
マイケルと二岡を軸としたトレード?
-
-
k5
2008年11月11日 21:40 visibility631
二岡・林−マイケル・工藤のトレード
が
まことしやかに噂されています。まぁ、本当なんでしょうね・・・。
正直、タイガース的には「ヤラれた!」というのがホンネでしょう。
マイケルが是が非でも欲しいというわけではありませんが、
ウチの打線は特にマイケルのような緩急系投手には滅法弱いので、
そんな投手が宿敵に移籍しちゃうってのがマズいです。
一時期、今岡とのトレードも噂されていましたが、先を越されて
しまった感も否めません。
相変わらずウチのフロントの動きは今岡並みに鈍足です・・・(涙)。
読売の思惑としては、とにかくリリーフ陣を磐石にしたい
ということなんでしょう。今年も十分磐石だったような気もしますが、
さすがは読売。目指すところがエゲつないです(苦笑)。
しいて挙げれば、もはやコバマサ・久保田の域に達しつつある
名物『クルーン劇場』(笑)に、フロントと読売ファンが
耐えられなかったんでしょうね。
・・・相変わらずチッコい連中です(爆)。
人間はああいう『劇場』に耐えられるようになって、初めて
器の大きなオトナになれたと実感できるものです(笑)。
『東のコバマサ』、『西のクボタン』で苦行済みの
ロッテファンと阪神ファンは、人間の大きさでは
読売ファンに負ける気がしません!!
もっとも、両ファンとも好きで苦行をしたわけではないんですが・・・・・・(泣笑)。
それにしても、これ以上リリーフを磐石にするって、
それは「オカダ野球」への憧憬なんでしょうか(苦笑)、
リリーフを磐石にして来年こそは日本一を目指してるようですが、
リリーフ偏重の「オカダ野球」を目指すと
10月以降めっきり勝てなくなりますよ・・・(号泣)。
一方の二岡。
例の一件ですっかり弱気なチ●ポマンキャラのイメージが
定着してしまいましたが(合掌)、
札幌ドームはメチャクチャ広いですし、フェンスも高く、
もちろん「普通のドーム球場」なので風も吹いてません(笑)。
これで、二岡独特のライトへの『ドームラン』も観られなくなりそうです。
ということで、日ハムが狙っていた『右の長距離砲』とは
かけ離れてしまいますが(苦笑)、日ハムの機動力野球には
向いている気もします。
まぁ、二岡が日ハムに移籍することになって、
誰よりも一番嬉しがっているのは
日ハムと同リーグのロッテファンではないでしょうか?
ロッテファンは既にお気づきでしょうが、二岡が読売を離れることで・・・、
「GO!GO!大塚明!」
のパクり応援もなくなります!!(笑)
※もっとも、「GO!GO!大塚明」も元々はパクりなんですが(苦笑)。
これはロッテファンにとっては非常に嬉しいことと思います。
ましてや来年からは、「タオル回し」のパクリも東京ドームの
ライトスタンドからなくなるのではないでしょうか?
※もっとも最近は、ロッテが「タオル回し」を卒業したという噂も?
・・・来年はきっと、西武のパクりで
「オレンジの旗」を振ってる気がします(苦笑)。
WHAT IS ”GIANTS PRIDE”???(毒笑)
おしまい
- favorite56 chat13 visibility631
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件