やだねったら、やだね

 みなさんこんばんは、ハルッチです。昨日は、今年最後の会社系フットサルの日でした。屋外、且つ、人数が少ない(小学生2人含めて8人)というNegative spiral(負のスパイラル)にはまっていた今年最後の活動でした。しかも、開始30分前に一人の方が腰痛のため不参加になったので、泣きっ面に蜂状態でした。


 


 「万事休すか」


 


Dラゴンボールの ピッコロならきっとそう呟いたことでしょう。そんな思いを抱きながら浮かない表情を浮かべてコートに到着し、10分ほどフッサンとナベさんとボールを蹴っていたら、何やら騒がしい団体が近づいて来るではありませんか。なんとマチャが3人も連れてきているではありませんか。


 


「九死に一生とはこのことか」


 


お陰で10人でゲームをすることができました。今年最後を無事に締めくくることができて良かったです。


 


 それにしても、主催する側はいつも開催できるかハラハラさせられますね。代表は人数の動向をぎりぎりまで見極め、開催か中止かのジャッジを下さないといけない、非常に責任あるポストになります。7人いても、8人に満たなければ中止にするなど、内容や金銭的なことを加味して政治的決断を求められる立場であります。雨が降るか降らないかは不可抗力だから仕方ありませんが、人数に関しては、最後の最後でどうなるか分りません。


 事前に分かるようにそれを掲示板へのカキコで視える化を図っておりますが、緊急時、突然の不参加には対応できないというのはあります。問題解決するためには、もっと定常的に参加できるメンバーを増やすことであると思います。一人二人の増減で一喜一憂しているようなら、それは組織としてまだまだ未熟な姿なのでしょう。そのような不安を払しょくしてくれるだけの人たち、メンバーがなかなかいないので、実際に苦労しているのです。


 


  そんな思考はさておき、今回はかなり運が良かったと言えます。おしなべて、人を集められる人こそ、本当に頼れる人間なのかと思いました。縁の下の力持ちとでも言うのでしょうか。来年はもう少し人数を増やして、身内だけで回せるようにしていきたいものです。そのためには日々のフットサル営業が求められます。また新たな出会いを求めて人脈を広げていきたいものです。


 


 今回は若干希薄な内容ですがこれにて終了です。ではごきげんようbyハルッチ

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。