俺から見たバルセロナ対ジローナ

リーガ・エスパニョーラ第29節、バルセロナ対ジローナです。

 

バルサは左SBにジェラール・マルティン、CBにアラウホ、ダブルボランチの一角にエリック・ガルシア、左WGにガビ、OHにフェルミン・ロペス、CFにレバンドフスキを起用しました。

 

フェラン・トーレス、デ・ヨング、バルデはベンチスタート。ダニ・オルモは負傷のため欠場です。

 

前半

ジローナは4-4-2の守備ブロックを作ります。

 

3分、左ハーフスペースジローナのDFラインの歌にこぼれたボールをガビが拾ってニアへマイナスクロス。2列目から走り込んだフェルミン・ロペスがダイレクトシュートもクレイッチがブロック。

 

5分、左サイドでボールを受けたアスプリージャがDFとGKの間にクロス。ファーサイドでツィガンコフがダイレクトシュートも枠の上。

 

6分、バルサの速攻。右サイドで縦パスを受けたヤマルがフリック。走り込んだクンデが抜け出してドリブルで持ち上がり中央へパス。2列目から走り込んだフェルミン・ロペスがダイレクトシュートもコースが甘くガッサニーガがキャッチします。

 

7分、自陣右サイドでヤマルがボールカットしてバルサのカウンター。ヤマルがドリブルで中央に進入してDFを引き付けて左ハーフスペースのレバンドフスキにスルーパス。レバンドフスキは縦に持ち出しシュートもガッサニーガがファインセーブ。

 

そのままバルサが二次攻撃。ヤマルが右ハーフスペースでDFを引きつけて中央のフェルミン・ロペスにパス。フェルミン・ロペスはペナルティエリアに入ったところで転倒。主審が笛を吹きP.K.かと思いましたが、VAR、オンフィールドレビューを経てP.K.は取り消しとなります。フェルミン・ロペスがDFの足を蹴ってしまって転倒したとみなされたようです。

 

バルサがボールを保持する時間がふえます。ジローナは後方からビルドアップを試みますが、バルサのハイプレスになす術なくボールを刈り取られて徐々に押し込まれます。

 

12分、ヤマルがジローナDFラインで回しているパスをカットして1人ショートカウンター。ドリブルで持ち上がりシュートも枠の上。

 

14分、ヤマルが右サイドからカットインと見せてボールコントロールをミスしながらもそれをフェイントに使って縦に突破。角度のないところからシュートを放ちますが、ガッサニーガがセーブ。

 

21分、バルサの左コーナーキック。ニアでアラウホがヘッド。たたきつけられたボールにガッサニーガが反応して触ります。ファーサイドにレバンドフスキが飛び込みますが詰めるタイミングが合わず押し込めません。

 

34分、右からヤマルがアーリークロス。ファーサイドでポジションを取ったレバンドフスキの手前でブリントが何とかヘディングでクリア。

 

38分、右ハーフスペースでクンデが右サイドのヤマルにパスを出して前線へ。ヤマルは中央のフェルミン・ロペスにパス。フェルミン・ロペスはクンデにスルーパス。クンデが抜け出し角度のないところでガッサニーガと1対1になりシュートを決めます。しかし、クンデがオフサイドでノーゴール。

 

42分、ヤマルが右45度からフリーキック。ニアに送ったボールにエリック・ガルシアが飛び込みますが合わず、マークしていたクレイッチの手に当たりそのままゴール。

 

バルサはオウンゴールで先制。ハーフタイムになります。

 

後半

46分、自陣中央でボールを受けたエリック・ガルシアが右アウトサイドで前方にスルーパス。レバンドフスキが抜け出しかけますが、DFに追いつかれてボールを奪われます。しかし、フェルミン・ロペスがすぐさま奪い返し、右ハーフスペースのヤマルにパス。ヤマルは中に持ち出しシュートも枠の右に外します。

 

52分、バルサ陣内右サイドから出たアラウホの縦パスをブリントが潰し、こぼれたボールをアルトゥールがブリントに落とし、ブリントはアラウホの内側を取ったダンジュマが抜け出し、ファーサイドに流し込みます。

 

後半もバルサペースかと思った矢先にジローナがワンチャンスを活かし同点に追いつきます。この1点でジローナが勢いづきます。

 

56分、センターサークル付近からペドリが右サイドへフィード。ヤマルが受けてカットインからバックヒールで縦パス。走り込んだクンデがDFとGKの間にクロス。レバンドフスキがファーサイドに飛び込みますが届きません。

 

59分、ジローナ陣内中央でクリアボールを拾ったエリック・ガルシアがバイタルエリアに進入しミドルシュート。右ポストに嫌われます。

 

60分、ヤマルが右サイドからファールをものともせずに中央へドリブルで進入し、左ハーフスペースのイニゴ・マルティネスにパス。イニゴ・マルティネスは左のジェラール・マルティンに展開。ジェラール・マルティンはニアへDFの間を通すマイナスパス。ガビがペナルティエリアの角で受けてファーサイドへクロス。フェルミン・ロペスがヘッドで折り返し、ファーサイドに走り込んだレバンドフスキがDFを体で抑え込んでジャンプしながら左足で強引にシュート。ガッサニーガの股下を抜けてゴール。

 

バルサがレバンドフスキのゴラッソで2-1と勝ち越します。

 

64分、ジローナの左コーナーキック。ファーサイドでフリーになったクレイッチがヘッドも力なくシュチェスニーがキャッチ。

 

65分、ヤマルがジローナ陣内ペナルティエリアの外でプレスをかけ、ジローナDFは慌てて中央にパス。短くなったボールをレバンドフスキがゴール右へダイレクトシュートもガッサニーガがファインセーブ。

 

76分、バルサのカウンター。バルサ陣内ペナルティエリアの外左ハーフスペースからアラウホがデ・ヨングに縦パス。勢いが弱く、アルナウ・マルティネスがすかさずデ・ヨングに寄せますが、デ・ヨングは体を上手く入れてターン。アルナウ・マルティネスを抜き去ります。デ・ヨングはそのまま中央をドリブルで持ち上がります。前線にいたレバンドフスキが左ハーフスペース、フェラン・トーレスが右ハーフスペースにポジションをずらします。ジローナDFは2人につられて中央を空けかけて慌ててデ・ヨングに寄せます。デ・ヨングはすかさず左のレバンドフスキにパス。レバンドフスキは冷静に中へトラップしてファーサイドにシュートを決めます。

 

バルサが3-1とします。

 

81分、バルサはエリック・ガルシアに代えてバルデを投入しデ・ヨングとペドリのダブルボランチ、バルデを左SHにして4-4-2にします。

 

85分、左サイドでジェラール・マルティンがボールを受けます。中央でレバンドフスキがDFの裏を取ろうと走り出します。ジローナDFはそれにつられてラインを下げます。ジェラール・マルティンはDFラインの手目にクロス。レバンドフスキはパスがずれて不満のジェスチャーを見せようとしますが、後方から走り込んだフェラン・トーレスがクレイッチの手前でボールを受けてダブルタッチの要領でトラップからシュート。ゴール左に流し込みます。

 

バルサが試合を締める1点を決め、4-1とします。

 

88分、バルサのカウンター。バルデがペナルティエリアの中でクレイッチにスライディングを受けて潰されます。リプレイを見るとクレイッチはボールに触れずバルデを倒していましたが、VARは入らず、ノーファールとなります。

 

89分、ヤマルが右からカットインしてゴール左上にシュート。バーに嫌われます。とても惜しかった。

 

92分、中央で前からプレスをかけたバルサのカウンター。バルデがドリブルで右に持ち出しシュートもガッサニーガがファインセーブ。

 

4-1でバルサが勝利しました。

 

気になったプレーヤー

バルセロナ

#24エリック・ガルシア

フィルター役として大きく貢献。影のMOM。

 

#6ガビ

前線からのアグレッシブな守備が戻りつつある。こちらも大きく勝利に貢献。

 

#19ヤマル

攻撃の中心としてバルサの攻撃を引っ張る。バルサの攻撃の半分以上が右サイドからというのも納得の出来。

 

#3バルデ

途中出場で点を取るべくシュートを放ちますが焦りすぎ。

 

#9レバンドフスキ

2得点もFWとしての執念、ポジショニングがモノを言った。2得点とも一見の価値ありです。

 

#11ラフィーニャ

この試合では出場無し。コパ・デル・レイ準決勝のアトレティコ・マドリード戦に向けて温存できたのはチームにとって大きい。

 

#4アラウホ

楔を入れる縦パスが弱い。失点につながったシーンはネガティブトラジションも遅い。バルサの3点目もデ・ヨングが上手くターンできたから良かったが、奪われていたら二次攻撃を食らうことになるのでパスはタイミングよく正確かつ鋭いボールを入れたい。

 

ジローナ

特になし。

 

総括

バルセロナ

オサスナ戦から中2日でのジローナ戦。勝利したことも大きいが交代で出た選手が活躍できていることも大きい。コンディションを整えてアトレティコ・マドリード戦に臨みたい。

 

ジローナ

けが人が多く、昨シーズンの強さは影をひそめる。チャンピオンズリーグを並行して戦うシーズンで選手の入れ替わりもあり、チーム作りが上手くいかなかった面もあるので仕方がない部分もある。チームを立て直して残留争いに巻き込まれないようにしたい。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。