import_contacts 「代表校放浪記2009春」に関するブログ
-
ここでめったに使わない携帯機能・現在地GPS検索を発動。ナビウォークキタ――――!(=北)。学校の位置も再確認。これで何とかたどりつけそうです。高架沿いを延々と歩いていると、武庫川の土手が見えてきました。「甲武橋」という橋のたもとにあたります。ナビウォーク君のいうとおり、ここから北へ向かいます。このあたり、ジョギングやサイクリングはできますが、野球の出来るスペースは整備されていません。その代わり「...
|15年前 -
放浪記シリーズ、今回は報徳学園。福知山は鈍行で行くと時間かかりそうだし、駅からも遠そうだし(本音)まずは秋の大会の結果のおさらい。兵庫 優勝 (11−5 滝川第二、準決勝は4−1東洋大姫路)、近畿 準々決勝敗退 (0−7 PL学園、1回戦は11−4県和歌山商)東洋大姫路を直接対決で制し、兵庫1位の実績を残したチーム力を買われて、近畿代表として選出です。つーか、全国大会優勝校レベルになると、専用グラ...
|15年前 -
<写真>グラウンドは武庫川土手に阻まれてよく見えませんでした例によって門の方にまわってみる一番右、緑の垂れ幕には「以徳報徳」と書いてあるのですが、字が黒いのであまり写ってません詳しくは放浪記で。
|15年前 -
<写真> 武庫川河川敷にて報徳学園はこのすぐ裏です。
|15年前 -
謎の垂れ幕「赤鬼魂」、彦根城に行ってみたら一発解決。関ヶ原の合戦で鎧兜をすべて赤にした井伊家の武士団が獅子奮迅の活躍を見せ、「井伊の赤鬼」と恐れられました。で、彦根東高はそれにちなんで「赤鬼魂」で奮闘努力せよ、ということなのだそうな。甲子園のアルプススタンドにはよく横断幕がかけられますが、彦根東のアルプスには「赤鬼」の文字が躍るかもしれません。以上、どこよりも早いアルプスレポート(非公式)でした。...
|15年前 -
21世紀枠については賛否両論あると思いますが、まあそこは「オトナの事情」ってやつでひとつ。選考基準が違うからこそ年に2回も全国大会ができるわけで。去年などは3校とも初戦で一般選出校を食っています。慶応とか…、で、彦根東です。秋の滋賀大会で準優勝(2−3近江)、近畿大会の初戦で敗退(4−6東洋大姫路)という成績でした。彦根駅前から城へ続く大通り、どこからともなくゆるーいメロディが。「ひっこにゃん ひ...
|15年前 -
<写真>「ノースイング」を判定するひこにゃん
|15年前 -
<写真> 赤鬼魂(謎)の垂れ幕マニエルは関係なさそうグラウンドはひっそりしてました
|15年前 -
<写真> 彦根城の隣にありまして。お濠越しに撮ってみました逆光…、
|15年前 -
「とりあえず右だ、右。」歩いている人がほとんどいない。「まあこの辺の人はみんな車使うだろうしね〜」図書館がある。なんか郷土資料でもないかと思ったら、整理期間中で休みだった。少し行くと市役所。出場祝いの垂れ幕。撮っとこう。例によって怪しさ満点である。 さらに川沿いを歩くとグラウンドが見える。バックネットに「甲子園出場」の横断幕。あったあった。今回は、意外と早く見つかりましたね(偶然)。風に乗って、な...
|15年前 -
箕島の黄金期に、微妙に間に合わなかった世代である。春夏連覇が昭和54年、例の箕島x星稜戦は「ずいぶん遅くまでやってるんだなあ」ぐらいの記憶がおぼろげに残っている。智弁和歌山がこれほど台頭するとは思わなかったが、実に18年ぶりの春である。 地図で見てみると、箕島高校、思ったより駅から近そうだ。「うん、これやったら日帰りでなんとか行けるんちゃう?駅から右にちょっと行ったら着くでしょ」…そんな適当な感じ...
|15年前 -
<写真> 横断幕です自分撮りモードで肩ごしに撮影する技を開発昨日の分もこれで挽回?
|15年前 -
<写真> 携帯ではこれが限界シートバッティングやってる模様
|15年前 -
<写真>有田川とミカン山にはさまれています
|15年前 -
仕事で京都に行った帰り、阪急電車から何気なく外を見てると「金光大阪」の校舎が見えました。で、ちょっと気になって会社帰りに家と真逆の方向の京都行きに乗ることに。19時過ぎ。やはりクラブ活動も盛んらしく、正門隣のテニスコートでは男の子が練習してました。お約束の「祝・甲子園出場」垂れ幕も下がってたんで、携帯で撮ってみようかと思ったら生徒さんが出てきて「いや偶然通りかかっただけでなんでもない」の繰り返し。...
|15年前
- 1