第77回 草サッカー

  • Kengou14
    2011年02月27日 13:03 visibility82

2/27 本日の草サッカーは大宮中よこ公園で実施。今日はとても良い天気[d1]でした。
本日の参加者は子供12名、大人5名。
そして本日のゲストは大先輩の6年生、ダブル☆SYOTARO君が来てくれました!
激情の若き皇帝からは3年生へ色々アドバイスがありましたねえ。


全部良い事言っていましたので是非参考にしましょう。



二人ともありがとう! 


また遊びにきて下さいね。


 


それでは、昨日の【HJSC卒業招待マイスターカップ】の話題を少し…。
今年からうちのクラブで開始したこの招待大会ですが、コーチ陣の尽力で、普段我々がなかなか対戦できないような強豪に参加していただいております。各学年毎に実施され、昨日は卒業を間近に控えた6年生の大会でした。
HJSCは健闘したものの4位となってしまいましたが、各試合ともかなりハイレベルの戦いであったと思います。



そして昼休憩の間は、[d150]KING OF TOKYO[d150]こと某チームのコーチに就任したアマラオさんによるプチサッカー講座もあり、子供たちもその話に釘付け[d227]になっておりました。
このような時期に、こういった往年のプレイヤーの話を聞くことは、かなり子供達の刺激になると思いますので、非常に良いイベントであったと思います。


 


さらに、なんと言っても感動したのは決勝戦。ここへ勝ち進んだ2チームにはそれぞれ片や『関東トレセン!』そして、なんともう一方は『ナショナルトレセン!!!』を擁するとの事。
ピッチに立ったすべての選手がすばらしかったのはもちろんですが、この二人はまさに圧巻のプレーぶりでした。


褒め言葉はたくさんありますが、すべて当てはまってしまうので褒めようがありません。


とにかく凄い。。。
とっても良いものを見させていただきました…。


 


それから、これだけの緊張感のある締まった試合を裁いたHJSCのIDコーチ、私が言うのはおこがましいのですが、すばらしいレフリングでした。あの笛と旗があってこそ、これだけの感動する試合になったのだと思います。IKDコーチ、Tコーチもお疲れ様でした。



で、本日の練習メニュー
①ボールタッチ
②3対3
③1対1のシュート練習
④1対1対1
⑤ミニゲーム



6年生の二人が来てくれたお陰で、3年生もいつもと違ったプレッシャーの中、練習ができていました。
基礎となる技術やパス出しのスピード、一瞬で抜け出る速さ等、まだまだ敵わないのがわかったと思います。でもそれは当たり前なので、それで良いのです。








 


いつも、そういう気持ちでプレーして行きましょう。


草サッカーは誰が来ても大歓迎[d228]! 


他の学年の皆さん、お待ちしております[d87]!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。