import_contacts ブログ
-
昨日土曜は収獲と学習会♪ 午前中は小松菜収穫で 加工用 60kg 青果用 70kg 結構沢山採れた♫ 午後はひこばえ学習会 ここでの活動は4年以上だが 1年前からリーダーになり 負担が増えたのと 処々の事情により 昨日で辞めることにした。 確認では活動167回となる。 学習、バルーンアート 公園での鬼ごっこ 等 記念品を戴いて ひこばえでの活動を終えた。
|2年前 -
昨日金曜はオルタナティブスクール ぱれっとでの活動(^^♪ 先ずは子供達の自主勉強・・・ 次いでカードゲーム ドブル。 私のプレゼンは ・人間の体/心臓編 ・バレーボール ・恐竜 次回以降のリクエストも受けた。 昼食は自分は食べないことが多いが 今日は子供達が目玉焼きを 作ってくれて 美味しく頂いた(#^.^#)
|2年前 -
昨日木曜はフリースクール 名画を鑑賞して タイトルや感想を言い合って 鑑賞力をつける試み(^^♪ 予想以上に盛り上がった! 次いで○○王選手権 ○○ちゃんのことを良く知っていると 高得点が得られるゲーム 互いのことを知り合うには良い♪ その後事務局長とフリースクールの 問題点、改善点について 1時間半くらい話し合った。 夜は娘と婿の入籍祝いがメインで ついでに私の誕生祝いもしてもらった!(^^)!
|2年前 -
”満月の法則” 佐藤康行著 サンマーク出版 筆者の著書は初読み. 一般的な自己啓発書は、 「あなたは不完全だ、だから矯正の仕方を教える」 といった上から目線の本が多く、 読んでも効果が中々得られにくい。 またうつ病についても、 「人を喜ばせることを考えればすぐ治る」と言われるが、 実際に行うのは簡単ではないだろう。 この本は、一見万人に人を喜ばせる力があると信じさせる本。 若干胡散臭く感じるが、さ...
|2年前 -
”漂流本から本へ” 筒井康隆著 朝日新聞出版 筆者の作品は久々. 筒井康隆氏の幼少期から最近までの記憶に残っている書籍 について68冊を評論したもの。 改めて読みたいと思ったのが横光利一「機械」、川端康成「片腕」、 大江健三郎「同時代ゲーム」、三島由紀夫「禁色」 丸谷才一「女さかり」、井伏鱒二「山椒魚」等々 ジャンルの広さと奥行きに驚愕。
|2年前 -
昨日月曜は放課後ボラが無かったので フリースクールに行った(^^♪ 最初は雑談をボチボチ・・・ ポーリングアートをやったら やたら面白くて 次々に作品が出来て盛り上がった!! 今回はケント紙に小品のみで 次回はキャンバスに皆で大作を作る予定. その後子供向けに整体をしてもらっていたが 終了間際のどさくさで 私も左右のバランスを治してもらった♪♪ 超ラッキー!(^^)! スクール後はマックで 子供達...
|2年前 -
今週末は仕事を休んで久々の草津への旅行♪ 草津温泉は標高1100~1200mに位置し 温泉量は日本一多い。 土曜は雨模様でホテルでの懐石料理!(^^)! 日曜は先ず岡本太郎設計の湯畑へ行く。 猿が湯もみする”おさ湯”も良かった。 次いで西の河原へ行ってみた。 何故か赤、青、黒の3色の郵便ポストが・・・ 帰りは2020年4月運用開始の 八ッ場ダム観光 エレベーターで下まで降りたり ヘルメット被って内...
|2年前 -
”人間力を高める読書法” 武田鉄矢著 プレジデント社 タイトルはどうなんだろうと思ったが 武田鉄矢の作品なので読んで見た。 ラジオ番組の内容のようだ. 中味はなかなか興味深いし説得力があって面白かった。 これをすれば良くなるといった論法ではなく、 今たとえ役に立たないとしても興味のあるものを知ること 経験する事で後で役立つというのが良い。
|2年前 -
昨日金曜はオルタナテイブスクール ぱれっとでのボラ活(^^♪ 子供達の自主勉強が終わってから 先ずはバルーンアートの時間♪ 最初は恐々やっていたが 直ぐに慣れてアートを始めた。 次いで私のプレゼン 昨日は小学生の低学年3人もいたので テーマも合わせて ”ウサギを知ろう” ”カードゲームの歴史” 次回はカードゲームを実際にやる予定(#^.^#)
|2年前 -
昨日木曜はフリースクールこらんだむ♪ 私のプレゼンのテーマは ”解体業”について 反応はイマイチで 盛り上がったのは おまけのテーマ(◎_◎;) 午後は棚作り 女子中トリオがなんと 人が入れるロッカーを作った(◎_◎;) 手際の良さにビックリさせられた(^^♪
|2年前 -
”1分間武士道” 斎藤孝著 SBクリエイテイブ 明治維新から150年経過し、武士のいなくなった現代でも、 武士道が日本人の道徳観や思想につながっているのだと感じる。 現代にそぐわない部分もあるのだが、思慮深く、言葉よりも行動、 無駄を省く、人格を磨くなど、近年やや軽視されがちであり、 然し一番大事な日本人の本質の起源がそこにあるのだろう。 今の学校教育の大きな欠陥は武士道を教えないことだと考えてい...
|2年前 -
昨日火曜は初の大腸カメラ(-_-;) 月曜は食事制限で 肉や野菜などがNG. 火曜の午前中は下剤を飲み続けて 結構下準備が大変な検査・・・ 午後やっと病院でカメラによる検査. 検査自体は左程つらいものでは無かったが 取り敢えずガンの心配は無いことが判明♪ 元々CT検査ではOKだったので 念のため初期ガン有無のチェックだったが これであと10年くらいは大丈夫かな♪
|2年前 -
昨日月曜は放課後ボランテイアが中止になったので 急遽、フリースクールでの活動(^^♪ 初参加の子供がいたので 試しにバルーンアートをやらせてみたら 他の中学生達もやり始めて やたら盛り上がった(@_@) 最初は長い風船で遊んでいるだけだったが こわごわと風船をねじって 作品を作り出すようになった。 時々割れる風船もあったが 予想外の楽しいアートが出来た(#^.^#)
|2年前 -
昨日日曜は草取りと収穫(;^ω^) 早朝から町内の草取りで そこそこ体力を消耗(;´Д`) 終了後直ぐに畑に向かう。 小松菜の生育が良くて 3時間チョットで90kgの収穫♪ 生育の関係で、次の収穫は 別の畑になりそう(@_@) 午後は筋トレ、読書に 少々昼寝をしてしまった(◎_◎;)
|2年前 -
”かすてぼうろ” 武川佑著 光文社 筆者の作品は初読みだが良かった。 本作は貧しい田舎育ちの少女・於くらが城の台所衆になる出世物語。 食べたことがない、そして、それを知る人も一度だけしか 食べてないものを、レシピだけで再現。 その最初の料理がタイトルの”かすてぼうろ”=カステラ。 越前を舞台とし、城主・堀尾義晴や 次の城主・結城秀康に愛される 女台所衆・於くらの生き様が良かった。
|2年前 -
昨日金曜はオルタナティブスクール(^^♪ 朝からは勉強タイムで 小3の子の算数と国語をケア♪ ランチタイムは私のプレゼンで ”夢の話” と ”祭りの歴史” の2件 今回もリクエストが6件あったが 現在着手中のものが7-8件あるので リクエスト分は秋くらいになるかも(;^ω^)
|2年前 -
昨日木曜はフリースクール♪ 午前中はカードゲームITOをやったり 雑談したり。 昼休みはプレゼンタイム ・高1の子のプレゼンは ”ギリシャ神話”についてで マズマズの評価. ・私のプレゼンは ”手塚治虫の世界” だったが 予想以上に読んだことのない子が多く 受けはイマイチだった。 午後は中3の子の社会科 歴史関係の勉強を担当。 他には 8月のイベントの下打ち合わせ 中3の子が提案した実験など(^^...
|2年前 -
”あなたの知らない心臓の話” ビル・シャット著 原書房 魂が宿る器官とされた古代エジプトの信仰から、 シロナガスクジラの巨大な心臓、 カブトガニの青い血、 人間の心臓再生に役立つニシキヘビまで。 動物学者が動物と人間の心臓が持つ驚くべき機能について語る。 心臓の寿命は20億回と言われ、 心拍数が少ない方が長生きする。 また世界初の心臓は5億2000万年前 フィキシャンフィアにあるようだ(^^♪
|2年前 -
”日本絵画の見かた” 矢島新監修 誠文堂新光社 飛鳥時代から近代までの日本絵画の大まかな流れを 知ることができる良い入門書。 ここから気になった作家や時代を深堀したい。 江戸時代には大津絵、浮世絵から 遠近法、エッチングなど様々な絵があり 一番興味深い時代だ。
|2年前 -
”廉太郎ノオト” 谷津矢車著 中央公論新社 筆者の作品は初読みだが良かった。 本著は瀧廉太郎の生涯について詳しく語られている。 姉の死から音楽家を志し、音楽に一生を捧げた廉太郎。 日本に西洋音楽を広めようとした天才ピアニストで、 ドイツ留学まで果たした矢先の早すぎる死は、本当に惜しまれる。 天才ヴァイオリニスト・幸田幸との切磋琢磨の描写が素晴らしい。
|2年前