第101回全国高校野球選手権大会地方予選展望(関東・北信越・東海)
-
篠山鳳明
2019年06月23日 07:30 visibility422
おはようございます。
寝起き感が非常に悪い篠山です。
なんでか?というとやはり昨日我が、広島カープがオリックス2試合続けて同じような負け方。
5月までの勢いは何だったんだろう!と思うくらいの見事な惜敗ぶり。
いかんですね!本当に!巨人に1.5差をつけられてしまいました。
おまけに巨人は交流戦の優勝の可能性がまだ残っておりますでの優勝したら勢いがつくんでしょう。
プロ野球はあまり観ないですがやはり広島となったら別ですね!
昨日は久々に10Kmのウオーキング+スー銭で疲れを取ろうと思いましたが余計疲れました。
スー銭の後サウナで喉が渇いたので最近ハマっているビール「インディア・ペール」を購入して自宅の「サンゴビール」のマイグラスを冷凍庫でキンキンに冷やして飲みました。
「インディア・ペール」は最高です。(普通のビールより少し高価ですが)
昨日も全国各地で組み合わせ抽選会がありました。
長野大会は「スポーツブル」でネット配信してました。
さて今回も関東・北信越・東海を予想します。あくまで個人的な見解ですので宜しくお願いします。
【関東地区】
①茨城県
第一グループ:常総、藤代、水戸商業であるが此処は王道の常総が頭一つリード土浦日大の三連覇阻止
②栃木県
第一グループ:佐野日大、作新の二強青藍泰斗と文星芸大が追うが、平成元年にも優勝の佐野日大有利
③群馬県
第一グル-プ:健大高崎、前橋育英の2強は強烈であるが此処は伝統の投手力前橋商が制する可能性大
④埼玉県
第一グループ:春日部共栄、花咲徳栄であるが此処は夏強い花咲徳栄か対抗馬に山村学園、東農大三
⑤千葉県
第一グループ:習志野、専松、木更津総合であるが夏強い木更津総合か根本、杉田の2枚投手の成田の戦い方に注目。
⑥東東京
第一グループ:関東一高、二松学舎であるが久々の帝京に期待したい。第三の東亜学園も侮れない。
⑦西東京
第一グループ:菅生、日大三、国士舘がが続くが、打撃の国学院久我山も侮れないがやはり菅生が有力
⑧神奈川
第一グループ:東海大相模、横浜であるが桐光、慶応、鎌学も力があるが春雪辱の及川がいる横浜優位
⑨山梨
第一グループ:山梨学院、東海大甲府であるが今年最後の市川に期待したいが名将吉田監督の山梨学院が優位
⑩長野
第一グループ:東海大諏訪、上田西であるが都市大塩尻、佐久長聖も可能性あり、総合力で佐久調整か
⑪新潟
第一グループ:日本文理、北越であるが夏強い中越、開志学園等の可能性あり、投手力で北越か?
⑫富山
第一グループ:富山第一、高岡第一であるが魚津、高岡商、富山商にも可能性があるが高岡商が優位
⑬石川
第一グループ:星稜が断トツであるが日本航空、遊学館にも可能性があるが金沢泉丘に期待したい
⑭福井
第一グループ:福井工大、敦賀気比、啓新、福井商であるがの丹生、金津に期待であるが最後は福井工大
⑮静岡
第一グループ:静岡商、加藤学園、静清であるが春制した浜松商、静岡も有力だが最後は静岡が制する
⑯愛知
第一グループ:東邦であるが中京、享栄、名電なども有力であるが此処は春制した中部大第一か?
⑰岐阜
第一グループ:中京学院中京であるが2人の名将がいる大垣日大、県岐商が絡む、今投手がいる市岐商に期待
⑱三重
第一グループ:津田学園、菰野であるがいなべ総合、三重、宇治山田が追う展開、東海制した津田学園か?
一気に検証してみたが個人的にこの高校は推したいという高校が何校もある。
山梨県の市川高校はこの夏で校名が消えてしまう。あのミラクル市川と言われた高校。
確か狭南高校と増穂商が併合するようで校名を募集中である。
さみしい限りだ。
また神奈川の鎌倉学園も個人的には期待しているし、静岡は久々に復活してきた古豪浜松商にも期待している
地元茨城では水戸商業が春も県準優勝と復活してきており楽しみである。
昨日は南北海道大会で函館稜北が函館高専を破り、令和一番星を挙げた。
いや~盛り上がってまいりました。
そろそろ都市対抗の話題も語らなければいけないし、忙しい、忙しい。
(函館稜北の令和一番星を告げる新聞、沖縄が一番早かった気がしますが南北海道が一番でした)
(地元茨城県で久々に常総の歓喜の瞬間は訪れるであろうか?)
(今年はどこの高校が優勝ボールに校名が残すのであろうか、令和初の)
(第100回大阪桐蔭の後に校名を刻む高校は?どこか?)
おわり
-
navigate_before 前の記事
第101回全国高校野球選手権大会地方展望(個人的見解)
2019年6月22日 -
次の記事 navigate_next
第101回全校高校野球選手権大会地区予選展望(近畿・中国地区)
2019年6月23日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件