祝!2周年 その弐〜野球って難しい〜

 前回(http://baseballsns.jp/member/5811/diary/68596/)、真面目な日記を書いたにも関わらず、あたかも猥褻な写真を掲載したかのようなリアクションの方がいてほんと、心外でした(笑)。ね、ク○さん、ウ○ルさん!?でもその手のふぇちサイトにぼくちゃんのユニ写真が流出してたらどうしよう・・・なんて思っちゃいました(笑)。そんなことないか・・・。


 で、前回に引き続き、真面目な日記の第2弾です。


 野球を始めて、つくづく野球って難しいなあって思います。一番難しいと思うのが、人間の反射的な動きがことごとく、野球ではダメとされているということです。

 例えばバッティング。野球をやったことがない人にバットを振らせると、必ずといっていいほど、力をこめて、ドアスイングしてしまうのではないでしょうか?野球を始めて、スイングの仕方で教えてもらってわかって、へえ、っと思ったのが、リラックスして構えて、バットはヘッドではなくて、グリップから振り出すということです。どうしてもボールに当てようと思うと反射的にヘッドから出てしまいますよね。でも実はそれの方が、スイングが遅くなってしまうんですよね。




 投げるときでも、遠くに投げようと思うとどうしても、力を入れて前に押し出すような動きになってしまうと思います。それだとやっぱり遠くへは投げられなくて、よく言われるのが、地面にたたきつけるイメージ、ですよね。まさか、遠くへ投げるのに、前方ではなく、端的に言うと下向きに投げるとは夢にも思いませんでした。あと、テークバックしてからは、手のひらからではなく、肘から出るというのも野球を始めてから知ったことですが、まだそれもできていません。


 また、打つのも投げるのも、下半身の力を生かすということもなかなか難しいですよね。下半身の力を上半身に伝えるというのは、日常生活ではまずないですし、他のスポーツでもあまりないのではないでしょうか?野球をやってて、その力をうまく伝えるというのが難しいなあって思いました。まだまだ、できていません。

 野球をするには、まず、実際に動かす上半身のパワーなのではなくて、そういった下半身の力だったり、遠心力のような、目に見えないパワーを生かすことが必要なんだということがわかりました。単にパワーがモノをいうスポーツではないので、筋トレしてばかりではいけないってことですね(笑)。




 ぼくは中学の頃、ソフトテニス部でしたが、テニスで、基本的な動きに関して、難しいなあって思ったことなかったです。ラケットを振るのはフォアとバック、普通に振ればできます。ボレーもスマッシュも動き自体難しいとは思いませんでした。でも野球のバッティングってなかなか動きが複雑で、なかなか身につかないです。テニスではなかなか空振りなんてしませんが、野球ではプロでも空振りしますよね。よくあんな小さい球を細いバットで打てるなあって思います。


 子供のころから野球をやっていると、体で覚えていくのでしょうが、大人になってからだと、どうしても理屈で物事を考えてしまいがちなのか、なかなか身につかない場合が多いのではないでしょうか。大人になってから野球を始めても、センスがあって、ウマい人もいますが、それはボールに当てるのがウマい、とかで、動きが経験者っぽい人はあまり見かけません。まあ、草野球だと、部活と違って練習する機会も少ないというものありますがね。


 そんな難しいスポーツなのに、相変わらず根強い人気がありますよね。草野球を始めて気づいたんですけど、草野球って、元野球部の人が、社会人になっても野球を続けたくてやるものだと思っていましたが、意外にも大人になってから始めました、っていう人が、すごく多いってことです。いろいろきっかけはあるでしょう。会社で誘われたからとか、健康のために何かスポーツを始めたかったとか。ぼくは前にも書いたことがありますが、学生の頃に野球をやりたかったにもかかわらず、野球部に入るための1歩が踏み出せなかったということで、社会人になってから始めたって感じです。そういう人も多いですよね。


 まあ、いろいろとりとめもなく、書いてきましたが、ぼくは運動神経も野球のセンスもないので、練習するのみです。ただ、この歳になって、果たしてウマくなっていくものか、不安はありますが、これからも頑張っていこうと思います。


 第3弾、近日アップしま〜す。


<おまけ>

 写真が1枚もないのは寂しいので、今日の横浜の様子でも。




 今日の横浜はとても天気がよく、自転車で外回りしていて、すごく気持ちよかったです。会社の近くからランドマークタワーがきれいに見えました。


山下公園通りです。イチョウの木が生い茂っています。ぎんなんもたくさん落ちていて、結構臭いますね。


 今日もハマスタでは大学野球が行われていました。ちょうど、流通経済大学 vs 常磐大学の試合の最中でした。入場口近くでは、次に行われる試合に出るであろう選手がアップをしていました。そういうユニフォーム姿の選手を見かけると、早く野球がやりたいなあ、週末が早く来ないかなあって思いますね!


<おわり>










sell野球論

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。