#3 #9


今日はサッカーじゃなく、野球日記を・・・


 


 


CS 2nd stage終了


中日のCS敗退と共に2人のドラ戦士が現役を退きました。



#3 立浪和義 と #9 井上一樹



最低月一でナゴヤドームに通っていた高校時代の主力選手である2人の引退はやっぱり寂しいですね。


特に立浪は野球ファンじゃなくても誰しもが名前ぐらいは聞いたことがある名選手


物心ついた頃から中日のセカンドは立浪が守ってました。


二遊間は種田とのコンビも小森とのコンビもジョンボムとのコンビも井端とのコンビも観てきました。


ナゴヤ球場にも何度も試合観にいったな〜


 



立浪の歴代応援歌


 


〜初代〜(ガラスの十代)
生まれ持つ野球センス 今ここで見せろ
気迫では負けはしない 立浪和義


 


〜2代目〜
行け我らの立浪 闘志燃やし飛びたて
お前のバットで決めてやれ 中日の若大将


 


〜3代目〜(福留に転用)
すわこそゆけの命に 気魄のフルスイング
凱歌が上がるスタンド バックスクリーンへ


 


〜4代目〜
燃える決意は 渾身の力を込め
運べスタンドへ 待ってるぞ立浪


 


〜5代目〜(4代目と同じ曲)
冴える闘志は 会心の一打を呼べ
光るグランドを 駆け抜けろ立浪










 


個人的には2代目の応援歌が一番印象に残ってるかな〜



井上の歴代応援歌


 


〜初代〜
高く遠くまで飛ばせ みんなの希望をのせて
桜吹雪の道をゆく 一樹 一樹 それ一樹


 


〜2代目〜
湧き上がる歓声 一樹の名を呼ぶ
駆け出す君の姿 この時に輝け


 


〜3代目〜
遥か感激の空へ 大きく唸りを上げて
燃える拳に誓い込め 飛ばせ一樹 それ一樹


 


〜前奏付き(2007シーズン)〜
轟々海鳴り響く 戦向かう船の上
ただそのときだけを待つ 武士が如く
男一矢放つとき 燃ゆる想い放つ時
悠然と立ち誇る一樹よ
我が人生の心に在る





遥か感激の空へ 大きく唸りを上げて
燃える拳に誓い込め 飛ばせ一樹 それ一樹










 


井上の応援歌は結構かっこいいんですよね〜
けど、個人的に印象に残ってるのは3シーズンのみ使用された2作目


CSヤクルト戦のツーベースとか観てると立浪もまだ現役いけそうなんですけどね。


落合監督が「この世界にはユニフォームを脱ぐ選手と脱がされる選手がいる」っていう事を言ってたんですが、自分の意思でユニフォームを脱ぐ事ができたこの2選手はほんの一握りの本当に幸せな選手なんだと思います。


本当にお疲れ様でした。













































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。