import_contacts ブログ
-
<写真>自分のマイチームではなく、用があったので行きました。サッカーの流れは生き物ですね。交代枠もアクシデントがあると思ったようには使えず、そこから何かが起こります。小林大悟は調子が悪いのにFK決めまし。最後は外国人をなだめてくれた小林慶行にも助けられた小林大悟。大宮はJ2魂を見せましたね。さすが天皇杯準決勝まで行っただけある。89分が熱いチームの一つですね。桜井をトップ下において、ためが出来まし...
|18年前 -
<写真>「ゴールデンウィークだかなんだか、渋滞しまくりやぁ。帰りは中華街にでも寄ってく?笛や、始まりよった。さぁ〜てと、、、あ、スタバの紙コップにストロー刺す時気ぃつけなあかんなぁ。この間カメラで抜かれまくりやったもんなぁ。『試合見ないでコーヒー飲んでる…』やて。日本人はこまかいのう。……やれやれ2ヶ月切って、視察も今日が最後や。あっという間の4年間やったなぁ。ギャラのほかに車ねだったりして、エエ...
|18年前 -
横浜F.M 1−1 ジェフ千葉 (日産スタジアム) 今回も勝利はおあづけ。ドローです。今日のドローは前節とは違い、終了間際に追いついてのドローなので、価値あるドローといった感じでしょうか。 前半はマリノスペースで試合が続いていたと思うのですが、あのボレー一発でやられてしまいましたよ・・・(´・ω・`)ショボーン 後半からは久保、山瀬、マイク、と続々と攻撃のカードをきって後半43分にマイク→清水で価...
|18年前 -
今日の敵は目の前の甲府なのか、ここ3戦勝ち切れてない流れなのか、連戦の疲労なのか、最近評判のTJなのか。TJはハッキリ言ってしまうと、家本に肩を並べる糞審判でした。本当にありがとうございました。明神が戻ってきたこともあり、調子が上がらないフェルとアキを外してフタを左に、ヤットをトップ下に持ってきた。トップにはバンが先発。明神が入るとハッシーの負担も軽くなってバランスがよくなってた。バンの裏を狙う動...
|18年前 -
いろいろなしがらみがあって、今日は味スタにいた。でもずっとラジオを聞いていたので、頭の中は日産スタジアムに飛んでいた。失点の時なんか下がりすぎるなとかぶつぶつつぶやいて、端から見たらやばい人になっていた。うーん失点の場面は、やっぱり立石はしっかり外に出すべきだったと思う。それにしても代表争いとかいって、巻ばかりクローズアップするマスコミに腹が立ってきた。どうみてもジーコの中で決まっているんだろう。...
|18年前 -
点差ほどの実力差はなかったように思います。悪い言い方をすれば、交通事故が4件あったということ。 時間帯はともかく、セットプレーは仕方ない。西部は体には当ててたし。2点目と4点目は、ああいうシュートは入るときには入る、というレベル。常に狙ってできるようなものではない。3点目はクリアが相手の体に当たったナイスパス。 じゃ、「事故だったのね」とあきらめればいいのか。 ナビスコで主力を休ませ(しかも、勝っ...
|18年前 -
<写真>今日は神戸vs鳥栖の試合を見る予定だったけれど長崎からの同級生の来阪により、在阪J1を見ることに..この日の在阪J1といえば、ガンバvsヴァンフォーレ。攻撃を身上とする両チームの戦いということと、ワールドカップ目前のガンバ日本代表勢のチェックがこの試合のみどころとなった。倉貫・藤田抜きのヴァンフォーレはもうひとつ迫力がない。試合前の練習から大木監督のもと、細かいパス&ランの練習に余念がなか...
|18年前 -
セレッソは帰ってこないし、暇だし、万博の競技場に行って来た。万博、遠いわ〜と千里中央についたら、さらにモノレール。モノレールこわいわ〜、と思いながら万博へ。他の県の人にはわからないと思いますが、いくら、大阪が狭いといっても、セレッソとガンバの距離は遠いのです。なじみがなければ、互いの場所なんて、わかりません。路線図を確認しないと行けません。(でも、長居のカンバファンとか、おるんやろうなあ)また、外...
|18年前 -
<写真>GW中ということもあり、今年初めての18000人越え!(18,648人)こういう時にしっかり勝てば、お客さんも増えるはず。 しかし、結論から言いますと前節の札幌戦と同じように後半ロスタイムに追いつかれ、2−2のドロー・・・orzロスタイムの使い方が下手なのかな・・・まあ、あのスタジアムの雰囲気だとどうしても、イケイケになっちゃうのかもしれない。得点シーンは後半60分。左サイド磯崎→リャンか...
|18年前 -
いや〜、残念でした。結構勝てそうな感じもしたんだけどね〜。今のジュビロに足りないのは得点力、、、。16本打って2点ですか、、、。う〜ん。ちょっと不足してますな〜。ゴンさん大好きですから、途中出場でもいいからもっと出させてあげたいな〜。
|18年前 -
ホームゲームの日のパークプレイス。レプユニやトリTシャツを着た家族連れが多いんですよね。ああ、これからごはんでも食べて、みんなで九石ドームへ向かうんだ。ふーん、いいGWだね。おとうさん、きっと家族サービスポイント高いよね。本日のわが家。おかあ、娘2人、姪っ子2人。昼過ぎ、おとうと別れT−ジョイで「コナン」を見る。おとう、ひとりで九石ドームへ。家族サービスポイント、なし。ってことで、中断期間前のリー...
|18年前 -
フットサルを、ですが 何か? ┐(´ー`)┌ タイトルを見て、イヤらしい事を考えたのなら それはあなたの心が 穢れているからですよ? (・∀・)ニヤニヤ まぁ冗談はさておき、 ホントに朝までやってきたよ。 田町で、木曜深夜24時から 金曜日の朝6時まで。 25人くらい集まってたけど、 1コートでゲーム回していた。 なので休み時間が長くて、 2日弱経った今日でも 筋肉痛はさほど出てない。 慣れもある...
|18年前 -
<写真>内容的には悪くない試合だったと思いますが、Away側ゴール裏にいたのでコトが起こったのが全部逆サイド。米粒のようなサイズでしか選手の動きしか確認できていません。何しろ日産スタジアム最前列はフクアリ最後列よりピッチから距離があるそうで・・・。まあそんなコトを言っても仕方ないですが。 先制したのは千葉でした。前半30分頃、ペナルティエリア内で佐藤(中)→羽生(右)→山岸(左)と素早くパスを繋い...
|18年前 -
06/05/2006 初めての日産。 朝起きたら気持ちいいくらいの天気だったので、予定していなかったけど、横浜-千葉戦を見に行きました。 FS予想の中に千葉の選手を三人も入れていたので、圧倒的に千葉の応援をしていたんですが、結果引き分け。巻は何をしていたんだろう。シュートゼロって・・・。・・・悲しい・・・。 とりあえずスタメンを知って驚いた。 鞠さん、これはリーグ戦ですわよ。 岡ちゃんミラクルはぜ...
|18年前 -
03/05/2006 久しぶりの快晴! とはいえ、温かいお茶を持っていって正解。ごめんね、茨城は関東ではないのよね。もう東北って言ってもいいよ。この日はいつもの相方♀+もう一人の相方♂と観戦。初めて、いわゆる「Away側」のほうの「Home側」にすわって観戦。ようするにAwayゴール裏のバックスタンド側半分のとこ。 去年の天皇杯で大分と当たった時は、もっとサポの数すくなかったのに、今回は(脇から見...
|18年前 -
GWラスト試合&W杯前Jリーグ中断前ラスト試合は引分け。 うぅ〜ん。勝てたはずなのに前半に取られたゴールが大きかった。 結構良い流れがあったと思うんだけど。。。ここ最近の中では。 後半ラスト2分で取り返したのは良かったし、年間☆回しか 見られない清水範久選手の貴重なゴールはみれたけど。。。 勝てたはずなのに勝ちたかったなぁ〜 那須大亮くんは、今日もスタメン!今日は4バックの一番左。 でも一番右が田...
|18年前 -
最近マリノスがラストのパワープレーに入る時に投入する18歳、線が細い分194cm(だったはず・・)よりも大きい印象がありますね、クラウチみたいな感じ、今後が楽しみな一人です。 親子2代でJリーグの試合に出たケースは初めてだということです。ディドはゴールキーパーでしたが、自分の子供にはキーパーさせなかったんでしょうか? 身長があるので成功した気がします(今でも成功してますが) 試合終盤で投入されると...
|18年前 -
<写真>第2クールの初戦。柏レイソルは1週間のブランクがある訳だからコンディションはいいはず。が、スタメンにフランサがいない。。控えにもいない。ちょっとがっかりでキックオフ。前半立ち上がりはボールが落ち着かず、早々に雄太が蹴られてヒヤリという場面もあったがなんとか乗り越え、徐々にボールの支配率を高めっていって前半30分に待望のゴール!イ・チュンソン!ちょっといい顔してるのと、『あの背番号20』を背...
|18年前 -
ゴールデンウィークまっただ中、20時から翌朝5時まで会社でウイイレ大会。集まったのは5人。最初はホーム&アウェー方式のトーナメント(チャンピオンズリーグ方式)。1回戦、自分のスコア1−1、0−0。アウェーゴールに泣く。試合結果は引き分けなのにー。アウェーでは、失点を避ける試合運びをしなければならないと身をもって知りました。トーナメントが終わり、お次は総当たり戦(ホーム&アウェイなし)。その結果は、...
|18年前 -
栃木SC、佐川急便大阪に負ける。初敗戦。首位との勝ち点差は5。だんだんきつくなってきました。日曜は横川武蔵の戦です。応援に行く予定だったが、仕事でハマスタへ・・・。
|18年前