import_contacts ブログ
-
<写真>一昨日 広島戦だったのに もう明日は セレッソ戦だわ。 選手は大変だなぁ。 埼玉→広島→埼玉 移動で 疲れちゃうな。 明日は参戦予定! 遅くても一時にはおきないキックオフに 間に合わないな。 駒場が大好きだけど 実は埼スタの方が行くのは 楽。車で15分。 運転は父。寝てればつくし。 さて 体力温存して あすに挑みますか。
|19年前 -
3月20日(月)、明日は6年生最後の練習試合なので練習をしました。出場してくれるチームは1月のバーモンドカップフットサル大会に静岡県代表として出場した大岡SSSと静岡県予選ベスト4の伊東SSS、6年生最後のカップ戦(NTT杯)県優勝の吉原第一SSSさんが出場してくれます。 こんなに素晴らしい環境が近くにあるのはある意味、感謝をしないといけないですね! 普段、クラス分をしているので中々、一緒に練習を...
|19年前 -
昨年12月にミラノデルビーを現地観戦して。その時、久し振りにインテルが勝ったーと大喜びしたけど。実はラツィオ相手の方が勝ててなかったのよね〜と昨日はイライラハラハラしながらのTV観戦。ひゃー勝ったよーう!アドリアーノが相変わらずの不調が気になるけれど。レコバがドッピエッタだったし。しかしレコバの1点目は面白かった。何がって、インテル役員の皆々様のリアクション。フィーゴが1点目決めた時にはしれーっと...
|19年前 -
ふとした瞬間に涙が出てきます。(もちろん一人でいるときに)別に悲しい事があったとか、感動する映画を見たとかそういうのではなく。ボーッとしてるときとか、特に何かを考えているわけではないのに。。。バチンとスイッチが入ったように、涙があふれてくる。何なんだろう?情緒不安定なのかなぁ?安定してると思うんだけども…。まあ、涙が出たあとは凄くすっきりできるので良いんですけど。変な日記になっちゃいましたねぇ。何...
|19年前 -
3月4日。退院を翌日に控え、心穏やかに過ごす“キャプテン”。ベッドに横たわりながら、読みかけの本を手に取り、読みふける。と、なにやら気配を感じ、視線をあげる。“キャプテン”父だ!しかも、満面の笑みだ!「あれ?どうしたの?急に」。尋ねると「差し入れを持ってきたぞ、ほら」と大きなビニール袋×2を渡される。おいおい、マジハンパねー量ですが一体?あっけにとられる“キャプテン”を尻目に、「じゃあ、帰るからな...
|19年前 -
昨年から応援しだしたFC東京。 去年は負けなしでしたが、今年はなにやらまずーい展開ですかね。 ムムム。なんとかがんばって明日は勝ってほしぃです!
|19年前 -
レイソルが1位だよ!!!!あーもう、うれしいったらありゃしない。元仙台住人としては仙台戦、本当行きたかった!!明日は鳥栖戦。またまた勝利で飾ってほしいな。明日はもちろんスタジアム行きます!
|19年前 -
仙台戦にしっかり勝つことができて良かったです。相手は個でサッカーしてるチームだったけど、うちは組織でサッカーしている。試合を通して常にレイソルがコントロールした試合だった。相手の個の部分をうちの中盤、DF陣が体を張って頑張って押さえてくれたからだと思う。先制したあと相手がバタついてた時間帯に二点目を取って、相手の息の根を止めれる力をつけていかないといけない。それは僕自身の課題でもあることだけど。た...
|19年前 -
されましたよ、ノイビル。ハンケに鶴。そんなわけで、ドイツアメリカ戦は地味ーにボルシアMG祭りです。
|19年前 -
一昨日のFC東京vs清水の敗戦で、しょんぼりしていましたが、昨日のWBC日本vs韓国戦は燃えました。(苦笑)あまり野球は見ないのですが、WBCは何となく見てました。 6回まで投手戦かぁ〜って感じだったので、1点勝負かなって思ってたら、7回に攻撃が大爆発・・・。これが、日本の底力かぁ〜!!(笑) 「関東地区の瞬間最高視聴率は、試合終了直前の50.3%。」この数字もうなづける様な試合でしたねぇ! 決勝...
|19年前 -
<写真>いつも子供といっしょに観戦なのですが、訳あって今回はひとりで寂しく観戦。(本当にひとりで見るのは初めて・・・。)そういう事で、いつも(ゴール裏)と違って、バックスタンドで観戦。バックスタンドで観戦するのは、一番最初に招待券で観戦したとき以来かも・・・。 今年から、バックスタンドの一階席もホーム自由席になったので、ちょうど、ペナルティエリアの真横あたりで見ました。GK土肥の顔が良く見えました...
|19年前 -
久々に青森から知り合いが遊びに来た。 急遽葛飾区にあるフットサル場で仲間が集まりフットサルをする事になった。急な呼びかけにも関わらず10名も来てくれた。ありがとう… 当の本人は1年以上もボールを触っていなかったようで動きはダメダメ…全盛期を知っているだけに非常にショック(笑)当時はチーム内で1番上手だったので。 だが、それ以上に一緒に蹴れたというのが楽しい訳で…非常に満足な2時間だった。 しかし当...
|19年前 -
はっきり言って負け試合。雨脚が激しくなり京都の歓喜が目の前に入ってくる。磐田は一度解体しないといけないなっ。覇気のないロートルはもういらない。京都に好きなように攻められ最後には防波堤を越された印象な試合。コーチングが足りていない。中断時にコミュニケーションが極端にない。これでは勝てない。監督の意味のない交代劇にサポもため息しか出ない。あれでは成岡や太田は腐ってしまう。磐田の光明は菊池直哉。彼を見に...
|19年前 -
ふと、サッカーダイジェストのJFL年鑑を眺めていたら、古い知人の笑顔を見つけた。「キャプテン」という肩書きがついていた。 彼とは、小学生のときに選抜で一緒になって言葉を交わすようになり、同地域ということもあり、試合などでよく顔をあわせていた。ユース年代になると、彼は読売ユースに、おれは別のクラブのユースに進んだ。 読売ユースは、財前、市木、薮田、菅原、小針などが在籍していたころで、当時はトップチー...
|19年前 -
久しぶりに大会に出てみました。ウチは練習試合等では驚異的な勝負弱さを誇っているのですが、どういうわけか本番だと悪運が強いようです。逆転勝ちなどもあってギリギリで予選首位通過、結局3位になりました。ビギナーレベルに出たのですが、最近は文字通りの「ビギナー」が大会に出てくることは少ないですね。以前フットサル施設の掲示板に「ビギナー大会で明らかに強すぎるチームが出ていたが、いかがなものか」という苦情が書...
|19年前 -
<写真>今年初の雨の試合。 かなりスリッピーな感じで ボールも人も 滑ってた。今年の広島は ウェズレイもいるし 寿人もいるし リ ハンジェもいるし 今までのお得意さまの広島とは 違う展開になるかなと思ってた。 お金がないのでテレビ観戦。寝過ごして 居間から大音響で聞こえる 「ゴールで俺たちを熱くさせろ〜」という レッズサポの声で慌てて起きた。 何を隠そう我が家は1人をのぞいて家族全員レッズサポ。 ...
|19年前 -
<写真>ベガルタ仙台もでホーム初戦となりました。 先週,徳島に参戦して開幕戦はみてきましたが,やはりホームでの初戦は特別です。心が高鳴りました。 当日,サポーター自由席観戦のわたし達はゴール裏の席を確保すべく午前6時起床,そそくさと埼京線,東北新幹線と乗り継ぎ一路仙台へ向かいました。 スタジアムに行く前に「オーレ(サポグッズの店)」に立ち寄り今シーズンのグッズをチェック! 黒のエナメルバッグとユア...
|19年前 -
3月19日(日) 沼津市の市民体育館で4年生対象の練習試合を行いました。各学年、年間3試合を目標に練習試合を組んでいますが、今年度最後の練習試合でした。 4年生は沼津市内の少年団を対戦相手に行っていますが、6月の頃から比べるとレベルが段々と上がって来ている様に感じました。どこのチームのボランティアで教えている指導者のお陰ではないでしょうか? 我がチームは4年生14人3年生3人が2チームの分かれて試...
|19年前 -
3月中旬とはいえ、風と雨で寒いゲーム観戦だったが、ゲーム内容は満足いくものだった。あっという間に先制されたものの徐々に自分たちのペースに持ち込んだマリノス。マグロンの同点ヘッドは幸運によるものだが、これは昨シーズンにはなかったもの。今年は風向きが変わっていることを示している。チャンスにおける選手間のコミュニケーションはまだまだだが、マルケス、マグロン、ドゥトラの左サイドの3ブラジル人の相性が特にい...
|19年前 -
<写真>今年からヴェルディはJ2となりました。 オフの選手の移籍によりスタメンもガラッと変わってしまい、どうなるかが心配な1試合です。 おもな流出選手はワシントン小林大悟小林慶行相馬山田卓也平野戸田と、去年のスタメンで残っているのは戸川、高木、平本ぐらいで他は移籍組というほとんど新顔で、今年のJ2を戦うことになりました。 試合は、J2の先輩?の徳島。 ヴェルデイのスタメンには、新戦力のバジーリオ、...
|19年前