愛知の北東の外れにある球場 (新城球場)

  • Mr.black
    2016年03月24日 10:03 visibility842

今回、愛知の高校野球春季大会を観戦した場所は県営新城(しんしろ)球場。

東部の主要都市、豊橋から飯田線に乗車。「大海(おおみ)駅」で降ります。所要時間は約1時間。この路線をもう少し先に行くと織田・徳川連合軍と甲斐の武田軍とが戦った有名な長篠古戦場があります。



「山間の町の子供たちに甲子園という大海を見せてやりたかったんじゃ」

故・蔦監督の言葉が浮かんできました。



この駅に着くまででも大変だったのですが、球場のある公園は駅から徒歩20分ほど離れています。



更に球場は公園の一番端っこ。駅から25分くらい歩きました。朝早起きして移動の連続。到着時で既にヒーヒー言っていました。


グランドは内野クレー、外野天然芝。両翼92m、センター120m。

照明はありません。



スタンドはバックネット裏~1・3塁側ダッグアウト辺りまでは長イス。

ただし、写真奥の屋根があるボックス部分のみ背もたれ付きの個別席でした。試合によっては関係者や新聞記者などの席になるのかもしれません。



ダッグアウト横から外野までは全て芝生席。

傾斜が緩いので前に人が居ると死角が出来て見づらいと思われます。



バックネット裏は支柱だらけで視界不良。1・3塁側の上部が一番視界が良かったです。

全体の収容は7,000人。



スコアボードは右中間寄りにパネル式の物があり。

なお、メンバー表示はありません。

カウントランプはBSO。ただ、この日はカウントの操作機が不調だったのか途中で表示が全くされない時間帯が割合長くありました。



場内にトイレはないので、外に出る必要があります。これは不便。



公園自体は広くて立派でしたが、公共交通機関で行くには大変な場所でした。



これは大海駅の外観。注意事項があります。

駅及び駅周辺にはコンビニどころか飲料の自販機さえありません。なのでもし球場から徒歩で駅まで帰る場合、公園内の自販機で飲料を買っておかないと酷い目に遭います。(経験者談。笑)



飯田線。

日中は一時間に一本しかありません。駅は無人駅で券売機すらありません。車両の多くはワンマンカー。

これらの不便さに起因するのでしょう。高校野球の開催は春・秋の地区予選のごく一部だけです。




ちなみにBBM社発行の「球場物語」でもこの球場の記載はありません。

穴場中の穴場と言ったところでしょうか?



ちょっとした「球場探しの冒険」を体験した気分です。


この日は宿泊して翌日更に球場徘徊を続けました。それは次回で。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。