秀さんの練習会

昨夜、予定外の雨に平日4回テニスの予定が早くもぐらついている、おたんこナースです。
でも、きっとこれでいいのだろう…。
うん、そうだ…。



さて本題。
月曜日に秀さんに練習会に参加しました。
会社を出て、電車に飛び乗り空を見上げるとどよーーーんと黒い雲。
もってくれたらいいな。。。と思いながら、埼玉へ向かうと…。
池袋で土砂降りに…。
残念、こりゃ中止だわと思いながら、とりあえずむかったのです。

おおぉ(驚)
埼玉に入るときれいな夕焼けじゃないですか??
そして秀さんからの開催のメール。
大至急コートへ向かいました。



この日の参加者は主催者の秀さんと今回初参加のあいすさん。
あいすさんとは対抗戦以来でした。
なので、また一緒にテニスできると思うと楽しみで、会社にいるときからソワソワしてしまいました。



UPをして、形式練習後、シングルス。
日曜の夜に熱い戦いを見させてもらったので、私も真似ごとをしてみることに…。
私も攻めるテニスをしたいと思ったのです。



まず、試合では封印しがちになったフラットのストロークすることです。
アウトになってもいい!
スライスで逃げていたら、ずーとシコるテニスしか出来なくなりますし…。
心を鬼にして、フラット。
アウトが心配だけど、フラット。
慣れていないことをするものだから、ミスがいつも以上に多いです(涙)



最初の意気込みは何処へやら。


結局、ゆるいスライスを打ってしまいました…。
でも、なるべく低い弾道のスライスも織り交ぜて打つようにしました。
もちろん、ネットに直撃!!とお粗末な終わり方もありましたが、ぼよーん、ぼよーんとミニラリーをするよりかは、ずっとましです。



次はスライスサーブ。
最初の何本かはうまく回転がかかるものの、結局フラットと変わらなくなってしまいます。
いつもファーストを打ちたくなってしまいますが、ここは一つ我慢。
試合に実用化されるまでは、こんなことでひるんでいたら、なんにもなりません。



ここまで書いたことは、はっきり言って精度は低く、実用には程遠いのですが…。
コレばっかりは練習しないことには…と思います。



成功にはたくさんの失敗がある



ある偉人の言葉のように、成功するための失敗はたくさんしてもいいと、自分に言い聞かせ練習したいと思います。
傍からみれば、荒いプレーばかりに見えてしまうかもしれませんが、温かい目でみてもらいえると嬉しいです。

最後になりますが、秀さん、いつもありがとうございます。
来週も参加しますので、よろしくお願いします。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。