import_contacts 「強豪校」に関するブログ
-
高校ラグビーを取り上げたTVドラマ「スクールウォーズ」。1980年代中頃(1984~85年)に放送され、ラグビードラマとしては知名度が高いと思われます。そのモデルとなったのが京都市立伏見工業高校。山口良治監督就任後頭角を現し、これまでに花園の全国大会4度、選抜大会1度の優勝を誇る屈指の強豪校です。その伏見工業ですが、このたび洛陽工業との統合により「京都工学院高校」と校名が変わるそうです。さらに校名...
|8年前 -
JR川之江駅から南東に徒歩5~6分程度の場所に県立川之江高校があります。 創立は古く、明治41年(1908年)ということです。 当初は女学校としてスタート。戦後の学制改革時に男女共学となり、この時に「川之江高校」と改称されました。 川之江高校が初めて甲子園に出てきたのは第51回のセンバツ。 この大会は以前に書きましたがベスト4全て近畿勢という珍しい大会でした。 川之江はそんな中、初出場ながらベスト...
|10年前 -
高校野球の秋季大阪大会は前回の日記で書いたように「学校のグランド」で行われます。この場合、概ねその日の試合に出る学校のグランドが使われます。いわば「ホームグランドで試合出来るという地の利がある」わけですね。 今回の第二試合は正にそれ。「高石ー東海大仰星戦」でした。 1塁側: 高石高校。府立校。大阪南部の高石市から北東部の交野市(かたのし)までやって来ました。大阪は狭いとはいえ縦には長いのでこの移動...
|11年前 -
大阪府中南部、柏原市・藤井寺市・八尾市の境界に近い場所に「東大阪大学柏原高校」があります。(長いので以下、柏原高校と表記) 柏原(かしわら)高校は1963年に女子高として開校。すぐに男子を募集して共学になりました。(現在は男子校?) 野球部が一昨年夏の第93回大会で甲子園に出場したのでご存じの方も多いでしょう。これが春夏通じて初の甲子園だったわけですが、府内では以前から強豪校でした。 個人的な記憶...
|11年前 -
前回取り上げた富山県立高岡商業。 この日記に対する反応として「富山代表で甲子園に出た私学はあっただろうか?」というものが複数ありました。 富山代表校は概ね公立が多いです。前述の高岡商業をはじめ、富山商業・新湊・桜井・氷見・石動(いするぎ)・魚津・滑川などがとっさに思いつきますが、これらは全て公立です。 私自身しっかりと調べたわけではありませんが、知っている範囲では私学が甲子園に出た記憶としては「高...
|12年前 -
今回の松山遠征ではJR松山駅近くに宿泊しました。そのホテルのすぐそばには伊予鉄の路面電車の駅もあり、今回の移動の足には全てこれを利用しました。(一日乗車券が販売されているのであちこちうろつくには便利でした。) 一時期は全国で減少傾向にあった路面電車。しかし昨今は省エネや排気ガス減少が提唱されて逆にその価値が見直されてきています。個人的には好きなので残ってほしいです。 この伊予鉄大手町線で松山駅から...
|12年前 -
先日訪れた敦賀運動公園球場の北西5分ほどのところには敦賀気比高校があります。 ちょっと逆光で見づらいですが、同校の入り口に建ててある看板。ここから坂道になっており、やや小高い場所に校舎があります。 中高一貫教育の私学である敦賀気比。中学と高校は敷地の明確な区切りが無く、双方が簡単に交流できるようになっているみたいです。 1986年(昭和61年)に設立されたというまだ歴史の浅い学校。僅かな年数で野球...
|12年前 -
先日独立リーグを観戦した佐世保球場は佐世保〜伊万里間を走る松浦鉄道というローカル線の「大学駅」の最寄にあります。(松浦鉄道は以前は国鉄・伊佐線だったそうです。)この「大学駅」で降りずに伊万里方面に足を伸ばすとそこには「清峰高校前駅」があります。今や高校野球ファンでその名前を知らない人はいないのではないでしょうか?昨年、好投手今村を擁してセンバツ優勝をはたした清峰高校がその駅のすぐ前に建っているので...
|14年前
- 1