ストレス解消

 みなさんこんばんは、ハルッチです。今日は職場で昼食時に突然の雨に降られて、夢中で食道へ走ったね。と、○ield of Viewを彷彿させる展開でした。久しぶりにカレーライスを注文し、しかも大盛りでなく普通の量を注文しました。そうです、みなさん周知の事実かもしれませんが、私の会社では火曜はカレー曜日なのです。普段のポークカレーとは一味違い、何かしら味な真似をしてくれる日です。今までうどん大盛りを食す昼飯が多かったのですが、今日はいつも一緒に食べている先輩と上司がいなかったため、僕ら同年代の3人で麺類以外のFloorへ行きました。最近、正月太りに危機感を感じたため、昼飯はうどんしか食べておりませんでしたが、敢えて今日はカレーライスを食べてみました。すると、


 


「意外と普通盛りは少ない」


 


という感覚があり、夕方時の腹の凹み具合はうどん時と比較し、やや効果的であった感がありました。しかし、変化点が一つだけではなかったので、今日は様子見といったところでしょうか。


 


「朝に小松菜とウィンナーの卵炒め」


 


今朝は昨晩にカレー鍋の残党を残らず虐げたため、何もインスピレーションが湧かず、上記単品しか食べていなかったので、腹にオープンスペースが広がっていたからかもしれないからです。
 さて、脈絡もなくですが、本日は「ストレス解消」というテーマで進めさせていただきます。


 



 「結局の所、別に何でもいいんですよ、ストレスさえ解消されれば」 


 


最近思うのですが、余りプロセスを重視しなくなってきました。社会の荒波に揉まれ、成果主義に染まった結果だとでもいうのでしょうか。 


 


「で、一体何だね?」 


 


ということもしばしば思うようになってきました。特に仕事に関しては、話の脱線、論理のすり替えには敏感になって来て、結局何が言いたいのかということを問うようになって参りました。仕事には明確過ぎる理由、目的があります。例えそれが意味があるかないかを別にして。限られた時間の中でできることは決まっているため、時間の無駄ということに敏感になったきらいがあります。 しかし、一旦仕事場を離れれば、 


 


「無意味さも求めるようになる」 


 


のです。私は3週間に1回は漫画喫茶に行く可能性があります。どういう意味だと言われるかもしれませんが、一般的には暇人と思われるかもしれませんが、日課になっている体(てい)があります。5割は継続性がある、ないしは読みたい本を、残り5割は読みたそうな、イメージ先行型の本を読みます。読むことで普段の日常生活からエスケープできる気分に浸りたいからなのかもしれません。
 当のフットサルも、週に一回以上は必ず入れるようにしております。 


 


「まずは鈴鹿、次に羽島、最後に蟹」 


 


立地条件からは、近い場所順には上記順番にプライオリティがあります。やはり精神衛生上、過去の遠方地のみに楽しみがあるというのはよろしくありません。まずは自分の足場が充足して初めて今の自分が保たれる気がします。 その中で、


 


「選択肢」 


 


これが多いと色々と救われます。自分の統括する組織が人数不足で開催できなくても、他のチーム力にあやかって、自分の欲求を満たすことができます。現在、私は三重内においては、�私主催の会社チーム、�サザンクロス、�よかにせFC、�サルスFC、�NTL、�PJ、�クラウディアと、6つの可能性があります。呼ばれる呼ばれないは別として、自らアピールすれば参加できる可能性があります。


 


 �の開催は1回/14日、�は1回/7日、�は1回/14日、�は1回/14日、�は1回/28日、�は1回/28日、�は1回/28日


 


 すなわち、1ヶ月で毎日46%の確率でフットサルができるのです。勿論、ほぼ活動は週末に密集するため、ダブルブッキングもあり得るこの数字は絵に描いた餅ではありますが、一応毎日4割6分の打率でフットサルにありつけるという計算になります。 


 


「かつて蟹と羽島でフットサルが行われていたときは43%」


 


になります。これも勿論少なくはないパーセンテージでありますが、今は数字上、


 


「全盛期を超えている」


 


もっとも、全部に参加することはないので、これは机上の空論、砂上の楼閣に過ぎませんが、可能性はあるわけです。


 


 全ての組織に共通する人はいないため、私は毎回ある意味色々な個人参加フットサルの常連みたいな感は否めませんが、別に特に何も問題はありません。何故ならば、 


 


「結局の所、別に何でもいいんですよ、ストレスさえ解消されれば」 


 


あくまで目的が、自ら動いて欲求を満たすということならば、その形は問いません。こんな思い、少なからずありませんか?自分が満たされないなら、そもそもしません。するならちゃんとできるように根回しは必要です。


 


「たまにはエゴイストになってもいいんじゃないんですか、少しくらい自分のために周囲を巻き込んでしまっても」


 


 昔よりわがままになった感が否めない、今日この頃でした。


 



 では今日はこれにて終了です。ではごきげんようbyハルッチ 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。