「古豪」になってはいけない (川之江高校)

  • Mr.black
    2014年06月19日 10:34 visibility3626

JR川之江駅から南東に徒歩5~6分程度の場所に県立川之江高校があります。

 


創立は古く、明治41年(1908年)ということです。
当初は女学校としてスタート。戦後の学制改革時に男女共学となり、この時に「川之江高校」と改称されました。
 
川之江高校が初めて甲子園に出てきたのは第51回のセンバツ。
この大会は以前に書きましたがベスト4全て近畿勢という珍しい大会でした。
川之江はそんな中、初出場ながらベスト8と健闘し、私の記憶に留まりました。
敗れた相手は当時全国トップレベルだった浪商。牛島・香川のバッテリーと強力打線でこの大会準優勝。その浪商とガップリ四つに戦い、延長でサヨナラ負けという惜敗でした。
 


春はこれ以降の出場はありませんが、この学校は夏に強い傾向があるのか選手権大会には合計5回の出場があります。
最も勝ち上がったのは第84回の夏。ベスト4に輝きました。(優勝した明徳に敗退。)
 
しかしこれ以降の甲子園出場はありません。
愛媛は現在のところ今治西・済美・西条などが隆盛で川之江はそれらの壁に阻まれあと少しのところで敗れています。
 
直近で最も甲子園に近づいたのは一昨年の夏。愛媛大会の決勝まで行きましたが今治西に敗退。昨夏は準決勝で済美に敗退。やはりこのあたりの学校が壁になっています。
本当にあともう少しなのですがね。
 


これは校章。学校のHPでは何の葉と花なのか説明はありませんでしたが、「高」の周りを取り囲んでいるのは橘の実であると書かれていました。
これは同校の所在地の古い地名が「橘」であることに由来しているということです。
 
「橘」は校歌にも入っています。
個人的な話ですが、川之江高校の校歌はとても好きです。その後半部だけ掲載します。
 
遠く望みて 橘の
丘の緑の 映ゆる時
こころの鐘の 高らかに
わが学び舎ぞ 明けそむる
 


まだ「古豪」と呼ぶには早い学校ですし、「古豪」で終わってしまう学校ではないと思っています。復活を期待しています。
 
なので個人タグは「古豪」ではなく「強豪校」としておきます。
 
<追記>
このブログを書いた9年後の2023年夏に川之江が甲子園に出場しました。嬉しい限りです。
sell強豪校

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。