
C翼、かなりアツイ↑↑
-
-
和(ナギ)
2008年01月26日 05:35 visibility129
最近、キャプテン翼の再放送をしばしば見ている。
翼6年生、全国大会予選中。
アニメはほとんど見た覚えないんだけど、エピソードは覚えてる。
漫画で読んだのかなぁ。
昨日は三杉くんが出ていた。
フィールドの貴公子。
三杉 : 僕はフィールドの貴公子なんかじゃない。 ガラスの貴公子なんだ!!
あ。
貴公子であることは否定しないのね(笑)
今日は、立花兄弟。
トライアングルシュートの着地に失敗、南葛の西尾くんを下敷きにし負傷させ、
担架で運び出させた張本人であるにかかわらず・・・。
あやまれよ!
ヒシンシキテコーイ(非紳士的行為)だろ!
オウンゴールをしてしまった石崎を攻める選手たち、仲裁する岬くん。
長話をする岬くん。
おーい。
遅延行為にされるよー。
先日も・・・。
ボールに恐怖心を持ってしまった森崎くんに、一言。
翼 : ボールは友達、怖くないよ
怖くなくても痛いから。
顔面ブロック見ちゃったら、よけい怖いから。
だって私、顔面ど真ん中当たって以来、
「顔だけはやめて〜痛いから」 言いながらってよけますもん。
立花兄弟の空中アクロバットは実際無理。
物理的にも無理。
・・・でも、ちょっとやってみたくなる。
一歩くらいなら、駆けあがれそうじゃない??
三杉くんのドリブル、かかとでボールを浮かして、背面から頭上を越えてマークを抜き去り、
前方へボールが落ちて来て、ドリブル再開。
これ、よく練習している人、見かけますよね。
試合中、走りながらやってる人見たことないけど。
アニメ見て気がついたのは、
意外にパスの相手同士が近くにいること。
これって、かなり大事なことですよね。
フットサルでは。
カーブのかかったパスとか、
インターセプトのタイミングに合わせてバックスピンするパスとか、
・・・現実にもあるモノなんですか?
現実にありえなさすぎるところでは大笑いし、
現実なのか、マンガなのか、境界のあいまいなことろでは、手に汗握ってます。
なんだかんだ言って、かなりアツイ↑↑
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件