計画外

 みなさんこんばんは、ハルッチです。テレビを観ながら酒肴を嗜み、ほろ酔い気分で目下に存在するキーボードを叩いております。
 さて、今回は今朝にあったフットサルの話をします。 


 


 


 今朝はフットサルNTLがありました。このNTLというのは、大学の時のサッカー仲間であるコブとタッキーと私の3人でフットサルを定期的に実施するというものになります。名古屋定期リーグという名称で、その日本語読みの頭文字をとってNTLと命名しました。この活動も既に恐らく5年目くらいになります。
 学生時に一緒にボールを蹴っていた面々が、名古屋はおろか愛知県にすら在住していなかったメンバーが、院卒の2人が2年越しに偶然に名古屋で就職したことから、私たちは再開してこの企画を開催するようになったのでした。


 当時は名古屋駅近辺のラバーモ笹島で実施しておりました。当初はあらゆる大口参加が見込め、それこそ開催状況も順風満帆でありましたが、時は経ち、開催当時の大人数が見込めなくなりました。そして、私が三重に生活の拠点を移し、そちらで知り合った人たちを呼んでやった方が開催しやすく、人を集めやすいということで、場所を桑名や長島へ移しました。こちらは場所的にもローカルで車で行ける、金額も安いということで、ここでやるようになりました。現在、この3人とコウシちゃんの4人で幹事を行い、毎月開催するに至りました。それが始まってから1年くらいになります。 


 かつて発足当初に命名した所以(ゆえん)であるNTLという名称は、既に完全に形骸化しており、独立性を失っております。まぁやれればいいので、形式はどうでもいいでしょう。


 本日も新たな面々を含む4チームで回して3hrやりました。いつも3チームで2hrだったのですが、今回は急に3hrへ変更しました。というのも、今朝に急遽1チーム来れるという連絡があり、無暗に断ることができなかったため、22人で実施することになりました。しかし、これについては問題がありました。それは、 本日参加するメンバーで、


 


「人数が多い(4チーム以上、且つ、1チーム7人以上)ならキャンセルさせてもらう」 


 


という人がいたということです。その人の言うことは一理あります。この厳寒の冬において、最大で2試合空き、しかもキーパーや外だったりした場合、さらに出番が遅くなります。かなり冷えるでしょう。それを避けたい人は少なくはありません。私もその一人です。できることなら1試合おきにはゲームをしたいと思っております。その人数によりけりという人の意向を考慮した上での今回の活動計画が、急に脆くも瓦解したため、直ぐにその人へ朝連絡する必要がありました。幸い、その人はそれでも構わないということだったので、無事開催することができました。
 それ故に、 


 


「試合5分で勝ち残り(最大3試合)、且つ、引き分けなら両チームドボン」 


 


というシステムを採用しました。要するに、勝たない限り次にゲームすることはできないというものです。ゲームしている両チームが引き分けなら自分たちが出場でき、おのずとゲームの動向にも目が行くというもので、期待を抱いて試合観戦もできるということでした。


 仕事もフットサルもですが、 


 


「計画外は極力避けたい」 


 


と思っております。何故ならば、それが急に入ってくることで、他の計画もずれてしまい、果ては納期パニックに陥ってしまうからです。3次元に絡めた計画が一つ狂うことで、全ての計画を見直さなくなってはいけなくなるため、突発性のある事や人には十分に注意が必要でしょう。
 そういった突発性によって、日常が良くも悪くも非日常化し、普段ではあり得ないような事故が起こるかもしれませんから。 


 


「みなさん、何事も主催者のことを考えて計画的に行動してください」 


 


今日の些細な出来事でした。 



 


 さて、今回はこれにてお開きです。ではごきげんようbyハルッチ

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。