import_contacts ブログ
-
ずーっとサッカーマガジン派だったけれど、今週号のレッズ特集を見て憑き物が落ちた感じがした。恒様や俊輔攻撃にも耐えたけれど、いくら好きなコラムのためとはいえもう勘弁してくれ。隣にあったダイジェストの甲府特集、特に大木監督インタビューの記事がものすごく輝いて見えた。読みたかったのはこういう記事だということで、今号の買いはダイジェスト。これからは、記事を見て買うことにする。
|18年前 -
http://www.jsgoal.jp/photo/00013800/00013821.htmlhttp://www.jsgoal.jp/photo/00013800/00013820.html 荷物の扱いはアウェーの洗礼?ちゃんと運んでくれただけヨシとするかw しかしこの芝…。去年のビッグアーチもこんなんだっけか。パスサッカーを展開するにはツライ環境だけど、いまさら仕方ない。ドコゾのイングラン...
|18年前 -
ヨハン・クライフは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オランダ代表の時代、チームとしてはアディダスのユニで3本ラインだったがクライフだけプーマと契約していたので一人だけ2本ラインのユニを着ていた。※以前雑誌で見たもので勘違い、間違っていたら大変申し訳ありません。
|18年前 -
インテル勝利レバークーゼン勝利リバプール勝利モナコ勝利うはー今季何回あっただろう(笑)しかも全部放映があったよーFA杯は録画失敗したけど(爆) リバプールのFA杯勝利に関してモウリーニョさんがどーとかこーとかコメントしたという話題をあちこちで見かけますが。ま、どれが本当かは知らない。確かにチェルシーの方が今のところ強いような気がする。でも、肝心な時に勝てたのはリバプールだし。 ここぞ、という時の勝...
|18年前 -
nakata.net cafeが青山に完成しました。まだ行ってないのですが、オープン中一度は行ってみようと思います。それにしても中田のサッカーに関する貢献度はプレー以外でも凄く高いですよね。先日もなでしこリーグにスポンサーを紹介したようだし、これまでもいろいろな場で支援をしてくれてます。ここ数年はリーグで思うように行かない事が多くて自分の事で手一杯でもおかしくないのに、人間的にできた人なんだろうな...
|18年前 -
日曜は、所属しているチームの練習でした。場所は、横浜市の泉区スポーツセンター。30代前後の男女Mixチームです。チーム力は、スーパービギナーとビギナーの間くらいかな。チームの現状としては、・現状のメンバーで、1年以上活動している・当時初心者だった女性も含め、パスやトラップなどの基礎は出来てきている・サッカーやフットサル経験者が教える側に回り、チーム全体のレベルアップが図れている 課題としては・1対...
|18年前 -
お友達のブログで見つけたので頂いてきました いきなり次回予告 これは登場人物を3人入れると次回予告を作成してくれます。試しに「ジーコ」「中田英寿」「宮本恒靖」でやってみました そしたら・・・ 「よくも、ジーコを殺したな!」恋人をなきものにされ、復讐に燃える中田英寿。たった一人で孤独な調査に明け暮れる中田英寿の前に、とうとう真犯人の宮本恒靖が現れた!!「ふふふ…君は少々知り過ぎたようだな」戦え中田英...
|18年前 -
<写真>今日は初めてUSAのプロサッカーの試合を観に行きました★☆LOS ANGELES GALAXY vs COLUMBUS CREWもちろん応援は地元のロス・ギャラクシーですよ!!このチームの10番はアメリカ代表の10番でもあるという・・・有名なドノバンがいます!笑 ってかアメリカのサッカーフィールドも観客席とサッカーコートが近い★☆ネットがないからシュートのボールがそれたら観客にぶつかるって...
|18年前 -
<写真>22日土曜日、新潟は福岡遠征ということもあり、楽しみにしていたみちのくダービーへ行って来ました。昨年、一昨年と異なり、第一クールから良い位置につけている仙台。今年は全く試合を見ていなかったので、生観戦が初観戦となりました。前半、内容的には山形ペース。中盤からゴール前へのつなぎは良い感じなのですが、フィニッシュが。ベガルタには中盤というものが存在しない感じ。7−0−3のフォーメーションになっ...
|18年前 -
昨日、中国CCTVの「世界サッカーの旅」という番組を見た。W杯進出の決まった世界各地のサッカーを紹介してくれる番組だ。ちょうど日本だった。 まずは清水エスパルスサポーターの応援ぶり。正直驚いた。なんと組織的で熱い応援をしているんだろうと。それに反して、中国のサポーターは馬鹿叫びや、逆応援しか出来ない気がする。やっぱり日本はサッカーだけじゃなく、応援、運営などが組織的に出来るのは、民族性に関わるんじ...
|18年前 -
土曜は、大崎にできた銀座DEフットサルの新しいコートにてF-NET掲示板にて、募集をしていた個人参加がありました。朝早かったので、金曜仕事後に、大崎のコート近所に住んでいるロッソ木村さん宅に泊まらせてもらい、一緒に参加してきました。 開催者の意向で、皆で楽しめれば・・って感じだったせいもありますが、寝起きで参加した割には、体も動き、楽しくプレイできました。1時間半くらい、3チームでまわしてゲームし...
|18年前 -
プレミアの得点王争いからほぼ脱落してしまった。私の大好きな選手 V・ニステルローイ。 普通に試合に出ていたら得点王だったと思うのだけど、ファーガソンめ!! まぁ、チームにはチームの事情とかあると思うので次のチームでまた活躍できると良いな。その前にオランダ代表があるか!代表でも頑張って欲しいな。
|18年前 -
昨日3時間くらいの睡眠やったし明日の学校&サッカーに備えて寝ようと準備をしていると・・・・ 22時半頃ジンボーイからメール!「今日ジャックガールの店にいく時教えてください」ん?なんだコレ?そんな約束したっけ?俺また酔ってて忘れてるのか?それともジンボーイは相当酔ってたしなんか勘違いしてるのか? 不安になって、いざchatonへ!で、マスターに聞いてみたら「そんなん知らんで?」でしょ?でしょ? 結局...
|18年前 -
<写真>今日は、ちょっとマヌケな話。 プレミアシップ、ポーツマスに所属するコンゴ代表の『ロマーナ・ルアルア』選手。(写真はニューキャッスル在籍時のもの) ここ3試合を謎の足の怪我で欠場。しかし、最後に出場した4試合で4ゴールを挙げ、ポーツマスの残留争いに大きく貢献していた。 謎の足の怪我。実は、アーセナル戦で同点ゴールを決め、バック転で喜びを表している際に痛めたとのこと。 レドナップ監督は、『マヌ...
|18年前 -
スポーツナビで、木村浩嗣さんのアーセナル対ビジャレアル戦についてのコラムを読んだ。 アーセナル対ビジャレアルの7つのポイント(木村浩嗣の「誘惑と憂鬱のスペインサッカー」)http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/spain/column/200604/at00008793.html やっぱり、この人の文章は読んでて面白い。勝因や敗因につい...
|18年前 -
<写真>試合に関しては清水の攻撃のMJ砲がぴたっと決まった試合でした浦和の方は、審判への不信から、ちょっとずつずれていたかんじです。自分たちへのファールと思ったボールが、自分たちのファールになりとまどっているスキに1点目・・でもあそこで足をとめちゃいけません。、だってピッチ上では審判は神の笛なんですから。どんなに不審に思っても、笛が鳴るまでは足をとめちゃいけません。良い試合だったのに、審判のとりあ...
|18年前 -
<写真>忘れもしません、昨年のフクアリでのズビロ戦。村井の2アシストで逃した勝ち点2。.時がすべての傷を癒してくれる、のか、村井がおとなしくしてた、のか、ジェフの守備網が優った、のか、評価は人それぞれ、、、、 遺恨試合とメディアが煽るほどのトゲトゲしさは無く、CKを蹴る時にブーイングが出る程度。それも、憎悪むきだしのそれではなく、「一応やっとく? 」みたいなノリ。それもそのはず、両チームの立場は完...
|18年前 -
キタジは怪我だし、ソウザ(ディエゴ)はいない(累積)し、蓋を開けたら達也(鈴木)までいない。 開始10分以内に失点、岡山怪我交代、 レイソルにとって何も「良い」要因がなかったこの試合。 変えてくれたのは、若い2人だった。今期はパッとしない印象の忠成、足が速いだけと思っていた将太。この2人じゃなかったら、今日のこの試合はなかった。 もちろん、走ってた祐三、縁の下の山根をはじめ、1試合中にくるくるかわ...
|18年前 -
http://www.stadionwurst.net/ドイツのあっちこっちの競技場で食べられるソーセージ(Wurst)のレビューなサイトを紹介。ただし、チーム名の後ろに*のついてるところはレビューがありません。はい、AOLアレーナとか報告が上がっておりませぬ。うっかり写真がないトコもあります。採点はKicker方式。1が一番よくて5が逝ってよし。 とりあえず、表の見方をざらッと。上から順に 競技...
|18年前 -
またまたマリノスサポにはイタいニュースです。。。 甲府戦で負傷したドゥトラが診断の結果、「右太もも裏の肉離れ」で全治6週間と診断されたらしいです(ノ◇≦。) ビェーン!! 泣きっ面に蜂とはこのことでしょうか。ナビスコカップも厳しい戦いとなりそうです。
|18年前