import_contacts ブログ
-
我が家の下駄箱の上の守護神<写真> トランスフォーメーション!!400m級でありながら、なぜ、マクロスの名を冠されているのか、いや、マクロスの名でありながら、なぜ、このサイズなのか、ウチの玄関で思い知らしているマクロスクォーター!!超合金です。 みなさん!ひかないで!! そんな訳で、久しぶりに行ってきました、ヴィッセルvsアルビレックス戦。近隣市民招待デーだったので、無料招待券が当たりました。と、...
|13年前 -
ようやく少し涼しくなってきましたね~私が活動しているチームの練習場所の体育館は夜でも少し動くとサウナ状態になります[d223]ほとんどのメンバーは仕事帰りに立ち寄るので、水分補給、準備運動などをサボると熱中症のような症状になるので少し涼しくなってくれるとありがたいです[d230]でも夏休みはチームのママさんメンバーは、昼間の子供の世話で激疲れ状態でほとんど練習に来られなくなってしまいます。子育てっ...
|13年前 -
第93回全国高校野球選手権大会は日大三(西東京)が10年ぶり2度目(春夏通算3度目)の優勝を飾った。東京勢としては2006年(平成18年)の早実(西東京)以来7度目の優勝となった。尚、東東京勢の優勝は1995年(平成7年)の帝京まで遡る。 以下は東京の春夏通算での都道府県別対戦成績です。 北海道 7勝5敗(1分)青森 3勝1敗岩手 3勝1敗秋田 4勝3敗山形 5勝0敗宮城 3勝5敗福島 0勝1敗茨...
|13年前 -
ここ数年、大勝した次の試合でしっかり勝った記憶が・・・・無く。。。 正直不安な気持ちが大きかったけど、ここで勝てるかどうかでチームの成長がわかると思いながら横浜に向かった。 地元から新幹線のひかりに乗ってしまえば乗り換えもなく30分もしないで着いてしまう日産スタジアムは非常に行きやすい。でも・・・・<写真>ピッチ遠いよね・・・・・・[d223]ゴール裏にいると向こう側のゴールなんて遥か彼方だよ。。...
|13年前 -
どうなんでしょうね。 こういう劣悪環境を体験するにはACLでしょうね。井川とか菊地、相沢はACL経験ありますよね(爆)? 川崎の選手ってブログ書いていたりするけど、結構自己管理甘いかもね。寮じゃ食事とかいい感じだけど、食事ない日やない時間もあるみたいだからなあ。肉食べてもいいけど、飲み物とか果物とか採ってほしい。憲剛が去年、今年は悠君が熱中症とか言ってるのも微妙だよなあ。トレーナー批判もちょっと出...
|13年前 -
完全な主観ですので、間違いなどありましたら申し訳ありません。<?xml:namespace prefix = o ns = "urn:schemas-microsoft-com:office:office" /> <草津>前節のF東京戦は敗れはしたものの善戦した形に。上位との対戦には実力以上の力を発揮するが、中位・下位相手となると本来の実力さえ発揮できなくなってしまう脆さを見せてしまうなど、好不調...
|13年前 -
皆さん、これ何だかわかりますか〜?あのなでしこが獲得したW杯の金メダルです。金メダルを前に超興奮しました!これはなでしこのトレーナーでありPRAREDSの時のチームメイト(大先輩)Mさんのものです。首にかけさせてもらいました(^O^)/さてさて昨日は雑誌の取材が東久留米スポーツセンターでありました。なでしこ優勝と女子フットサルの今後といった感じの内容でした。こういう機会は自分の考えを改めて確認でき...
|13年前 -
昨日は国立競技場に、甲府対浦和を観に行ってきました。 フットサル観戦あがりのもよさんもいらっしゃるということで、ご一緒に観てきました~もよさん、席まで確保いただき、ありがとうございました。 試合前は、甲府サポーター席にあるこの幕について説明を聞いたりしながら、和気あいあいとしていましたが…<写真> こちらがスタメン。<写真> 浦和は前節のいい流れをつなげようと、累積で出場停止だった山田暢久のところ...
|13年前 -
おはようございます。 夕べのライブも盛り上がりました。主人と娘二人で参戦していました の3箇所に参戦しましたが、 だんだん良くなっていきます。 アレンジが変わったり映像が変わったりそう、今回は前回と映像変わってました。どんどんライブが成長しています。 このあと、コブクロのライブは札幌でファイナルを迎えます。まさか・・・そこまでは行けませんから(笑) 昨年のスタジアムライブに引き続き今年もあちこち連...
|13年前 -
錦糸公園でジャズフェスティバルと言うのをやっていた...今日もやっているらしい。ロケ?に来ていた○ジ○ー岡田...三人でペロペロやって写真撮影
|13年前 -
凄いですまだ雨は降っていますが、県大会やるそうです(^_^)v
|13年前 -
1対5負け。 負けたものの、東海リーグのチームでも、通用する部分が十分があると手応えを感じることができたゲームであり、収穫はたくさんあった。また、サリスタは、ボールと人が連動するスタイルで、学ぶところが多かった。 今回の試合から、①ピヴォ当てからの崩し②ブロック・スクリーン③ジオゴナルの3点の攻撃をテーマにトレーニングしていこうと思う。
|13年前 -
今日の雨でボランティアは中止になりました[d235]………これから打ち合わせで今日どうするか決めますが、いわき市周辺の観光になりそうですね!…………………数日前、山形で水害があったみたいですが、場所がちょっと遠そうです!これからの活動に入れられるか検討してみます[d6]
|13年前 -
昨年12月の大宮戦。マツの最後の挨拶を聞いたのが、昨日のことのようだ・・・。(夜11時まで、座りこみしたことも)マツが亡くなってから、初めてのホームゲーム。半旗が掲げられ、球場係員も全員 喪章をつけていた。そして、コンコースには、マツの写真が飾ってある。試合前のセレモニーで、背番号3が永久欠番になった旨が伝えられる。名場面のビデオの中で、退場シーンには少し笑いも起きた。本当にサポーターから、愛され...
|13年前 -
立ち上がりあまりよくない両先発。今年、調子悪い時き悪いなりに、という投球が出来てなかった渡辺。昨日は、立ち上がりに失点したもののなんとか。悪いなりの投球で踏張るも同点になった直後決勝点。序盤あっぷあっぷの岸を捉えられなかったのが敗因。5回以降は、安打も……。岡田に元気がないような……。決勝点につながったスリーベースヒットもいつもの岡田なら捕れていたのではないかと。。。伊志嶺が抹消されている今、新人...
|13年前 -
|13年前
-
兎に角、ホームで負けなくてよかった。後半途中から選手交代した相手選手に対してすぐに修正できなかったところは今後、上位へ上がるためには、大きな課題といえる。短時間での失点の原因は、DFが多過ぎることによるマークの不徹底なのか。 高木選手のゴールは、もっと早く出て良かったはず。ゴールエリアに侵入したならば苦し紛れのパスを選択せず、多少は無理に思えても若いのだから自ら得点に挑戦してほしい。 新加入カルフ...
|13年前 -
以前から参加したいレッスンがありました。そこは 体験レッスンは決められた期間に 新規入会希望者だけを どこのクラスかレベルをみるために設けられている無料体験がありますが たぶん継続的には通えないので 通常レッスンをビジターの特別参加で受けてきました。 こだわりの名ストリンガーであり 気ままなテニスショップの店長でもあり いろんなテニススクールでコーチもされている方です。 私のラケットは この数年間...
|13年前 -
ひっさびさの日記です。今日はめずらしく予定のない休日。撮りだめしてたサッカー観まくりました。 まずは国体高校男子サッカー決勝戦(桐蔭2-1静学)。桐蔭が逆転で初優勝。観てて思ったのはやっぱり若いねぇ~。俺も高校からサッカーやってたらもっとうまくなれたかな。 次はなでしこチャリティマッチ。メンバーが交代した後半に追い上げられましたが、前半はさすがでしたね。世界一のサッカー見せてくれました。勢いにまか...
|13年前 -
今日は朝から体調不良だったけどなんとかフットサル行ってきました! 雨も夜にはあがりコンディションは悪かったです。 人数も途中まで5人ギリギリでしんどいしあいでした[d156] 結果は惨敗・・・ まぁメンバー的にも仕方ない感じ。。 個人的には全くダメ、シュートも何本か打ったけど全く入らず[d232] また次回がんばりますー
|13年前