import_contacts ブログ
-
大学もそろそろ卒業式を迎えます。って言っても僕は新3年ですし、先輩に知り合いゼロという奇跡的ポジショニングなので、全く何もありません(笑)。他大では高校の先輩とか卒業ですけどね。でも連絡も取ってないですし、会いもしませんし、結局誰も祝う用事はありません。ただ卒業シーズンだな、と(笑)。思えば高校の卒業式は1人スベった感があったなぁ〜。以前日記に書きましたが、僕は高校のとき壇上で証書もらう係でした。...
|17年前 -
<写真>今年、浜スタ初観戦。弟の会社のシ−ズンシートで行かせてもらった。球場へ到着した時、試合はすでに3回のタイガースの攻撃中だった。先発の三浦は連打を食らって、一挙6点を奪われた。ところが、7回まで間に取られた点はその回のもののみ。他の回は非常に安定した投球を見せていた。一人、注目している選手がいる。ベイの高卒3年目の石川雄洋だ。http://www.baystars.co.jp/player/...
|17年前 -
また一度書いたつもりが消えてしまった。それはともかく。昨年一度も見られなかった(見なかった)甲府が面白いゲームをしていたのがうれしい。下を向くことはない。対して浦和はもうすこし前からプレスを仕掛けたい。以下個人採点甲府阿部6 2失点も責めがたい。ワシントン、永井、山田の決定的なシュートをストップ。杉山6 6.5上げたいくらい。攻撃の貢献度高い。おそらく両チームなのかで一番動いていたのでは。秋本6 ...
|17年前 -
本当は色々書こうと思ったのだけど、メインブログに色々たくさん書きすぎて疲れてしまった(笑)。 そんなわけで、今日はとっておきのノホホンネタを用意しておりますので、長いですが、こちらをお楽しみ下さい♪ http://blog.livedoor.jp/pepmanbou/archives/50901674.html
|17年前 -
王監督「片一方の問題ではない。両方(プロとアマ)が襟を正さないといけないし、その契機にしないと」題名の通りさすがの一言。アマチュア側のプロだけが悪いというのは論外。やっぱりこの人にコミッショナーをやってもらいたいですね。それでドラフト制度についてもとりあえずウェーバー方式を試してみればいいということを言われているみたいです。そうですよね、希望枠にしても試しにやってみたんだからウェーバー方式も試して...
|17年前 -
昨日(3/17)は、駒沢屋内球技場で東京都フットサルカップを観戦しました。FIRE FOX(関東リーグ) 4-3 GALO FC☆TOKYO(都1部)。後半10分、3-3の時点から観戦しました。両チーム、サポーターの熱い声援の中、手に汗握る熱戦を繰り広げる。ガロは再三決定機を作るが、シュートがポストに阻まれるなど、得点を挙げることが出来ない。一方のファイルは、チャンスを逃さず得点。見事勝利した。F...
|17年前 -
幸い、私以外に2人が今もなお文章を書き続けているので、伴走してる気分であり、引っ張ってもらってる気持ちである。やはり、何も無い状態から自分の中の伝えたい事を引っ張り出してくるのは相当難しく、それに対する強い思いが無いと出来るものでは無いと思う。ので、他人の文章を題材として自分の情報を引っ張り出してこれるので非常に助かる訳である。情報を引き出したとあるが、経験の無いものもあり、確かな情報として自分の...
|17年前 -
<写真>ついにこの時が・・・。親知らずは絶対抜かんと2年前に歯医者で宣言したものの、日に日に痛んでゆく奥歯・・・。意を決し下の親知らず2本を抜くことに!はじめは上下4本抜くことを勧められたが、即却下。まず右奥から。なんでも斜めに生えているため、一度真っ二つにわってから抜歯!えげつない音をたてながら無事抜歯完了。記念にもらっておきました。いまのところ鎮痛剤も飲んでいるので痛みは特になし。明日のフット...
|17年前 -
練習試合で2007の初試合10-2で完敗チームとしては大いに反省ありだけど個人としてはまぁまぁ出来たところでもある。公式戦を前に初安打、初打点がでたのはうれしいところ。21日の公式戦(GBN)でどんな強豪とできるかたのしみ
|17年前 -
<写真>今週は先週と違い体調もよく1週間過ごせました。でも疲れが抜けない日々は続いてます。今日Jリーグ開催されて上位陣はほとんど勝ってましたね。でも横浜FMはかなり深刻なような気がしました。あれでは上位はなさそうですねGKが退場したとはいえそのあと出てきたGKが敵にパス!!あれはプロではやってはいけないプレーですな。しかも元日本代表ですからね。まあ横浜FCは仕方がないかな6失点は確かに川崎の攻撃陣...
|17年前 -
東京→大阪→東京→釜山→東京→大阪→東京→釜山→東京→大阪→東京 これ私の3月5日から4月20日までの仕事スケジュールです。 ですので引き続き更新出来ません。 どうもすいません。 この間にも皆様から励ましのお言葉を頂きながらご返事もできないとは。。。 それに風邪をお焦らせ偉いことにも・・・。 う〜んつらいです。
|17年前 -
横浜F.M 1−4 神戸ホームで4失点・・・榎本退場・・・デビュー戦の斉藤即交代・・・J2上がりの神戸に完敗・・・ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバですなにか手を打たないとシーズン終盤に大変なことになりそうな予感・・・詳細はコチラ
|17年前 -
<写真>神宮球場と行われたオープン戦。 東京ヤクルトスワローズ VS 福岡ソフトバンクホークス を観戦。内野席の招待券をゲットしたので、いつもの外野席とは違う、格別の眺めです。 東京ヤクルトスワローズ 4ー7 福岡ソフトバンクホークス勝ち投手: 斎藤和負け投手: 高津ホームラン:多村、田上、本田 ソフトバンクは、開幕が近いということでほぼベストメンバー。先発は斎藤和。対するスワローズは、先発に新外...
|17年前 -
<写真>いよいよ‥明日18日(日曜日)例の自作コートで2チームを招待してカップ戦を開催することになった。カップ名は「BLACK CHALLENGE CUP in 2007 spring」。優勝チームには「超豪華北海道産オニオンスープ一か月分」を用意。得点表の作成や、リーグの組み合わせ表、嬉しくもたくさんのチームのオファーもありいろいろ準備してきてうちのチームを含めて全部で「23名の選手」が終結する...
|17年前 -
スタメンは予想を裏切らない布陣今年は監督はアキを攻撃的ポジションにしか使わない考えらしい基本は4−4−2でしたが、途中フタがFWの様にあがって4−3−3?4−2−1−2−1?みたいな時もありました。ゲームの流れは全体的にガンバペース広島の2TOPはほどんど抑えれられていたと思います。広島は調子が良さそうだと警戒していたので意外な展開でした。広島の調子が悪い?ガンバの中盤がうまく抑えている?ヤット→...
|17年前 -
今日の日記にかいたけど。セルティックをセルテックとかいて配布してる凸メ配布サイト様があったわけで。「間違えたままこれって可哀相だよなあ」と。誤字を指摘したメール送ったんです。ご丁寧にメール下さったんですが。▼返信内容ありがとうございます。修正します・・・あ、あのそ、そんなつもりじゃああああああああああ(゜Д゜;)ちょ、そんな悲しげに言わんといて下さいいいいいいいいい!!教えないであげれば良かったの...
|17年前 -
横浜FCは押し上げられず、プレスが効かずトップへのボールも収まりきれず、大敗。一人気を吐いたカズの気持ちも届かなかった。川崎は一人少なくても波状攻撃で6得点と大勝。我那覇の代役、黒須も代役以上の活躍を見せた。横浜FCが試合をしたのは最初の2〜3分だけ。以降はフロンターレの一方的なゲームだった。昇格初年度の最初の洗礼というべきか、、、まあ、今日のゲームは仕方が無い。これを教訓に次節以降、組み立てて欲...
|17年前 -
<写真>内容はともかく、久しぶりにゴール裏にも熱気が戻ってきました。うん。うん。何かを予感させてくれる戦いぶり。歌い、叫び過ぎて90分経ったときには声が掠れてしまいました。まずは水本のミス(?)をカバー仕切れずに、右サイドを抉られ、最後はマルキに先制点を許します。それでもすぐに下村が今日は中盤の底からクラゲのようなドリブルと、正確な低い弾道のフィードを左右に配給し、リズムを作ります。実際に下村から...
|17年前 -
今日のヴィッセルは前半の入り方がまずまずだった。前線からのプレスとボールの取りどころの共通意識が○。支配率はマリノスだったものの、ヴィッセルは安定してた。35分過ぎ、カンジョの飛び出しをGK榎本が手で阻止。マリノスGK榎本は退場となり、そこからのFKから得点。これが嘉人の移籍後初ゴール!(セレサポとしても嬉しい!)しかしながら、ここからヴィッセルが受身となるというよくある展開。マリノスはシンプルに...
|17年前 -
規定により引き分け本:カブレラ開幕投手を狙う西口投手が3回に失策の絡んだ5失点(自責点は1)と不安な内容だった。中継陣では注目の岩崎投手が好調を維持。打線ではカブレラ選手に待望の本塁打が飛び出した。※風邪により球場にはちょこっとしか顔を出していないので今日の評価はありません(^_^;)
|17年前