import_contacts ブログ
-
と、言っても、なでしこリーグのレッズレディースのホーム最終戦です。対戦相手は、伊賀フットボールクラブくノ一。開始早々、レッズレディースが流れるようなパスワークで相手を崩し、安田有希選手のゴールであっさり先制。しかし、そこから何故か攻勢に出てきたのは、くノ一の方でした。ボールへの寄せも、プレスのスピードも、くノ一の方が速かったし、セカンドボールもくノ一の方が拾っていて、かなりヒヤヒヤさせられる場面も...
|13年前 -
先週から水郷インドアテニスアカデミーで「suigo NEWS」を配布しています。 「suigo NEWS」とはスクールのイベント報告やジュニアの大会結果、水郷スタッフによるコラムだったりと内容盛り沢山の新聞になります[d230] 今回で第3号になりますがスクール生の方から面白い!と声を掛けてくれるととても嬉しいです[d145] 今後も水郷インドアテニスアカデミーを盛り上げていくためにも新聞でいろい...
|13年前 -
アウェイ グリスタ どこでも行く 我が家の家族♪誰が好きじゃない!栃Sが大好き[d136]子供と3人で 応援してます。
|13年前 -
清武GMの渡邊氏の反論に対する反論に興味深い部分があったので抜粋。 「私は、原監督が自らも了承し、契約書を取り交わすばかりになっていたコーチ人事について、GMやオーナーになんの相談もせず、密かに会長に直訴したなどということは信じることはできません。このような形で、原監督を巻き込んでしまうことについては大きな疑問を感じざるを得ません。」 ここの日記でも、原監督が江川ヘッド起用を渡邊氏に4日に直訴して...
|13年前 -
今年はJOP大会の出場予定はないので、今日も草トーと練習会に参加。 男子シングルスのドロー数は11人。 リーグの結果は・・6-3、5-6、6-1、1位通過できずに終了。 1試合目の対戦相手は、一発狙いだったがかなり上手い選手で、力を使い過ぎてしまった。 ... だだバックハンドがやや苦手みたい...。 2試合目からは集中力が落ち、シコラーに対して5-4でリードを握っていてが、あっという間に5-5。...
|13年前 -
アジアは2014W杯出場をかけた予選昨日の試合で日本代表は最終予選へ無事進出決定しましたねぇ♪さて、ヨーロッパでは来年のユーロ2012への予選プレーオフが行われましたプレーオフは各グループの2位で勝ち点が多い上位8チームくらいが試合して4チームくらいに絞られる・・・んだよね?w試合方式はホーム&アウェイの2試合初戦はチェコ(ホーム)、クロアチアとアイルランド(アウェイ)がいずれもクリーンシートでの...
|13年前 -
いやあ、一年なんてあっという間ですね^^;今年は大分試合数を増やしましたが、勝てない(´Д`)って感じでした。最後くらいは、何とかいい形で終わりたいもんです。そして、オフは、マラソン大会と、競馬と、飲み会三昧?ってか。お金もつかなあ~。
|13年前 -
和田対和田。和田が勝った。和田のチームも勝った。一発に泣いたらしい。確かにね、今年、代表的なのはダルで、なかなか勝ち星が付かなかったのは良すぎるから。すると、ワンチャンスをモノにしたチームが勝つのが野球の常だから、競った争いをモノにするチームの方が強い。草野球もレベルの差はあれど、同じ事が言えるなぁ~~と、我がチーム2つを鑑みて思った。土曜日のA’sと、日曜日の関草1部両方。理由は草野球の場合は集...
|13年前 -
今日はひと月ぶりのFC.MARCHでの活動でした 最近ちょっと参加人数が少なめなため、今回はFCハリボーさんに練習試合をお願いしました 夏の間の平日活動を除けば、FC.MARCHとしてはひさしぶりの対外試合でしたが、 練習試合初参加のサコさん、Miiさんも楽しんでもらえたようでしたし、 女子メンバーも全員ゴールを決められて楽しくゲームが出来ました 僕自身もいくつかゴールを決められましたが、 どうも...
|13年前 -
ナベツネの反論はこちら.参考のため,清武さんの声明はこちら(上,中,下) 要は清武さんの声明の内容について,証拠や証言があって反論できない所(「コーチの人事を俺は聞いていない」と断言したこと等)についてはごまかし(「聞いていたがCSで負けたので手直しが必要だった」などと書き),表に出ていない情報(コーチやオーナー人事等)については,大きく食い違う情報を書き,その他の部分については,清武さんの能力を...
|13年前 -
久しぶりの更新です。 7月以来の更新です。(たぶん・・・) メンドーなので調べもしません。 え~~~っ、息子たちのサッカーの近況報告ですけど・・・。 まず、息子1号。先々週・先週に新チームになって初の公式戦(新人戦)がありました。 1次予選からの参加です。5チーム中上位2チームが次の2次予選に進めるんですが、結果は・・・ 5チーム中3位しかも2位のチームとは得失点差。 新チームになってどんなチーム...
|13年前 -
●山陽新聞予想スタメン久木田35(岸田9)妹尾7・キム26田所25・千明8・仙石28・沢口2植田23・後藤3・一柳30(近藤4)真子21●リザーブGK:椎名41DF:ストヤノフ5MF:竹田18・山崎19・臼井22(白谷20)FW:チアゴ10・岸田9●富山前節スタメン苔口10朝日7・船津5ソヨンドク14・谷田16・吉川拓也23・大西8池端19・吉川健太27・吉井18鶴田31●前節リザーブGK:飯...
|13年前 -
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/pro/news/20111113k0000m050030000c.html?inb=yt 上記に渡邊会長の反論文が載っております なんというかコレを全文読んで信じるのならば清武代表の勇み足的部分も感じられるのですがそれ以上に渡邊会長の責任の所在の丸投げと原監督の発言力の大きさ?が気になります 例えば>原監督が「清武さ...
|13年前 -
今日も遠く京都まで熱く暖かい応援ありがとうございました。そして今日の結果をもってJ1昇格という目標が閉ざされました。毎試合、同じユニフォームを着て、自分達の名前を呼んで、旗振って、太鼓たたいて、歌を歌って、手を繋いで…いつもたくさんの後押しを受けているのに、昨年今年と期待を裏切ってしまう結果でホントに申し訳ないですm(_ _)m技術、戦術、メンタル、まだまだ全てにおいての力が足りないのでしょう。今...
|13年前 -
群馬県立高崎高校は群馬県高崎市に所在し、1897年(明治30年)4月に群馬県尋常中学校群馬分校として創立された男子校で、群馬県内有数の進学校である。地元では、『タカタカ』の愛称で親しまれている。 野球部は1898(明治31年)に創部され、群馬県内では前橋高校に次ぐ歴史を有する。 夏の全国大会予選には、群馬県勢としては前橋中(前橋高校)、太田中(太田高校)に次いで、桐生中(桐生高校)、富岡中(富岡高...
|13年前 -
最近美味しい鰻屋さんを探しています。先日神宮外苑にある大江戸に行って来ました。とても美味しかったのですが、ちょっと高かったです(苦笑)もう少しリーズナブルで美味しい鰻屋さん、ないかな〜。さて、明日は水郷にて第5回プレミアムキャンプがあります。隼士と一緒に頑張ります。http://www.k-powers.co.jp/
|13年前 -
草津戦は、朝から地域の美化運動のため、遅れて出撃いたしますもちろん、昼食は屋台村で食べますけどね(^^)/個人的には、ちょっとホームでの勝ち試合を忘れかかってるから(横浜戦欠席したし)、そろそろ何とかして欲しいなぁあまり突飛なことをしろとは言わないから、応援しがいのある試合をお願いしたいですねさて、ここへ来て、地主園ちゃんの加入発表とか、練習生?の○○ちゃんがつぶやいたーでお披露目されちゃったとか...
|13年前 -
今年2回目のナゴド観戦。初めて5才となる娘と行った。勝ったしかも9時前に終わった。4連勝なんて夢みたい。これで優勝決定間違いなし。最高[d145]。Xデーはいつか?あーこの週末はテンションあがるな。
|13年前 -
お疲れ様です。今日は突如遅刻してしまい申し訳ありません。中田さん始め皆さんのフォローがあり試合ができました。私が着いたのは試合開始50分後で5回表投げるはずの林さんが投げておりました。相手は強敵でありてっきり先発杉岡君が打たれこんで交代しているのかな?と思っていたらなんと4-1で勝っているではないですか。驚きました[d140]。話を聞くと杉岡くんは完ぺきなピッチングで4回をノーヒットとのこと。あー...
|13年前 -
J1の優勝争いも残留争いも面白いけど、J2の昇格争いも面白い[d145]で、今日の注目は栃木VS徳島。 栃木の水沼も注目だけど、今日の私の注目は徳島の倉貫 時々見てはいたけど、良い選手になったよね~[d145]今日も頑張ってた 徳島の1点は倉貫の打ったシュートが繋がったものだし。 ボランチの位置から良いボールを配給してた[d228]試合終了が近づくと足がつる徳島の選手が多数[d232]倉貫もつっち...
|13年前