
TWO KIDS
-
-
和(ナギ)
2009年05月06日 10:05 visibility40
ゴールデンウィークは、束の間の独身生活を楽しんでいましたっ♪
人に会うたびに、
「アズキくんは?」と聞かれました・・・(^ω^)
そのアズキくんは・・・。
関西方面に里子に出してたんですけど(笑) ←ダンナの実家
じゃんけんしよう〜!
最初はぐー、みのもんたんっ!
という意味の分からんフレーズを持って帰ってきました・・・(?-?)
さてさて。
大会の後は、楽しいアフターへ♪
てぃ〜ら〜み〜すっ♪
運動後は、炭水化物か甘い物が欲しくなるもんね。
ピザも一片いただきました。
K太郎、さすがに大人の中の話に飽きたのか、
ランチョンシートで折り紙をはじめ、
変な頭巾と、
大きな飛行機を作ってた。
・・・のを見て、私も大きな紙風船を作ってプレゼント。
喜んでくれたので、いい貢物になりましたかな(笑)
お疲れ様アフターの後は、
紅蘭さん親子、恭子さん親子と夕飯。
恭子さんがリョータくんをお迎えに行っている間に、
紅蘭さん親子とドコモショップへ。
紅蘭さんが手続きしている間に、
私が日経新聞を読み、K太郎はサッカー雑誌を読んでた。
で、お互い喋りたい時に、話しかける。
なんか居心地いいなぁ。
ねぇねぇ、Kちゃん。
ミツバチが最近、いなくなったらしいよ。
知ってる。
イチゴの形が、ちゃんとキレイにならないんだって。
何でか知ってる?
わかるよ。ハチが、花粉とか運んでこられないんでしょ。
へぇ〜。よく知ってんねぇ。
ニュースでやってたよ。
でもさぁ・・・。
いびつでもいいから・・・
美味しいイチゴがいいよね(^-^)
美味しいイチゴがいいよね(^-^)
賢いなぁ(^^*
夕飯は、串家物語へ。
テーブルにフライヤーがあって、自分で食べたい物を持ってきて自分で揚げる。
こりゃ、子どもは楽しいよね。
・・・大人もね♪
かいがいしく働いてくれる二人のキッズに、萌え〜。 ←ウソ
ショタ気味なんで(笑)
この辺りは、恭子さんがいつか書いてくれると思うから(笑)、割愛♪
二組の親子見てるだけで、参考になりました。
生きる育児書ですからねぇ。
二人とも、本当にかわいくて、優しくて、まっすぐでいい子だから。
紅蘭さん、恭子さん見てると、納得します。
う〜む・・・うちの子は・・・。
う〜む・・・母親が私だからなぁ・・・。
名残惜しいけれど、紅蘭さん親子とはお別れ〜( ^^)/~~~
「また、ね」
恭子さん宅へ向かう最中、
リョータが「セイヨウタンポポ」退治を開始。
外来種だから、撲滅するんだとさ(^▽^)
ついでに、在来種の「カントウタンポポ」の葉の形は「ロゼッタ葉」だと教えておきました。
覚えてる〜?
いや〜、生き物博士のリョーちん、おもしろいわぁ(^-^*
恭子さん家にも、おもしろい生き物がいて、
リョーちんの説明がまた、楽しかったぁ♪
最近の子は、理科離れ、とか言われてるけど、
身の回りの自然に興味がある子たちがいて、ウレシイどすなぁ。
え〜〜〜・・・と・・・。
3人目の「男の子(?)」の話まで、追いつかない!!
まだまだ長い、大宮の深夜・・・。
とりあえず、サラバでござる♪
- favorite28 chat1 visibility40
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件