
俺から見たバルセロナ対バレンシア
-
-
ゆーすけ
2025年09月15日 10:39 visibility21
リーガ・エスパニョーラ第4節、バルセロナ対バレンシアです。
バルサは代表戦で負傷したヤマル、デ・ヨングなども含めて数名ターンオーバー。
GKはジョアン・ガルシア、CBにクバルシとエリック・ガルシア、右SBにクンデ、左SBにジェラール・マルティン、ダブルボランチにペドリとカサド、トップ下にフェルミン・ロペス、右WGにバルサ公式戦デビューのルーニー・バルドグジ、左WGにラッシュフォード、CFはフェラン・トーレスを起用しました。
前半
バレンシアは5-4-1の守備ブロックを作り、バルサの攻撃を受け止めてカウンター狙い。積極的にボールを奪いに行くことはしません。
2分、フェラン・トーレスが中央で楔を受けてボールキープから左ハーフスペースにスルーパス。ラッシュフォードが抜け出し角度のないところからシュート。枠の左に外れます。
4分、バルサの右コーナーキック。ファーサイドに抜けたボールに走り込んだクンデがダイレクトボレー。ボールはアギレサバラの正面に飛び、アギレサバラがブロック。DFがクリアしたボールをペナルティエリアの外で拾ったラッシュフォードがボレーシュートも枠の右。
バルサがボールを保持しつつ攻め込み始めます。試合の流れはバルサに傾きます。
7分、ゆったりとしたボール回しから中央でボールを受けたペドリがボールキープから右ハーフスペースのルーニーに楔を入れます。ルーニーは中に持ち出しミドルシュート。DFにブロックされます。
10分、ペドリが右ハーフスペースのフェルミン・ロペスに楔を入れます。フェルミン・ロペスはファーストタッチでボールカットに来たコペテをかわし、カバーに入ったディアカビに対して股抜きパス。中央に抜け出したフェラン・トーレスが飛び出してきたアギレサバラをかわすループシュート。わずかに枠の上に外れます。
14分、バルサはパスを回して右のルーニーに展開。ルーニーは中に持ち出し中央のカサドにパス。カサドはトラップからリターンパス。ルーニーはミドルシュート。アギレサバラが正面でキャッチ。
同じく14分、バルサはハイプレスからフェルミン・ロペスがボールカットし、ショートカウンター。ラッシュフォードがこぼれ球を拾って、左ハーフスペースの外を回ったフェルミン・ロペスにパス。フェルミン・ロペスは角度のないところからシュート。アギレサバラがセーブ。
28分、最終ラインのクバルシがハーフウェーライン付近から中央のフェラン・トーレスに鋭い楔を入れます。フェラン・トーレスはダイレクトで左ハーフスペースへフリック。フェルミン・ロペスが走り込み角度のないところでアギレサバラと1対1になり、冷静にファーサイドへシュート。右サイドネット内側に突き刺します。
ずっと攻め込んでいたバルサが先制します。
38分、バルサはコーナーからの波状攻撃を仕掛けて、ペナルティエリアの外でクリアボールを拾ったカサドがミドルシュート。ディアカビが頭で触り、枠の上に外れます。
前半は一方的にバルサが試合を支配し、1-0で折り返します。
後半
バルサは開始からルーニーに代えてラフィーニャを投入します。
47分、ラッシュフォードが左サイドで裏を取るべく走り出します。その動きに合わせてペドリがフィード。ラッシュフォードが抜け出しニアへマイナスクロス。走り込んだフェルミン・ロペスが右アウトサイドで中にパス。フリーで受けたフェラン・トーレスはボールコントロールをミスし、アギレサバラの寄せる前に慌ててシュート。右ポストに嫌われます。
52分、バルサはパスを回してバレンシア陣内に進入。一度は右サイドでボールを奪われますがすぐに奪い返し、右サイドからラフィーニャがゆっくりドリブルで中央に進入し、左ハーフスペースのジェラール・マルティンにパス。ジェラール・マルティンは左サイドのラッシュフォードにパスを出すかと思いきやゴール正面ペナルティエリア内のフェラン・トーレスに楔を入れます。フェラン・トーレスはファーストタッチで右足の前に持ち出し、DFがシュートコースを切りに動き出したところを左に切り返してシュート。アギレサバラが正面でブロック。
同じく52分、左サイドでボールを受けたラッシュフォードは右足に持ち出し、DFとGKの間に鋭いクロス。ゴール前でコペテとアギレサバラが譲り合い、その隙をラフィーニャが逃さずつめてゴール。
バルサが2-0とします。
55分、バルサはパスを回して、カサドが右ハーフスペースのフェルミン・ロペスに楔を入れます。フェルミン・ロペスは中央にドリブルして左足の強烈なミドルシュート。アギレサバラが触りますがそのままゴール左に突き刺さります。
バルサが畳みかけるように3点目を奪います。
65分、バルサのショートカウンター。フェルミン・ロペスが右ハーフスペースへフィード。ボールはラフィーニャと競り合いに行ったガヤの手に当たります。そのボールをラフィーニャがすかさずボレーシュートで叩き込みます。
4-0とバルサがリードを広げます。
69分、ペドリが中央のレバンドフスキに楔を入れます。レバンドフスキはダイレクトで右ハーフスペースへフリック。走り込んだラフィーニャが受けてシュートもミートしそこなって枠の左に外します。
75分、バルサ陣内左サイドの深い位置でバレンシアガプレスを仕掛けますがクバルシが右へサイドチェンジしてプレスを回避。クンデが受けてバルサの速攻。クンデはドリブルで持ち上がりバイタルエリアのダニ・オルモにパス。ダニ・オルモはCBの間にポジションを取ったレバンドフスキの足元に正確なパス。レバンドフスキは左足トラップから流れるように右足シュート。ゴール右上に突き刺します。
レバンドフスキのゴラッソで5-0とします。
85分、ジョフレが中央のダニ・オルモに楔を入れます。ダニ・オルモは前を向こうとしますがつぶされます。はじかれたボールをマルク・ベルナルがダイレクトでスルーパス。中央左をレバンドフスキが抜け出し、アギレサバラと1対1になります。レバンドフスキは冷静に右足チップキックでアギレサバラの肩口を抜いてゴール。
オフサイドの旗が上がりましたが、VARで確認後ゴールが認められます。
バルサが6-0として試合終了。バルサの完勝でした。
気になったプレーヤー
#16フェルミン・ロペス
見事な2ゴール。現状では守備の貢献も大きいのでダニ・オルモよりも序列は上かもしれない。
#28ルーニー
公式戦デビュー戦としては良かったと思う。同ポジションのヤマルと比較されると厳しい評価にはなってしまうが、ヤマルはヤマル、ルーニーはルーニーでサポーターは考えて観てほしいし、本人も我が道を進んでほしい。
#7フェラン・トーレス
得点はなかったものの楔の受け方も良くなり、レバンドフスキをベンチに置いても納得のパフォーマンスを魅せる。
#9レバンドフスキ
少ない出場時間で2ゴールは素晴らしい。ゴールへの嗅覚は健在でコンディションも上がってきた。
#8ペドリ
さらに中盤の王様の風格が出てきた。相手チームの選手はプレスにいってもかわされそうだ思ってしまうので寄ってこない。
#17カサド
ペドリとのコンビで中盤を仕切る。目立たないけど玄人好みのいいプレーでした。
#14ラッシュフォード
周囲との連携が少し良くなった印象。わかりやすく動き出せばペドリやカサドはパスを出してくれるので、無駄走りも含めてまずはパスを引き出す動きをしていきたい。
#24エリック・ガルシア&#5クバルシ
試合の流れには書かなかったが、バレンシアのカウンターを高い位置で阻止。ハーフウェーライン付近であっさり抜かれたり、ボールキープを許しタメを作られたりすると危険だったがそこで抑え込めたのはCB2人の貢献が大きい。
#11ラフィーニャ
前日練習の遅刻が原因でベンチスタートだったが、ブラジル代表から帰ってきたばかりなのでちょうどいい出場時間だったと思う。2ゴールも素晴らしかった。
#22マルク・ベルナル
1年ぶりに公式戦復帰。まずは怪我無くと思ったらレバンドフスキのゴールをアシスト。怪我に気を付けながら1シーズンを送りたい。
バレンシア
特になし
総括
バルセロナ
代表戦から戻ってのリーグ戦、そして今週からチャンピオンズリーグが始まるのでターンオーバーして快勝できたのは大きい。新戦力も少しずつフィットしている感じを受けたのは好印象。ニューカッスル戦でヤマルがいないのは痛いが、そこそこ上手くいきそうな感じがします。
バレンシア
完敗。引いて守って最前線のウーゴ・ドゥーロ狙いのカウンターだったが、1人でカウンターを成立させるには無理がある。せめて2人は前線に残らないと一方的に攻められてしまう。ただ、中盤か最終ラインを1人削ることになるので守備のバランスも難しくはなりますが、耐えるだけよりはましになると思う。バルサ対策だとは思うが、この戦術だと勝ち点を積み重ねるのは難しい。今後が心配になる試合でした。
- favorite0 visibility21
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件