import_contacts ブログ
-
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070421it14.htmここ数年大阪出身の生徒が高校野球を賑わしてますね。それも各県(特に東北?)でね。大阪の強豪校(PLなど)なんて1年間10人とらないらしいしね。しかしそれがそんなに悪いこと?現実に野球界のレベルは数段アップしてますよね。『高校野球は教育の一貫である。』ちゃんちゃらおかしいですね。だったら...
|17年前 -
残念ながら、負けに等しい引き分けでした。じれったい、いらいらするような試合運びには多くの人がストレスを貯めたことでしょう。私もその一人。私はこの試合を契機にセレッソの応援スタイルを考え直そうかと思っています。モリシの長期離脱が懸念される中、これほどまでに若手中心のチームになってくると、勝つことだけを求める応援スタイルには無理があって、その無理を押し通すと、自分の中にストレスと自己矛盾が拡大し、スト...
|17年前 -
昨日、浦和は負けました。しかも、ホーム埼スタで。埼スタ無敗神話もついにストップ。相手は川崎。こういう、大一番な試合のときに仕事で参戦できないし。スーパーサッカー観てたら激しい試合でおもしろそうだったし。テレビ埼玉で観たんですが、結果知ってる負け試合なもんでね。途中でふてくされて寝てやりました(^^;)いろんなことがマイナス要因が重なりすぎたから、昨日は不機嫌でふてくされっぱなし(^^;)連敗は避け...
|17年前 -
ミーハーな私の中ではかなり重要なイベントだったのに載せるの忘れてました。http://blog.so-net.ne.jp/nobaseball_nolife/2007-01-29-1この日買ったミニスカートはまだ勇気が出せずはけませ〜んw今日も今日とてロッテOBの澤井良輔氏に会いに行きます。彼が所属する社会人クラブ野球チーム「サウザンリーフ市原」の試合を観に行くのです!市原のチームなのでいつもは市...
|17年前 -
昨日は残念な引き分けに終わってしまったセレッソですが、今年3度目のキャプテンを務めている森島寛晃選手が、原因不明の首痛で長期離脱とか。(日刊スポーツより)http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20070421-187549.htmlなかなか、明るい話題のないセレッソです。
|17年前 -
<写真>いやったーっ!まさか9回表に勝ち越されたあとに二死から種田が決めてくれるとは!仁志の加入で出番が減っていたベテラン種田。きっと「もっと試合にだせ」とおもっていることだろう。みごとに大きな仕事を決めて諦めかけていたライトスタンドを歓喜の渦に変えてくれました!すごいぞ種田!◆金城復活第二インタビューでも明るい笑顔を魅せてくれた。それもそのはず、2試合欠場で心身リフレッシュできたのか金城らしい三...
|17年前 -
ちょびっと凹んだ状態。多分何があっても心から楽しいと思える状態ではありませんこんな時こそ楽しいこと探し!昨日、若い女の子が私の仕事に興味を持ってくれました。若い人が自分の仕事に興味を持ってくれるのは嬉しいことです。彼女から元気をもらい、凸ります!今日は「迷惑行為防止条例」の勉強会参加です。ちっとも楽しいことじゃなさそうでしょう?そうなんですけど・・・条例も勉強しなくちゃいけませんが、今回は講演者の...
|17年前 -
CLに向けてターンオーバー。カカはスタンド観戦。カラッチカフー、シミッチ、カラーゼ、ファバッリガットゥーゾ、ブロッキ、グルキュフ、セードルフロナウド、オリベイラ残留争いでやや余裕のあるカリアリ。ガツガツこないため、このメンバーでも楽にボールが回る。14分、カフーのクロスをロナウドが流し込み先制。セードルフからのスルーパスを、際どいタックルでマイボールにしたカフーが低く早いクロス。ロナウドはインサイ...
|17年前 -
先輩のチームでフットサルして来ました(o ̄∀ ̄)ノ”先輩のチームに加入したおかげで月一でやっていたフットサルがこのところ月二〜三でやれていますO(≧▽≦)O ほんとに誘ってくれた先輩と代表の方には足を向けて寝れませんm( __ __ )m 今回は六回目の参加だったので徐々にではありますがチームの方と打ち解けてきましたがもう少し仲良くなれるようにちょっとづつ頑張ります(;´∀`)内容的には今回は睡眠...
|17年前 -
よくプロ野球でピッチャーがマウンドの後ろで棒切れみたいのでスパイク叩いて泥を落とすじゃないですか。あの棒切れっていったい何て言うんでしょ?ムショーに気になり「マウンド」「スパイク」「土」「落」でググったらなぜか侍ジャイアンツがHITし、つい読みふけってしまったオレ。。。しかし凄いぜ、番場蛮!
|17年前 -
Jリーグ3強といっていい、このごろ、そのうちの2強がぶつかった。浦和は闘莉王が怪我のため欠場で変わりに堀之内。川崎は森がこれもおそらく怪我のため欠場で変わりに右アウトサイドに村上、村上の抜けた左サイドにFWを本来のポジションとする黒津が入った。ゲームは全体的に浦和が押し進めたが、ワシントン、ポンテが決定機を外し、あれよあれよとドリブルしていった黒津のクロスに体を投げ出した我那覇が先制点。2点目はジ...
|17年前 -
昨日は、FC東京がようやく今シーズンのリーグ戦で、ホーム初勝利を挙げましたネ。ワンチョペがポストプレーで決定機を演出すると、ルーカスがゴール前で何度もシュートを放ち、機を見てオーバーラップした今野が決勝点を挙げる。う〜ん、良いですネ!このまま調子と順位を上げていって欲しいものです。話は変わりますが、昨日、私はフットサルの個人参加に行ってきました。2,3チームで2時間ゲームをやったのですが、6点くら...
|17年前 -
<写真> 試合が終わりたった9人の選手がサポーター席に挨拶に来た。 下位チームによもやの完封負け。爆ギレのサポーターたち。 選手たちの顔は、もう哀れなくらい表情がない。 普段ならとめどもなく続くであろう罵声の嵐。 だが誰も何も言わない。拍手で迎えるサポもいた。 開いた口が塞がらない。何も言う気にならない。とはまた違う空気。何だろう上手く表現できない。言葉が見つからない…。 ちょこんと頭を下げて去り...
|17年前 -
今季、得点の匂いがなかなかしないチーム同士の対戦。東京はワンチョペが初のスタメン。攻撃的な選手で外れたのがなぜに馬場?今季は東京の試合をもっとも多く(すみません、TVですが)見ているが、攻撃の選手ではルーカスと馬場の二人がもっとも多くのチャンスを創り出していた。対する横浜はけが人が多く、ベストが組めないとだいぶチーム力が落ちてしまうかもしれない。ゲームはセットプレイの崩れから浅利が、ファーサイドに...
|17年前 -
何とも 言い難い試合でした… とにかく やる気は 見えるんです ただ いまいち物足りない! GOALのにおいのしない 試合でした! パスが なかなか繋がらない じれったさ! 松浦は 後半からの出場じゃないと あの劇的 スピードは 出ないみたい!!後半 15分 松下→松浦が 理想的かも… 次は C大阪だよ!まだまだ 上位陣との 戦いは 続いちゃうんだなぁ…! (-д-;)
|17年前 -
かなぁ・・・憂鬱ですねー・・・、皆さん雨の日の暇つぶしとかって、なにしてます???いろいろ教えてくだせーーー。(=´_σ`)
|17年前 -
<写真>本日はむっち〜さんと買い物をしてから、今年初のグランパス観戦してきたよ(*^^) グラサポが日記に書いてるから内容はいっか!笑席はヴィッセル寄りのバックスタンドに座ってたから、前半の2ゴールを間近で見れて最高だった(≧▽≦) ヨンセン決める予感したし♪ で、試合開始15分に売店へ俺イチ押しの杉本ユニを買った(*´艸`*) そしたら得点決めたがね(≧▽≦) 俺の想いが伝わった?笑バックスタン...
|17年前 -
ウワサのサーレスも大したこと無かった、つーか、最後をキュッと締めるディフェンスができました。ユルユルスカスカ、スキだらけで神戸に敗れましたから。後から中盤に繋ぎ、さぁー攻め込むぞぉ、つー時に囲まれてボールをとられ逆襲を喰らう、みたいな相手のジェフ対策は益々徹底して来てますが、大宮はそれに加えて最前線からの守備もキツかったですね。今までの戦績や自信も背景にあるんでしょうが、唯一甘く見てたのが水野様の...
|17年前 -
VS徳島ボルティス戦をスポーツカフェ21で観戦。試合開始早々1点を先取。サイドから臼井選手が持ち込み、センタリングを豊田先取が柔らかく押し込んでゴールへ。綺麗な形の先制点に、「こりゃあ今日は大量点いけるか?」と思ったのですが・・・その後、山形がボールを持つと徳島は必ず2人でプレスをかけてくるため、ゴール前に運ぶ前に奪われてしまうことたびたび。カウンターをくらって、清水選手のファインセーブに救われた...
|17年前 -
巨人の久保が好投しました。荒々しさが出ていて、非常に気持ちのいい投球でした。これまで小さくまとまってしまっているような投手でしたので、この変化に満足です。真っすぐを生かす変化球、その変化球をより効果的なものにするにはきちんとした腕の振りがなくてはなりません。投手は球速うんぬんよりも、キレのいい真っすぐは必須だなぁと感じた投球でした。
|17年前