import_contacts ブログ
-
倉吉東高校は鳥取県倉吉市に所在し、1909年(明治42年)に鳥取県立倉吉中学校として創立された歴史を有し、鳥取県内有数の進学校である。 野球部は1913年(大正2年)に創部され、鳥取県内では鳥取西、米子東に次ぐ歴史を有する。甲子園には、春2回、夏1回出場し、甲子園通算成績は2勝3敗である。夏の全国大会予選には、1915年(大正4年)の記念すべき第1回大会予選(山陰大会)に、鳥取県勢としては鳥取中(...
|4年前 -
こんばんは。6番の和也です。 自粛は明けましたが、まだまだ感染には最大限気を付けないといけない時期が続いています。 そんな中、第二節のスケジュールが決まりました。 会場に行きたくても行けない方の為にも、良い結果をお伝えできるよう、やれる範囲で精一杯の良い準備をして挑みたいと思います。 そんな中、美味しい珈琲屋さんがあるとの事で感染症対策をしっかり取った上で訪問してみました。 アイスコーヒーを頼みま...
|4年前 -
外出した時に神社を見つけると、ふと立ち寄ることがある。もしかして運がよくなるかもしれないが、行動に大して意味はない。特に祈ることもないので、ただ手を合わせるだけということもたびたびある。 お盆休みというのに、閑散としていた。いつもならこの時期たくさんの人でにぎわっているはずなのに。阪神電鉄甲子園駅前である。整備されて開放的な通路になった。昭和の雰囲気漂う食堂や土産物屋もきれいさっぱりなくなって、ス...
|4年前 -
皆さんこんばんは!スタッフのDです。 最近暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 自分は先日、所属しているフットサルチームの試合があり炎天下の中試合をしてきました。 そのせいで日焼けをしてしまい今日で三日目ですがまだ痛いです。 今度からは日焼け止めを塗ろうと固く決心しました。
|4年前 -
日曜日は、練習日でした。 お盆真っ只中の練習で、人が集まるかなーと思っていましたが、参加は19人でした。 やはり、コロナの影響で帰省もままならないようですね・・・。 さて、内容は、人数も多かったので、基本練習(ロンド、シュート練習、センタリングシュート)をした後、早々にミニゲームをしました。 練習再開して2か月。ようやく状態が上がってきたような気がします。まだまだミスは多いので、その点は修正が必要...
|4年前 -
金曜にテニスで右足を痛めたが 回復は予想以上に順調(^^♪ 土曜の農作業は何とか切り抜けた感じだったが 夕方には軽いトレーニングが出来た。 昨日の日曜は8割程度の回復で 農作業は全く問題無し むしろ2日続きの暑さが問題だった(-_-;) 夕方には軽いスクワットは出来るようになった♬ テニスやボルダリングを始めるには 片足スクワットが出来るくらいに回復しないと・・・ 多分あと1-2週間で復帰可能と思...
|4年前 -
本当にママの髪の毛の写真でいいならニヤリである(笑) 明日早番なのでもう寝ます!
|4年前 -
詳しくはhttps://www3.hp-ez.com/hp/divertivo/blog で
|4年前 -
NEC軽井沢72 笹生優花(19)が、プロ2戦目での初優勝!! 日本人の父とフィリピン人の母のハーフで、5ヵ国語を使いこなす逸材です。 とにかく飛びますね!! 勝負どころのPar5 16Hで、残り195yを6番アイアンでほぼベタビンに付けてイーグルを奪取したシーンには、こんな選手いたっけ!?...と呆気に取られてしまいました。 ショータイムゴルフの姜君かよ!? 何と言っても、最終日にNOボギーの-...
|4年前 -
いやね、今後を語らないといけないほどの ブログではないんですけれども。 子供がサッカー始めて フェイスブックなどでサッカーのことを書きまくってても 興味のない友人たちには迷惑かと思ったりして どうせなら子供のサッカーのことだけのブログにしようと 始めました。見てみると2015/05/19が最初なので5年ですか。 あと最初の日記にも勝手に名前を書いてしまっているまなかちゃんは 私が勝手に一目ぼれをし...
|4年前 -
こんにちは!スタッフのTです! 最近は30度を超える日々が続いています。みなさんしっかり水分補給して熱中症にきをつけてください。 今日もCLのことについて書いていきたいとおもいます。結果を下に書きますのでまだ結果を知らない方は引き返してください。 結果は1-2でマンCの敗北でした。 これで今季のCLのベスト4はライプツィヒ・PSG・バイエルン・リヨンとなりました。 ライプツィヒ・リヨンのこの2チー...
|4年前 -
”みちのく忠臣蔵” 梶よう子著 文芸春秋 舞台は江戸だが、中味は盛岡藩(南部藩)対津軽藩。 両藩の確執は2百年以上前からで、 実際にあった盛岡藩士相馬大作=下斗米秀之進事件 を基に描かれている。 とぼけた味の旗本・神木光一郎と師範代・村越重吾との友情を絡め、 盛岡藩に見捨てられても、藩を思う相馬の気持ちが痛いほど伝わってきた。
|4年前 -
この日は長男だけ部活でいなかったですが、久々に嫁さんも参加して次男と娘と4人でテニスをしました。 しかし、殺人的な猛暑のなかでテニスするのはしんどくてかなり休み休みしながらの練習になりました。最初は球出しからのストローク練習。嫁さんと娘が休憩している間に、次男とサービス&リターンの1ポイントマッチを10回くらいやりました。なんかトータル負けてたような気もするけど1ポイント勝負だからトータルなんてな...
|4年前 -
甲子園高校野球交流試合で、15日の第2試合に出場した磐城(福島)では、前監督の木村保 氏(50)が試合前のノッカーを務めた。木村氏は選抜大会出場が決まった時の監督。特別な計らいで、一度は失ったはずの舞台に立った。選手と同じユニホーム。背番号はなし。木村氏はバット2本を握り、甲子園の左打席に入った。1本は内野用で、選抜出場記念として母校でもある磐城の野球部同期から贈られた。もう1本は外野用で、監督の...
|4年前 -
テレパシーって信じます? いわゆる”第六感”ってたぐいのものです。 現在は、寂しさが先行するためか、 多くの人が、他人との繋がりを求めて いるようです。 そのおかげで、他人と繋がるための手段が とても発達してきました。 電話、メール、SNSなどがその代表です。 でも、それは人間の常識的な”5感”の範囲での話。 普通、何らかの理由で、離れ離れになってしまうと、 電話やSNSで連絡を取れなくなり、 お...
|4年前 -
ヤクルト小川ノーヒットノーラン達成おめでとう!!一時期成績が伸び悩みトレード出した方がいいくらいに思っててごめんなさい、今年は違う!! ここから優勝じゃー!! しかしまあ、ネットで地方競馬見ながらまたチャンネル権の問題でじっくり見てないのであまり偉そうなこと言えませんが・・・ BSの中継途中で終わり最後見られなかった。 CSなんて・・・映らんがな・・・(苦笑) あとタイトルはネタです(笑)意味わか...
|4年前 -
振り返ってみて、ぎりぎりの勝負を挑んだことがまるでない私がいうのはおこがましいにもほどがあるということではあるが。 甲子園では高校野球交流試合が行われている。テレビ観戦してみたが、やはりどこか物足りない。いかに自分が普段の「夏の甲子園」が好きだったか、というのを再認識している。球場を取り巻く歓声の中で、一つずつチームが敗れ去っていく。最後に優勝チームが生まれるが、それはもはや戦う相手がいなくなって...
|4年前 -
ついに海外の大きなデモ動画が! これは必見です!今まで流されなかったのは 大きな力が働いているからでしょう。 ドイツのサッカーリーグ、ブンデスは再開が早かったですよね~ 6月には再開してました。 デモは5月です。 それで合点がいきました。 私はその頃、リーグ再開だいじょうぶかな~? と思ってましたが 欧州、ヨーロッパは人権が素晴らしく尊重されていますので 人々のデモはヨーロッパではすごい効果あるん...
|4年前 -
平日の昼間なのに!!なんと 17名の方が参加してくれました〜❣️❣️ もうお盆休みなのでしょうか😃
|4年前 -
ひさびさの上瀬谷A面でのダブルヘッダー。長かった連敗を止め、本日のダブルヘッダーは連勝✨ #横浜ホエールズ #草野球
|4年前