import_contacts ブログ
-
巻の弟がグランパス入団だって!182センチ、75キロの長身選手なんで、グランパスではなかなか育たなかったポストプレーヤーとして期待できそう♪ http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=jleague&a=20061115-00000021-nks-spo
|18年前 -
http://www-het.ph.tsukuba.ac.jp/~ishizuka/Asobi/porto.html 一時期、ポルトガル語習得して通訳目指そうと考えていた私が馬鹿でした。
|18年前 -
横綱の取組もあります。http://kumazemi.typepad.jp/blog/2006/11/post_00c2.html三役級もぞくぞく登場。
|18年前 -
松坂大輔 60億円西武ライオンズの松坂大輔投手の最高入札額と落札球団が公表されましたね。落札したのは噂どおり名門のレッドソックス!!移籍金にあたる落札額はなんと驚きの5111万ドル(約60億円)!!!巷の噂の高額をさらに上回る衝撃の額でした!イチロー選手が当時マリナーズに1312万ドルで落札されたことを考えるとものすごい額ですね。それほど期待されているということなのか、それともレッドソックスになに...
|18年前 -
すごいけど、これで西武は、涌井の育成に拍車をかけるのでしょう。西武への収入は、球団には行かないようです。この資金を西武球場に投入して云々なら良いけど。。。楽天あたりも、投手を育成して大リーグに売ることを営業品目に入れるのでは(悪いジョーク)これじゃ、不味いよ。何時も思いますが、日本のプロ野球機構はどうにもこうにも話にならない。クヤシイ!
|18年前 -
福留のMVPは順当だと思います。おめでとう。来期も頼むよ。孝介。今年のフォームを固めて来期は、もう一段上を狙うようですから。。。その上が大リーグなのが気になるけど。 小笠原の獲得を見送りとの報道、バンザイ。来期に新井、春田、平田を鍛えて若手育成の方が地力が着くと思う。ファンとしては、歓迎。 できれば、小笠原がファイターズに残ってくれればもっと良いけど。巨人だろうな。巨人の若手は可哀想。
|18年前 -
昨日神宮に試合を応援に行きました!もちろん早稲だの応援です!いろいろ今日早稲田決勝です!宮本選手大谷選手率いる早稲田! そして、支える2年生細山田君!!昨日はめっちゃかっこよかったですよ!三振でしとめたときのガッツポーズ!!感動でした!今日はいけませんが、是非優勝してほしいです !頑張れ早稲田のバッテリー!応援してます!!
|18年前 -
プロ野球コンベンションが14日、東京都内のホテルで開かれて表彰選手が発表され、最優秀選手(MVP)はパ・リーグが本塁打と打点の2冠を獲得し、日本ハムの44年ぶりの日本一に貢献した小笠原道大内野手、セ・リーグは首位打者で中日の2年ぶりの優勝を支えた福留孝介外野手がそれぞれ初受賞した。[スポニチ] あ〜、やっぱりそうなっちゃいましたね。 チーム的な貢献度でははっきり言って武田久が一番だと思ってたんです...
|18年前 -
前節の磐田戦で、後半開始すぐに負傷交代してしまったピンゴ選手。診断結果は、モリシに続いてまたも肉離れ。しかも全治4週間。何と、今季絶望です。シーズン当初から、フィットせず、批判の対象にされてしまい、本人も所在なげにピッチの中をウロウロしてしまうことも多々ありましたが、やっとここにきて機能しつつあっただけに残念です。先日は若手の台頭どころか徳重、山田といったベテランに頼ったセレッソ。徳重はともかく、...
|18年前 -
阪神の親会社統合に伴う預かり保証金の減免問題が29億円減免という形になりそうだ。 私はこの問題についてはそもそも、30億円を支払わせるべきだと考えていた。その理由は以下のとおりだ。 株式会社阪神タイガースが存在してこれを阪神電鉄が保有する形になっている。この親会社である阪神電鉄が子会社化されるというのが今回の形。 もしこれでも親会社は阪神電鉄のままだとすると認めてしまうと親会社(阪急電鉄)の孫会社...
|18年前 -
久しぶりになってしまった。課題が一杯有りすぎててんてこ舞いでした。今月末にもレポート課題が2つほどあり、それもまだ書き上げてない(汗そんなのにトライアウトを見に行って良いのか!というツッコミはナシの方向で(笑 27日にマリンスタジアムで行われるトライアウト、時間の詳細は分からないので、明日マリンに電話でもしてみようかな。 喜多が引退しました。ここでも書いたように、「喜多らしくエンジョイして欲しい」...
|18年前 -
<写真>本日から私達夫婦のフットサル日記を始めたいと思いますo(^-^)o活動は夫婦で一週間に約4日〜5日しておりますので活動毎にレポートしますね〜(^_^)v
|18年前 -
え〜っと 昨日書いた日記がなぜか文字化けして読めなかったので削除。どうやらテキストエディタで一度書いてカットアンドペーストしたのが原因のようです読めた人はいるのかしら。 さて、近くにいつも行ってるバッティングセンターがあるんですが1回200円とリーズナブルです。すぐ近くに大き目のバッティングセンター兼いろいろがちょっと前にできましたええ、CMもやっているホームランスタジアムです。 そこは、全天候型...
|18年前 -
<写真>恥ずかしながら、本日の「スポルト」の特集で障がい者野球の世界大会が実施されていたということを知りました。確実な捕球とすばやい送球、打球の鋭さ、ゲーム中の冷静さ。練習をしていなければ出ないようなプレーばかりでした。これは「障がい者スポーツ」の野球ではなく、スポーツのなかの野球という競技種目です。今日知ったばかり、過程も知らずで恐縮ですが、日本代表の皆様、初代チャンピオン本当におめでとうござい...
|18年前 -
本日、プロ野球コンベンションが開催。そこで、セ・パ両リーグの表彰選手を発表致しました。我々カープファンにとって気になるのは新人王の行方!結果は、セントラルリーグの2006年の最優秀新人選手は広島東洋カープの梵選手となりました。 やりました!まさに有言実行!おめでとう梵選手!!! いやぁー、ホント嬉しいですね!カープにとっては澤崎(1997年新人王)以来の9年ぶりの新人王選出です。これまで、候補にあ...
|18年前 -
また哀しい話がもたらされたある若い選手が、その立場もわきまえず、狂った言動をしたそうだ真偽は定かではない、しかしコレまでの熱狂報道から離れた冷めた目からもそれ位言っていてもおかしくはないだろうと判断する 先日の日記にも書いたが相手を、審判を、そして私たちのようなサポをリスペクトできずにプロスポーツとして成り立たないのではないか ラグビーの言葉に“ノーサイド”というのがあるフットボールにも使われるの...
|18年前 -
僕が初めて観戦したプロ野球の試合は広島 VS ヤクルト だった。。場所は広島市民球場。カープ先発 長富 スワローズ先発 高野記憶をたどっていけばかなり懐かしいメンバーだったなーー。一番慶彦 二番正田 三番小早川 四番アレン だったかな。。。山崎隆三、西田、達川。。川口、大野、北別府。。ああ懐かしい。野村謙二郎もいなかった。。。対するスワローズは 栗山 角 池山 パリッシュ 広沢 八重樫 なんかがい...
|18年前 -
サッカーSNSに限らずmixi、その他掲示板などにおいてもサッカー・川崎F・FC東京と揃えば先日の試合の話で紛糾している 冷静な川崎サポが多いのが実感だ私も大人げない発言をしてしまった 改めて川崎サポとしてというかフロンターレ大好きなおじさんの言葉として スタジアムでもわかる事分からない事の両方がある それは、これまで何度も審判の質として取り沙汰されてきた疑問の残る判定が、ジャッジをした審判とは違...
|18年前 -
IBISでは8月に新メンバーを募集し、2名の新メンバーをお迎えしました。しかし、残念なことに内1名が退団することになりました。 良いメンバーが集まってくれて、特に最近はチームとしての成熟を目指して練習にも熱が入っています。その一方で、練習という活動に取り組めば取り組むほど個人のレベル差(これはエンジョイチームといえども避けられない部分です)に悩んでしまうメンバーもいるわけで、その点を上手くフォロー...
|18年前 -
梵様、新人王おめでとうございます。\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/本当に嬉しいですひとまず、酔っ払って帰宅中なんで。
|18年前