地方球場にしてはかなり便利、かつ良い設計 (大垣球場)

  • Mr.black
    2015年05月08日 17:52 visibility3167

今回社会人野球ベーブルース杯を観戦したのは大垣球場。

正式名は「大垣市北公園野球場」です。




地方球場としてはかなり利便性の良い球場でした。

写真のJR大垣駅の北側、徒歩10分程度のところにあります。



駅と球場の中間にはショッピングモールがありました。

球場に行く前にここで飲食物を買って観戦しながら食べるか、または観戦後や試合途中にモールの飲食店で何か食べるということが出来ます。これは非常に助かります。

今回は観戦後に飲食店で遅い昼食を取りました。



グランドは内野クレー、外野天然芝、内野ファールゾーンのみ人工芝です。

バッターボックス後方には「OGAKI」の文字あり。



距離表示ですが、何と小数点以下が2ケタ表示でした。

両翼91.44m、センター118.86m、だそうです。細かいな~。(笑)



スタンドは内野が全て長イス。外野が芝生席。収容は公称10,000人ですが、そんなには入らないと思いました。

バックネットは格子状で時間帯によっては反射して見づらかったです。

また、支柱がスタンド内にあるので少し邪魔でした。



1・3塁側はフェンスが低めで視界良好。

ただし、右上に写っている斜めワイヤーが邪魔になる席がありました。



そしてこのように1・3塁側スタンドはグランドレベルなので臨場感がありました。



ブルペンは内野スタンドにあります。様子がよく見えてグッド。

このようにしっかり区切られてなおかつスタンドからブルペンが見える状態が一番好きです。



これはバックネット裏と1塁側を繋ぐ渡り通路。



素晴らしいなと思ったのはこれ。1・3塁側の通路がスタンド後方にあります。

これだと人の前を遠慮しながら横切らなくても行きたい場所までスムーズに移動出来ます。

所々に出入口がありますので便利です。



照明は4基。この内、外野の2基のみスタンド内に設置してあります。(赤丸参照)



これはレフト後方が陸上競技場だからです。

限られた公園のスペースを有効に使って目一杯で設計してあるのですね。

(この公園、さほど広くはありません。)



公園内には相撲の土俵もありました。



自動散水機。時間が短縮出来て便利です。近年これを設置している球場が増えたように思います。(グランドキーパーさんの仕事が減る?・・・・汗)



スコアボードはLED式に思ったのですが、あちこちで「磁気反転式」という記述があり、ちょっと自信ありません。LEDっぽかったのですがね。

カウントはBSO。右端は市章ではないかと思います。



非常に便利だった大垣球場。社会人野球以外では高校野球岐阜大会が開催されているようです。(メイン会場は長良川球場。)

ここを訪れて訪問球場数は145箇所、うち観戦は130箇所になりました。

150まであと5箇所。難しいと思っていましたが、達成できそうな気がしてきました。


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。