大花火設定6状態

  • tsurubon
    2009年05月25日 21:10 visibility156


志度球場改めアークバリアベースボールパーク志度
13:00開始 観衆678人 晴のち薄曇

○香川OG 12-3 ●福岡RW

福岡 010 001 001 R=3 H=7 E=3
香川 301 601 10x R=12 H=16 E=1

福岡 ●渡邊、中田、大澤−瓜野
香川 ○松居、杉尾、久代、上野、橋本−西森


今年に入って福岡RWだけまだナマで見てなかったので、どうしても見てみたかったんだよね。
来月徳島に来るけど、ど〜〜〜〜〜〜〜しても早く見たかったので志度に行っちゃいました。

志度球場。
内野で見れば防球ネットの支柱が邪魔で、ネット裏で見れば金網が太すぎて目の焦点が合わなくなってくるわで、結局場内をうろうろした後、外野で見てました。
ほんと、命名権料を投入して球場改修して欲すぃ…(×_×)



















↑池田ほどじゃないけど、選手と観客の距離が近いです。

●試合

福岡先発渡邊の制球が定まらず、ボールが先行した後ストライクを取りに行った球をバカスカ打たれまくって、
4回10失点!

ILでは「プロならここで投手交代だろう」という場面になっても、何らかの課題があるのか、続投させることが多いですね。
渡邊投手は去年まで徳島にいて、貴重な「勝ち星が計算できる投手」だったので、昨日の結果はちょっとがっかりだぞ。

それ以上に、香川打線がすごかったと思います。
昨日はクリーンアップトリオが3人ともホームラン。
いくら志度球場がちょっと狭いとはいえ、見事なもんです。

そして、出たランナーはきっちり帰す。
香川の特徴である、抜け目のない攻撃で試合前半で一気に勝負つけちゃったね。

香川の先発松居も、最初は球が高めに浮いてて「大丈夫かいな?」と思ったんですが、こちらは要所要所は抑えていました。

いや〜、昨日の志度はワンサイド過ぎて
これ以上経過を書く気がしません(苦笑)


* * * * *

福岡も、なんだかミスが多いチームだと思いました。
プレーがちょっと雑かな。
相手が香川だったから、余計その辺が目立ちました。

福岡は「マシになった徳島」みたいやね。
ベンチの静かさも含めて。
でも最近本当に徳島がマシになってきたので、もしかしたら徳島と福岡なら互角な戦いができそうです。

福岡である意味気になった選手。
●清水康広選手(背番号5、内野手)…ずんぐりむっくりな体格で、走ったら「ドスドスドスドス」って効果音が聞こえそうな感じ。
試合前のセレモニーで、「面白くていいヤツ」の片鱗を見せていたので、多分貴重なムードメーカーなんだと思います。
昨日の試合ではいいところがなかったけど、なんだか応援したくなっちゃう選手です。

































恒例!今日のイチオシ選手

●近藤 智勝(香川#3)…昨日は見事なホームラン。パワーもあるし、走攻守そろったいい選手だと思います。なんでNPBじゃなくてここにいるんだろうってぐらい、いい選手です。身長165cmなのが、ネックなのかなあ…。内野不足のプロ球団は、是非彼を獲ってください!

●荒川 大輔(福岡#10)
…三塁の守備がとても良かったです。球際にメチャクチャ強いです。大学−社会人−クラブチーム(赤べこ)と経由してきた苦労人で28歳とちょっと年齢が高めなんですが、あの守備はお金を払って見る価値ありますよ!






chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。