import_contacts ブログ
-
何といきなり、ぶっつけで4バックできました。 開始早々に失点するも、カジさんのリーグ4年ぶりの(w ゴールで同点に。試合本番で模索しながら、この結果は まぁ良かったんじゃないでしょうか。 アキのサイドバック。これは想定していたんでしょうか。 ツネがでれない時のオプションとしての4バックなのか カジを活かすための布陣なのか掴みかねますが、一つの 選択肢としては使えるかと思います。 ただ、アキはやっぱ...
|19年前 -
俺的には賞金の出るPSMって位置づけだったんですが、 さっくりと完敗でしたね。浦和つえーーって感じでも なかったんですが、どうでしょう。 明神の右ストッパーはやばすぎですね。1、3失点目で 致命的なミスをしてるようじゃ、まだまだ調整不足なん ですかね。ボランチの位置に上がってからはマシでした けど。 フタは真ん中での仕事を忘れてしまったんでしょうか。 消極的な場面が目立って、マグノやフェルともうま...
|19年前 -
日本代表ではなく、イングランド代表監督の話。ユーべのカペッロ監督が雑誌のインタビューで、以下のように語ったらしい。 「3年以内にクラブの指揮を終え、イングランド代表監督という長年の夢をかなえたい」 カペッロ監督は、これまでの指導歴で計7回のタイトルを獲得し、首位に立つこともなく終わったシーズンというのは、トップカテゴリーのクラブ指導者となってからは1度だけらしい。 まったく、とてつもない経歴の持ち...
|19年前 -
あっという間の第4節です。 さてとこの試合を初めとして平日にも試合があるので サポも大変です。(ナビスコが始まるので) 因縁の対決?というわけではないんだけど最近の失点も あって今日は無失点で勝ちたかった。 そんな中やってくれたのが小野です。伸二のゴールは凄い。 その後得点を重ねながら思うのは安定してきたということ。 今年は補強をかなりしたので戦力はアップしたものの最初は かみ合わない部分があった...
|19年前 -
<写真>相手の考えの逆を突く。常に連動している・・・。など。本当にへたくそな奴が、上手な奴に立ち向かうにはこういうチームだなあと思った。高校生の段階でアウェーの雰囲気もクリアし、体力で負ける相手に技術と集団戦術・個人戦術で勝っていました。今まで見た高校サッカー決勝の中で一番面白かったです。ドリブルしているプレーヤーがボールを置いて走り、なぜかすぐ後ろから来た選手が前にパスもしくはシュート。いい発想...
|19年前 -
勝てる気がしないとぼやきながら行った日本平。パルちゃんにだまされそうになっても、審判にやられたと叫んでも(あれは軽率だったよ山岸)勝てれば満足。エスパルスの勝利の歌を聴かないですんだのははじめてだったし、アウェイでの勝利というのはいいものだ。羽生がゴールを決めた後の巻のうれしそうな顔はものすごく印象的だった。またすぐ鹿島戦があるけれど、ホームだし勝て!
|19年前 -
<写真>愛するジェフは日本平。。。さすがに静岡までは行けない(行けよっ!)。でも、オシム監督、サッカーが観たいです!ということで、小野を観に埼スタへ行ってきたぞっ! 感想は一言でいうと、レッズつおい、セレッソやばい。レッズの前線の豪華布陣は ホントにすごかった。ボールキープ率は圧倒的にレッズだったと思う。小野、長谷部の小気味いいショートパスで左右のスペースを伺いながら、ポンテが前線から顔を出して、...
|19年前 -
今まで日記というものは小学校の夏休みの宿題で最後の一週間に40日分まとめ書きした事ぐらいしか無かったのですが、ここで書き始めるにあたり、環境や時間的な制約が無い限りはなるべく毎日続けて行こうと決意をして始めました。(既に続いてねーじゃんという突っ込みはさておき…)まぁ、だいたい帰宅して夕飯後に書いているのですが、何を書くかはそれまでにテーマを決めています。せっかくなので、なるべくサッカーに関する事...
|19年前 -
入ってみました。 どうなることやら。
|19年前 -
最近ご無沙汰してましたぁ…日記は書いてなくても、フットサルはちゃーんとやってましたけどねっ(笑)先週の土曜日のフットサルで、古傷である右膝を痛めてしまい歩く時でも足を引きずる程痛くて…。でも、フットサルのスケジュールは毎日のように入っていて、その足のまま日曜日...。日曜日は、午前中は女子の練習会!その練習会には、都リーグ上位チームの方が来てくれて、一緒に練習出来るので無理してでも参加しようと思い...
|19年前 -
<写真>WBC。日本ドラマっぽい感じで勝ちましたねっ。ストーリー出来過ぎっすよっ。あんな展開日本人大好き×2(w)でっ、ミーハーな物欲に火がつく訳ですよっ。欲しいものはユニ、CAP。ユニはオーセンを難なく入手。CAP売ってねぇ〜〜〜〜〜(^^;;やっぱ遅かったよぅ〜〜〜(^^::ヤフオクも大盛況だなっ。けど定価じゃねぇとな。ググって数日。ようやくありましたよっ。シャンパンファイト用は地元らしきWE...
|19年前 -
きゃー!サルと仕事(と、飲み会)が忙しすぎてしばらく日記を書いてなかったわっ!!といっても1週間くらいしか空けてなかったんだけど。。。ランキングの順位もがた落ちしてるー!!また、サル日記復活させますからねん。
|19年前 -
昨日のアジアチャンピオンズリーグの、ガンバ大阪対ダナン戦 結果は、15 - 0 。 「チャンピオンズリーグ」というには、差のありすぎる試合。 こういう試合があると、Jリーグのクラブのアジアチャンピオンズリーグにかけるモチベーションが低下しそうで怖いです。 やはり、アジアは広いしレベルの差もあるし、もっと予備予選などを入れて、レベルの差をコントロールできるとよいような気がします。 Jリーグのクラブは...
|19年前 -
遅ればせながら、WBCで日本が優勝ということで、これは素直に嬉しいですね。 WBC自体の位置づけは、まだまだ微妙な部分もあるのですが、 サッカーのワールドカップが始まったときも、イングランドが参加しなかったり、紆余曲折を経て、今の存在となっているので、WBCも、”今後も継続して行われるとすれば”、きっとワールドカップと同様なビックイベントになると思います。出場国が少ないなどの問題も多いですけどね。...
|19年前 -
天気は曇り。今日はフィールドが使えた。週末に練習試合を控えているのでゲーム中心の練習。 ウォームアップ アタッキング11 名前の由来はよくわからないが、DFのときの戦術確認練習。プレッシャーの掛け方、ポジショニングなどを実際に相手にボールを回させながら確認する。 11v11(スクリメージ) 昨日に引き続きの紅白戦。今日もDFがそろわず、相変わらずチグハグ。昨日、今日とみんな一生懸命プレーしているも...
|19年前 -
天気は曇り。前日の雨の影響で、フィールドは使えず横のスペースでトレーニング。 ウォームアップ。 マジックスクエア(2人1組) ボールタッチの練習にフィットネス要素も含まれる。右左の足でさまざまなタッチをインターバルを挟み、パートナーと交代しながら繰り返す。後半には、5ヤードパス、ヘッディングとインサイドでの1タッチジャグリングなども入り、各種目のあと約30ヤードの往復ダッシュ。 11v11(スクリ...
|19年前 -
<写真>出た。TORした。アシストした。勝った。 ヒャッホゥ!
|19年前 -
一昨日母校の仲間の結婚式がありまして、出席しました。高校の仲間で三年間一緒にサッカーしたメンバーが集まっていて話をしていましたが、ある人は指導者の道を選んでいました。その話を聞くと、いちプレーヤーではなくて指導者側の立場での話を聞いていて楽しかったです。俺は生涯ジジイになっても、プレイヤーで続けますけどね。
|19年前 -
カンプノウでのヘタフェ戦。バルサの注目は前節負傷したマルケス・エジミウソンの穴をどう埋めるか。ともにセントラルとピボーテを務め、守備戦術のキーマンとなる選手である。ライカールトの選択は前半セントラル・オレゲールにピボーテ・モッタ、後半セントラルにモッタを下げ、ピボーテにイニエスタ(オレゲールは右ラテラルへ)。選手の特徴から言ってモッタは守備の強さと高さを持つ。一方イニエスタは守備よりもボールを持っ...
|19年前 -
<写真>サッカーはテレビゲームじゃない。補強は地味だが何とかなるかも。と思いました。大宮は何を目指した補強だったんだ?プレシーズンは雨なんか降ったら閑古鳥だね。
|19年前