右袖
-
ししまる
2009年09月06日 15:27 visibility181
昨日ユニを買いに行ったときに、他のチームのユニが結構たくさん置いてあったんで、じっくり観察してきました。
それぞれいろんな特徴があっておもしろかったですよ〜
その中でもJ1、J2含め全チーム共通なのが右袖のJリーグパッチ
共通ってもチーム・サプライヤーによって仕様が異なってます。
リーグ的にはチームに任せるからそれっぽいものが付いてりゃいいよ。ってとこなんですかね?
各国のリーグではだいたいが統一のパッチを圧着してるんですけどね。
各チームのユニフォームを観てきた結果・・・
NIKE・・・ラバー圧着
PUMA・・・ラバー圧着
adidas・・・ワッペン圧着
UMBRO・・・ワッペン圧着
le・coq・・・ワッペン圧着
asics・・・ワッペン圧着
A-LINE・・・ワッペン圧着
CW-X・・・プリント(ペイント?)
アンダーアーマー・・・ラバー圧着
MIZUNO・・・ワッペン圧着・昇華プリント他
Kappa・・・昇華プリント
ラバーや昇華プリントのチームは軽量化が目的なのか、安く済ませるためなのか・・・w
刺繍ワッペンを採用してるチームが多いんですが、このワッペンも一括で製造したものを圧着してるわけではなさそうです。
asicsとUMBROとle・coqを見比べてみたんですが、仕様が異なりました。
せっかくパッチ付けるならLextra製とかで統一して欲しいかなと。
あと、ACLもかなり安っぽい刺繍パッチ(高性能なミシンなら作れそうw)なんでそれこそLextra製とかの3Dパッチとか採用して欲しいな〜
- favorite8 visibility181
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件