C大阪vs湘南@キンチョウスタジアム・フォトレポ2/イチゴ☆未来都市みたいなスタジアム

  • sweet
    2013年10月24日 00:00 visibility549

こんにちは♪

昨晩この秋冬はじめてのイチゴをいただきました。



イチゴには
とってもあたたかな思い出があります(笑)


大学時代一人暮らしして38度くらいの熱が出て寝込んでいたとき

いつもの遊び友達だったサッカー部の二人から体調を気遣ってくれる電話がきて

「いちごを食べたい」って言ったことがありました。


でも私はそのまま爆睡してしまい…二人が来てくれたかどうかも分かりませんでした。


朝起きて玄関を明けたら
辺りは雪で真っ白

そして玄関にはスーパーの袋に入った
寒さで凍ったイチゴが・・・


めちゃくちゃ感動しました。

何よりも雪の降るなか二人で家まで届けにきてくれたこと!!

御礼の電話をしたら
「起こしたら可哀想だと思って玄関に置いていったよー」とタケチ&タイスケ


そのあたたかさも嬉しかったことは忘れません。


ヒーローはいつもサッカー選手


小学校の音楽室が放火にあったとき
その犯人を見つけてくれたのは校庭で少年団サッカーをしていた3学年上の小学4年生の男のコたちでした。


あのときから
ことあるごとに困ったことがあるときに助けてくれたり救ってくれたりするのは

いつも
サッカー選手でした。


一昨日
ザスパクサツ群馬の選手が窃盗容疑で逮捕されるという悲しいニュースがありました。


してはいけないことをしてしまったのは確かかもしれないけど

あの選手も
栃木に練習試合にきて挨拶をしたとき
とても爽やかな挨拶をしてくれた選手でした。


サッカーでは彼はとても紳士でした。


だからまたサッカーで
本来の彼になってほしいなと思ったし

また彼が子供たちのヒーローに戻れる道を
サッカーに関わるすべての人・サッカーファン含めて作ってあげたい。そうしたあたたかい空気を作ってあげたいと思いました。


以前ジュビロでは入団間もない若手選手がギャンブルで多額の借金を作るなどで解雇になったことがありました。

ギャンブルは論外ですが
来年からJ3も出来て

ただでさえ今のJ2選手でもそこらのOLより低い年俸の選手がいるのに


生活困に陥ってしまう選手も出てしまうのではないか?ということや
サッカー選手の給与と本職以外での収入源の確保(職業あっせん)などを考えるキッカケにもなりそうです。


☆☆☆
「おもろい方の大阪」とはリコさん談

私もスタジアムの雰囲気含めて
北よりも会場全体がワイワイしている空気を感じました。



いまこの長居のプロデュースを手掛けているのが

ドラマ『古畑任三郎』など三谷作品の音楽を担当している方だというのを小平牛さんからお聞きしました。


(試合後に流れてた曲というかセレッソ勝利のうたが関ジャニ∞ぽかったんだけどそうなのかな!?)


☆☆☆
とにかくピンク!!(笑)


このライトで


湘南サポーターもピンクに↓↓


↑↑
それにしても湘南の応援爆心地は男子多し!!


スタッフも皆で円陣を組む湘南


GK練習開始!!

安藤くんとサンターナくんが出てきたときも掲げましたが

その他のフィールドプレイヤーが出てくるときにも
私たちには大切な任務が♪

そうメッセを書いた捨て幕を選手たちに向けて高く掲げること。




大切な「任務」のため
瞬間的に急いで撮った写真はブレました(笑)



写真じゃ伝わらないかもだけどピンクいっぱいで
ピッチサイドの広告電飾はピカピカしてるし

真横を通る阪和線の電車が未来都市を走る銀河鉄道か何かのようでした!!


そんななかを選手入場


つづく。


今朝の静岡新聞
磐田の記事が載っていたのでアップしておきますね。



ではまた。
















































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。