俺から見たバルセロナ対オサスナ

リーガ・エスパニョーラ第27節、バルセロナ対オサスナです。

 

バルサ、オサスナ共に代表戦明けで起用できない選手や疲労を考慮してベンチスタートの選手が多数。

 

バルサはCBに怪我明けのイニゴ・マルティネス、エリック・ガルシア、右SBにクンデ、左SBにバルデ、ダブルボランチをペドリとデ・ヨング、OHにダニ・オルモ、右WGにヤマル、左WGにガビ、CFにフェラン・トーレスを起用しました。

 

前半

オサスナは4-2-3-1で守備ブロックを作ります。

 

バルサはボールを保持。両サイドを崩しますがシュートまでいけません。ただ、オサスナDFラインの裏を狙ってチャンスを作ろうとするのが見えます。

 

10分、右ハーフスペースのクンデが中央のデ・ヨングに楔を入れます。デ・ヨングはフリックし、最前線のフェラン・トーレスがデ・ヨングにダイレクトで落とします。前を向いてボールを受けたデ・ヨングは左サイドに展開。バルデが受けて、DFとGKの間に鋭いクロス。ニアに走り込んだフェラン・トーレスが合わせます。

 

バルサが先制。バルサが試合を支配します。

 

13分、右サイドでヤマルがクンデとのパス交換からニアへアーリークロス。中央から走り込んだフェラン・トーレスが抜け出し、バウンドに合わせるために一呼吸おいてボレーシュート。その間に距離をつめたセルヒオ・エレーラがファインセーブ。

 

17分、中盤でパスを回したバルサはペドリがDFラインの裏へフィード。右ハーフスペースを抜け出したダニ・オルモがセルヒオ・エレーラをループでかわそうとして交錯。ボールは左に前方に抜け、フェラン・トーレスがつめに行きますがDFがクリア。主審が笛を吹き、バルサにP.K.が与えられます。キッカーはダニ・オルモ。ゴール左を狙いますがセルヒオ・エレーラが完全に読み切りファインセーブ。こぼれ球をモンカヨラがクリア。ここでVARが入り、モンカヨラがダニ・オルモのキック前にペナルティエリアに進入していたとしてやり直し。ダニ・オルモが2回目もゴール左に蹴りゴール。

 

バルサが2点目を決めます。

 

28分、ダニ・オルモが足の不調を訴えてフェルミン・ロペスと交代。

 

30分、ヤマルが右サイドで受けて中央にドリブルで進入しミドルシュート。わずかに枠の左。

 

34分、ムニョスがセンターサークル付近で座り込み、ルベン・ガルシアと交代。

 

38分、ゴール正面からフェラン・トーレスのフリーキック。ゴール左上を狙いますがバーにかすって外れます。

 

45分、バルサはオサスナを押し込み、オサスナ守備陣を翻弄。パスを回して右ハーフスペースにできたバイタルエリアからヤマルがミドルシュート。枠の上に外れます。

 

前半は2-0とバルサがリードして折り返します。

 

後半

バルサはデ・ヨングに代えてパブロ・トーレ、オサスナはアルナイスに代えてボヨモを投入します。オサスナは5-3-2の守備ブロックに変更します。

 

45分、右サイドでヤマルがゆっくりとドリブルで仕掛けてDF2人を引き付けてペナルティエリアの横に進入してバックパス。ペドリが受けて中に持ち出しミドルシュートも枠の上。

 

47分、オサスナが左からフリーキック。ニアに入り込んだエランドがヘッドも枠の左。

 

47分、バルサの速攻。自陣右サイドでヤマルが中央のペドリにパス。ペドリは前方のフェラン・トーレスに楔を入れます。フェラン・トーレスはトラップから右アウトサイドで右サイドにパス。走り込んだクンデがドリブルで中央に持ち上がり左ハーフスペースのパブロ・トーレにパス。パブロ・トーレは中に持ち出しグラウンダーのシュート。わずかに枠の左へ外れます。

 

後半もバルサペースは変わりません。

 

61分、オサスナは中盤でボールをカットしてすぐに右サイドへ展開。アレソ(イバニェス?)が走り込みドリブルで持ち上がりDFとGKの間にクロス。中央のブディミルには合わずファーサイドに抜けたボールをモイ・ゴメスがシュート。スライディングしていたエリック・ガルシアがブロック。

 

74分、オサスナの右コーナーキック。ファーサイドでカテナがヘッドも枠の右。

 

76分、バルサのカウンター。自陣中央からペドリが右サイドへフィード。フェルミン・ロペスが抜け出します。中央ではレバンドフスキが左ハーフスペースから中央に走り込むため一歩ニアへコースを変え、すぐさまファーサイドに走るコースを変えます。フェルミン・ロペスはレバンドフスキが使いたいスペースを察知し、ファーサイドへ絶妙なクロス。ニアをカバーしていたエランドがジャンプしてヘッドでカットに行きますが届かず、万全の態勢で待ち構えたレバンドフスキがヘッドで押し込みます。

 

バルサが試合を決定づける3点目を奪います。

 

85分、右ハーフスペースでボールを受けたヤマルが強引なドリブルで2人を抜き去り左ハーフスペースへスルーパス。パウ・ビクトルが抜け出し、セルヒオ・エレーラと1対1になりシュート。セルヒオ・エレーラが上手く飛び出してシュートコースを狭めてファインセーブ。

 

89分、中央でボールを受けたパウ・ビクトルが左ハーフスペースのレバンドフスキとワン・ツーで抜け出しシュート。DFがブロックします。

 

3-0でバルサが勝利しました。

 

気になったプレーヤー

バルセロナ

#20ダニ・オルモ

負傷交代するまでバルサの攻撃のアクセントになり、チャンスを作る。離脱期間が2~3週間程度だが、しっかり治して戻ってきてほしい。

 

#7フェラン・トーレス

前線で起点にもなり得点も決める。結果を残した。

 

#8ペドリ&#19ヤマル

怪我をしないか冷や冷やしながら試合を観ていたが怪我もなく終えることができた。ただ、コパ・デル・レイ準決勝やチャンピオンズリーグのベスト8もあるのでコンディション調整はしっかりしたい。

 

#24エリック・ガルシア

要所を締める守備でクリーンシートに貢献。今のバルサの守備はエリック・ガルシアに合っている。

 

#3バルデ

この試合のMOMと言える活躍。左サイドで何度も突破を図り勝利に貢献。

 

#6ガビ

コンディションが戻ってきた印象。ダニ・オルモが負傷した今、完全復活が望まれる。

 

#16フェルミン・ロペス

U―21スペイン代表の活動帰り。レバンドフスキへの絶妙なクロスは一見の価値あり。

 

#9レバンドフスキ

ゴールを呼び込んだ事前のランニングはFWの教科書に載せたい。とても勉強になりました。

 

#18パウ・ビクトル

短い時間ながらも存在感をアピール。これから始まる週2回の試合では出場機会も増えると思うのでぜひ活躍してほしい。

 

オサスナ

特になし

 

総括

バルセロナ

過密日程の中で勝ち点3を取れたことは大きいが、ダニ・オルモの負傷は痛い。中2日でジローナ戦(本来の日程のここから。バルサだけでなくどのチームも代表戦明けでコンディション調整が難しい)、来週半ばにはコパ・デル・レイ準決勝のアトレティコ・マドリード戦と過密日程が続く。ヤマル、ペドリ、クンデ、デ・ヨングらの疲労が特に心配されるので上手くターンオーバーしたい。ガビ、フェルミン・ロペス、フォルト、ジェラール・マルティン、エリック・ガルシア、フェラン・トーレスパブロ・トーレ、パウ・ビクトルらが日替わりで活躍することを期待したい。

 

オサスナ

バルサ同様過密日程で選手のやりくりが大変だったと思う。今年に入り調子を落としており、この調子だと降格争いに巻き込まれる可能性もありそう。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。