暑い熱い戦いでした(ダブルス編)

雨予報の週末でしたが、見事はずれてよかったです。
そして、暑かったですね。
湿度も高いので、体感温度が半端じゃないですよ。
でも、テニスが出来てよかったです。
そんなことを言いながらも、金曜に息抜きをしたくせに。
mixiのアカウントをお持ちの方は久しぶりにmixiの日記を更新しましたよ。
そちらも、読んでくださいね。

土曜日はインスピのダブルスに参戦しました。


8ペア参戦。
満員御礼でした。
全員知らない人といいたいところでしたが…。
顔を見たことがある人がちらほら…。


その中に、先日、私らが決勝で負けた相手(H間さん・S藤さんペア)がいたり…。
以前、勝ったペアや隣のリーグにいたペアもあり…。
毎月、こんなにも出場していると、同じ顔を見る機会が多いのですね。
一番驚いたのはM井さんがいたことです。
こちらの日記に登場しています。
http://tennissns.com/mypage/diary_edit_write.php?diary_id=7352

まさかここでお会いするなんて!!
記念撮影が終わったら、そそくさとご挨拶へ。
お互いに驚き!!
そして運良く別のリーグでしたので、ほっと一安心でした。


今回のインスピは大波乱でした…。



▼リーグ一回戦 1ー6 負け


あの!?
初級ですか?といやみの一つを言いたくなるくらいうまいペア。
コースもさることながら、ボールに緩急をつけ、こちらのミスを誘います。
エージェントK子のポーチへ出ようしした瞬間、タイミングを完全に狂わされ、ミス。
普通の速さなら、決まっていたパターンなのに…。
もちろん私のミスも数え切れないくらいしています(反省)
でも、相手の方が2,3枚上手でした。
私のサービスゲームをなんとかキープ。
結局それだでけした。



▼リーグ二回戦 5ー6 負け


序盤はこちらがあっさりと3ゲームとります。
このままいくのかと思いきや、『魔の3ゲーム』到来です。
こちらがミスをしている間に、相手はだんだん私らのプレーになれてきました。


この日、私のミスが目立ったのはボレーです。
スマッシュで決められるボールをネット。
平行陣の相手の抜く、中ロブもアウト。
雁行人→平行陣のファーストボレーのミス。
記憶しているだけでも、これだけあります。
ひどい(汗)


あと、相手のプレーの翻弄されすぎです。
特に強打もなく、ひたすら繋げる強烈なシコラー。
エージェントK子が打ち込んで、本来なら決まるハズのボレーを2発返されました。
さらに、ひょうひょうとプレーする…、そんなプレースタイルに弱いようです。
でも、このマジックにかかったのは私たちだけじゃなかったのです。



この試合をしている途中で隣のコートが騒がしくなりました。
決勝で負けた相手(H間さん・S藤さんペア)と私たちが一回戦に戦ったペアが対戦していましたが…。
なんと、H間さんが足をつったのです。
しかも、両足。
兆候があったようで、一度ケアをしたものの、やってしまったようです。
決勝で負けた相手(H間さん・S藤さんペア)と私たちで対戦(リベンジ)となる予定でしたが、棄権になりました。
残念。
前回、悔しい負け方をしたので、もう一度勝負したかったです。
足がつってしまった、こればっかりは仕方ないですね…。
でも、コレだけではなかったのです。


ここで私たちは休憩に入ります。


このまま、負けて帰るのはイヤなので、次の試合へ向けて、先の試合の反省。
どんな場面でミスが多いか?(先に示したとおりですが…)
私がボレーヤーでいるときに、ロブで抜かれ陣形が変わったことが続き、取られたゲームがありました。
その場合、どちらが取るか?とか
ボレーを打つ際は同じ方角に打つのではなく、余裕があるときは方角を変えるとか。
遅めの昼食をとりながら、作戦会議です。


しかし、またもや事件発生です。

一回戦で対戦したうまいペアの一人が試合中、足がつりそうになりました。
ゲーム続行は難しいと判断。
なんと二ペア目の途中棄権です。
こんなことってあっていいんですか??
この日は急激に気温が上がり、その変化に体がついていかなかったのでしょうか。
つるメカニズムは解明されていないようです。
ですが、予防方はストレッチをすること(テニス後と前、入浴後)と適度に甘く、体温に近い温度の飲み物を用意するそうです。
明日は我が身、ケアできることはしておきましょう☆



リーグ戦は1勝2敗で3位通過。
1勝と言っても、不戦勝ですから、勝ったことにはなりません。
もう一つのリーグの3位のペアと対戦です。



▼エキシビジョン一回目 6ー5 勝ち


以前に対戦したことがあるペア。
その時は6ー4で勝ちましたので、今回も負けたくないのです。
前回のデータが、サーブがスライスで低くすべるので、リターンはスライスで対応です。
そのおかげで、リターンミスが減りました。
実はここのところ、試合ともなると、ストロークはフラットではなく、スライスです。
フラットではコートに収まりが悪く、ミスばかりするようになったからです。
あとよかったところはボレーミスが減ったこと。
先のゲームよりも大分よくなりました。
長いボレー合戦で決めきった時は思わず『カモン!!』と叫んでしまいました(笑)
ゲームカウント5ー4になり、相手が腹を括って勝負に出てきて、5オールに。
お互いにビビリあいながらも、その次のゲームで競り勝ちました。



▼エキシビジョン二回目 4ー2 勝ち


インスピは3試合を保障しているので、エキシビ一回目で3試合目でした。
ここからがホントのエキシビです(笑)
4先ノーアドで勝負です。
しかし、先のゲームで集中を使い切った私はミスを連発してしまいます。
ごめん×2、こんな、ヤツで申し訳ない(汗)
ともかくラブゲームで負けるのは避けたい一心で3ゲーム目で勝負。
一本勝負に競り勝ち、カウント1ー2。
そのままエージェントK子のサービスゲームもキープし、2オール。
さっきまで、いいサーブを打っていた相手がとたんゆるいサーブ変わりました。
ほどよく取りやすいサーブになったので、一気に攻めます。
一つ歯車がよい方向へ傾くと、すべてがうまくいくのでしょうか??
最初の2試合では見られなかった、ボレー対決で決めることが出来ました。
このプレーが最初からできるといいなと思います。
最終ゲームは私からのサービス。
フォア側のリターナーがバックが苦手かな?と思ったので、ファーストサーブをバック側へ。
リターンをネットし、ポイントゲット♪
してやったりです☆
ラストポイントも同じ手口でポイントを頂き、勝たせてもらいました。



この日の優勝者はM井さんペアです。
でも、エライ苦戦して優勝でした。
あの上手いM井さんペアが2ー5で押されていたのです。
対戦相手は強烈なシコラーペア。
私たちがリーグ戦2回目で戦った相手です。
M井さんペアの相手のプレースタイルの翻弄されたのか、普段ならしないミスをしていたのです。
見ていた観客(私たちを含め、決勝で負けた相手(H間さん・S藤さんペア)とそのお友達)大騒ぎです。
M井さんが負けていると…。
結局、世紀の逆転優勝でした。
M井さんペアは優勝した瞬間、お互いに抱き合い、大喜び!!
観客も歓声を上げていました☆
(対戦相手ペアの方たち、ごめんなさい)

この日は気温がえらい高く、暑さと自分との対決でした。
反省点は強烈なシコラーペアに後一歩及ばず負けたことです。
暑いのは誰でも一緒なのですから、集中を切らさないことと…。
シコラー対策もしないといけないのかなって思います。
基本的なことですが、ボレーの練習はしないと…ですね…ハイ(涙)

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。