを教えてください。


知りもしない方たちに一方的に書かれるのは心外なので

そのサポーターたちの名前とアカウントを全体公開のこちらの日記に記載するというかたちで平等をはからせていただこうと思っています。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。