import_contacts ブログ
-

下は現在の子供達の給食です・・・ なんですかこれは!!! 確かに卵は栄養ありますが・・・ なんちゃって栄養学をかじる私ですら おぞましいメニューです・・・ まずポテト:炭水化物でエネルギーですが高温で熱したジャガイモは アクリルアミドが増加します。アクリルアミドは発がん性物質です。 次に玉子焼き:鉄分やビタミンが豊富で食物繊維以外の悉くの栄養が それなりに取れますが熱してますのでビタミン系はほぼ消...
|5年前 -

昨日はボランテイアボルダリング 昼間は養護施設でのボランテイア 午前中は電装系の作業 午後は文具系の作業応援 夕方ボルダリングジムで少し登った マンスリーの易しい課題を7個クリアー それからジムの仕事 マダマダ納得のいく身体能力は不足。
|5年前 -

来春の第92回選抜高校野球大会の21世紀枠の地区候補校9校が発表された。 北海道:帯広農東北:磐城(福島)関東・東京:宇都宮(栃木)東海:近大高専(三重)北信越:敦賀(福井)近畿:伊香(滋賀)中国:平田(島根)四国:城東(徳島)九州:本部(沖縄) 9候補校の中で個人的に一番注目しているのが、今秋、白河グリーンスタジアムで観戦した、福島県浜通りの名門・磐城高校である。磐城高校は好投手右腕・沖政宗(名...
|5年前 -

”オジいサン” 京極夏彦著 中央公論新社 筆者の作品は初読みだが、自分には合わなそうだ。 本作は年寄りらしさなのか、くどい、しつこい、長い、の3拍子揃った作品。 正直全く面白くなかった。 しかも72才で独身者だから、何日も人と話さないことも多いみたいで、 新しい内容が出てこないから自分の感覚には全く合わないのだろう。 他の作品は読んだことが無いのでなんとも言えないが 作品が多過ぎ、当然の結果として...
|5年前 -

12月になると急に鯉釣りも難しくなる。 去年の12月は実は1度も鯉釣りはやってなかったが・・・ A沼で小魚釣りをしているときに鯉が掛かって 玉網を使ってやっと釣り上げたことがあった。 昨日はその時のサシ餌を準備してA沼に向かった。 他に練り餌3種類、ミミズ、食パン合わせて6種類の餌(^^♪ 普段は食パン+練り餌1種類しか持参しないので 万全の体勢での鯉釣りだったが・・・ 練り餌3種類とサシは全くア...
|5年前 -

日曜日の朝は、草野球😊 初めて行ってみた!めっちゃ寒かったけど、みんなめっちゃ楽しそうで、グローブ見てたらこっちまでやりたくなってきた✨ 天気もだんだん良くなってきて、天候にも恵まれて青春感出てる🌸 全員のバッティング動画撮ってみた! 結構みんな上手い👏🌟すごい! 初めてきた人も何人かいてたけど、みんなでわいわいできてて楽しかった💓 次は、来月の予定♫ バッティングセンター、行ってみたい😊
|5年前 -

本日の練習会参加者は26名✨ 残念ながらケガ人が発生💦 みなさんくれぐれもケガにはお気をつけて🏥 #草野球 #横浜平日練習会 #スポーツ保険
|5年前 -

閾値を超えるということが大事だと 最近になって痛感しました。 今までいくら力を入れてもビクともしなかった 60kg用の握力トレーナー(ハンドグリップ) 今までは握力が50kg台だったのでしょう。 最近指懸垂でやっと60kgを超えたようで 60kgハンドグリップが曲がるようになりました。 閾値を超えたという実感が湧いてきました♪ 次の自分にとっての閾値は自身の体重75kgでしょう。 このところ73k...
|5年前 -

12/22に予定している群馬大学公開講座 詳細の連絡が来ました。 時間は予定通りだが、講義の場所が変わったようだ。 今回は”宇宙の始まり、宇宙の広がり”と題し 天文台との連携講座となっている。 来年もめぼしいものを見つけて参加する予定。 他にも前工大とか、農林大とか、足利大とか、 面白そうな公開講座を探してみるか♬
|5年前 -

明治100年というと1968年のこと 学生運動が盛んだった頃で 翌年3月には学生が安田講堂を占拠し 東大入試が中止になってしまった。 この年、私は東大を受験する気はなかったのだが 受験中止の影響で私の進んだ大学には元東大志望者が 大挙して入学して来た(-_-;) しかも大学の授業は真面に飛び飛びで まともに授業を受ける雰囲気ではなかった。 ベビーブーマーである1947-1949年生まれを 大嫌いに...
|5年前 -

昨日は自チームの練習をやりました。 参加人数は13名で練習にもかかわらず沢山来てくれました😀 普段の練習では内野ノック、フリーバッティング等で間に休暇を挟みながらの練習ですが、昨日は沢山の参加者がいたので一球一球状況を設定しながらシートノックをやりました。 カバーリング、投内連携、外野中継プレーの確認、投手の牽制練習等時間をかけてやれました。 続いてフリーバッティングは個々に休憩をとってもらい、練...
|5年前 -

おはようございます(*^▽^*) 今年も、本格的な冬の寒さがやってきましたね。皆さん、風邪やインフルエンザにはくれぐれもお気をつけくださいませ(^ー^) 私自身は年末だからといって、特に忙しいことはないんですが…まわりの人たちがバタバタそわそわしているのを見ると、なぜか私も忙しさを感じてしまいますf(^_^; 皆さんも、お仕事やお家のことなど…年末に近づくと あれもこれもとなんだか焦っていませんか...
|5年前 -

土曜は無料学習会 その前にT沼で釣りをしたが・・・ やっと鯉の動きが出たところで時間切れ(;´Д`) 学習会の前半は理科の問題 後半は近くの公園でサッカー 再来週の土曜はクリスマス会をやるので 飾りつけ用の折り紙や画用紙を配布したのだが 子供二人で15分 あっという間に30枚で作ったボールには感動した♫
|5年前 -

~J:COMスタジアム土浦においでやす~ どーもです。 昨日、teacherが走っているのを見かけました。気がつけば、2019年も師走ですね。 年末といえば、『NHK紅白歌合戦』もさることながら、『日本レコード大賞』も見逃せません。 第61回輝く日本レコード大賞の栄冠に輝くのは誰でしょうか? アタシは、Little Glee Monsterの「ECHO」と予想してます。よこもじばかりですね。 さて...
|5年前 -

試合には負けましたが、勝ち点で優勝見込みということで胴上げしちゃいましたみなさん一年間お疲れ様でした! ただしホエールズは年中無休です(笑)また来週も頑張りましょう✨
|5年前 -

昨日金曜はボランテイアボルダリング誕生会(^^♪ 養護学校のボランテイアは電装向け作業の後 体育館ウォーキング ボルダリングは相変わらず進歩無しだったが・・・ 60kgの握力用トレーナーが今までびくともしなかったのに 最近の指懸垂で力がついたようで、曲げられるようになった♪ 取り敢えず握力60kgはOK。 ボルダリングもある閾値を超えれば急激に上手くなる筈(#^.^#) そして夜は娘の誕生会!(^...
|5年前 -

こんばんは!スタッフのSです。 皆さんはKing Gnuというアーティストをご存知でしょうか。 彼らの代表曲というと「イノセンス 冤罪弁護士」の主題歌になった白日という曲です。 なんとこの度、King Gnuの紅白出場が決定しました。 また、12月20日には前々からチェックしていたTeenager Foreverという曲が配信されます。 私はここまでの文章から分かる様にKing Gnuにハマってい...
|5年前 -

”カズサビーチ” 山本一刀著 新潮社 筆者の作品は初読み。 万次郎の遭難とペリー来航の間に起きた、 捕鯨船・マンハッタン号による、遭難した日本人船員22名の救助を描く物語。 幸いにもモリソン号の失敗の教訓が生かされ、全員無事帰国できて良かった。 登場人物が皆良い人達として描かれていたが実際はどうか? それにしても、こんな史実があることを初めて知った。
|5年前 -

”C級フルーツパフェ” 吉川トリコ著 光文社 筆者の作品は初読みだが、新しい感性に魅力を感じられた。 登場人物たちは、どこか何か足りないとか 或いはイタイ人に分類されるかも知れない。 しかし気持ちは純粋で真っ直ぐに思えた。 どの話も、チョット胸を刺すような切なさがあって、 自身の青春時代を思い起こすことが出来た(^^♪
|5年前 -

甲子園春夏合計で対戦回数が最も多い高校の組み合わせはどことどこなのだろうか? それは、広陵 vs 中京大中京の7回である。対戦成績は広陵の5勝2敗である。 広陵 vs 中京大中京1931年夏 準々決勝 ●広陵中 3-5 中京商○1935年春 準々決勝 ○広陵中 7-3 中京商●1958年春 1回戦 ●広陵 1-3 中京商○1968年春 1回戦 ○広陵 3-1 中京●2002年春 1回戦 ○広陵 4...
|5年前
