宜野湾市立野球場に行ってきました


 沖縄オープン戦観戦ツアーの第2戦です。ベイスターズvsスワローズです。

 球場には昨日に比べてかなりの人がいました。また、ベイスターズのホームゲームだからか、ベイファンも昨日よりは多かったです。

 バックスクリーンの脇から入場すると、外野の芝生席に座りました。星覇会より少し1塁側です。こんな感じです。




 寒そうだったので、今日は長袖のぴちアン着ていきました。結構寒くなかったです。時折陽が出てきて暑くなることもありました。だから、外に出てるひざの辺りと、手首から先だけ日焼けしてしまいました。


 ほどなくしてスタメンが発表されました。




 先発はヤクルト増渕、そしてわがベイスターズは「ハマのエクスプレス」こと、ルーキーの小林です。どうしてエクスプレスかというと、社会人野球のJR東日本出身だからみたいです。いつからか、ベイの新入団発表のとき、ハマの何って呼ばれたいですか?って聞かれるように
なりました。ちなみに、高校生ルーキーの田中は「ハマの田舎」って呼ばれたいそうです。田舎の出身だからだそうですが、そのまんまですね(笑)。

 1回表、田中に2ベースを打たれるも、後続を断ってまずまずの立ち上がり。その裏、チャンスを作るも、ウチらしく、タイムリーが出ず、でした。

 2回表には武内のHRで先制点を許してしまいました。さらに4回には集中打を浴びてしまい、2失点。

 ところがその裏、何とか1点をかえしました。

 6回裏、ランナーを2人置いて、小池がレフトスタンドへ3ラン。逆転に成功です。

 でもまた7回表に1点取られ、同点に。

 ハマスタ恒例のベイスターズバズーカといって、ホッシーくんがバズーカ砲にTシャツなどの景品を客席に撃ち込むというのがあるんですけど、今日もありました。また、ベイのホームゲームらしく、ハマスタと同じアナウンスでした。スタジアムDJの栗原治久さんも来ていたみたいです。





 レフトスタンドにもヤクルトファンが少々来ていまして、得点時にはかさを振っていました。

 8回裏、満塁のチャンスにバッターは相川。ショートゴロでしたが、セカンドに送球したらセーフ。結局そのまま逃げ切り、フィルダースチョイスで勝利ってことになりました。

 試合終了後、地元のお客さんはさっさと帰ってしまいましたが、恐らく遠征組と思われる人達が残ってハマスタ同様勝った時の「フルコース」をやりました。




 こんな感じです。星覇会の人も「いつもハマスタで見かける人しか残っていないようですが・・・」と言って笑いを誘っていました。スタメン選手の応援歌を歌ったりして、3本〆めで終了です。

 ってことで、ぼくには珍しく(笑)、遠征して2連勝です。ぼくが遠征すると、よく負けちゃうんですよね〜。勝ってよかったです!

 日記に続く・・・













chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。