初戦の感想

  • DIME
    2009年04月03日 22:49 visibility155

なんかオープン戦全部で見た回数と同じぐらいアルフォンゾの守備機会を見た気がするんですけど。
セカンドゴロだけで5つ、フライが1つ。このうち無理やりにいちゃもんつけるとすれば、天谷のセカンドゴロ、前に出て併殺を狙えたかどうか。走者と被るしあれだけぼてぼてだと難しいかなと思うけど。
中安打、右安打の中では、東出の第三打席ぐらいかなぁ。でもこれも抜けてても別に普通と思うぐらいの打球方向だと思うけれど。他のは二塁手の守備範囲だとはいえない。
これに何とかクレームつけるとすれば、東出の打球方向を考えたら(外部リンク参照)二塁手の守備位置は中堅よりになるはずだと思うのだけれど、映像を見る限りでは定位置か若干一塁よりに見える、ここは疑問。ただ、それを問題とするならばアルフォンゾの問題というよりも、首脳陣の問題。守備範囲が狭いということを踏まえれば思い切った守備位置につかせる必要がある、狭いからこそ基本定位置ってのは違うんじゃないだろうか。
この点に関してはオープン戦でも同様の疑問を感じた場面が確か2回。なんか妙に場面にかかわらず定位置にいるのよねアルフォンゾが。せめて盤上の走者に合わせて守備位置を代えるぐらいはしておいてほしいのだけれど。一塁ベースカバーに入ってなかったとかいうのも二度ほど聞いたけど(片方しか映像見てません)、それもこのあたりが原因じゃないのかなぁ、ある程度予め一塁よりにいなきゃいけない(或いは守備範囲考えたらいさせなきゃいけない)所で寄ってなかった(或いは他の選手以上に寄せるように指示してなかった)。
もし仮に、だけれど、首脳陣の指導もあるにもかかわらず、状況に合わせた守備位置を取らないで、「とりあえず定位置」っていうような守備の仕方をアルフォンゾがしているのだとすれば、これは使うべきじゃないと思うけれど(守備範囲が狭いことよりよっぽど問題)、それはもう現地に行って自分で見ないとわからないので。テレビ中継じゃあ無理。
今日のアルフォンゾの守備を見る限りでは、「あぶなっかしい」とか安心感があるかどうかなんていう「印象論」の問題ではともかく、実際の結果として見れば、守備の良い選手だろうが悪い選手だろうがセカンドゴロはセカンドゴロで、セカンドフライはセカンドフライなんだなというのが感想。
今日の試合の守備を見て「アルフォンゾを代えるべき」と言う人がいるとすれば、何か確固とした理由付けがあるか是非拝聴したいところです。見た目で決めてたら本質を見落としかねない。
スローイングに問題が出てきたら少し怖い気がしますけど、守備範囲が狭いって言うのは予想以上にあんまり関係ないのかなぁと。まぁ「守備範囲の狭い選手がいる」事が「チームの被BABIPが若干落ちる」事だと強引に考えて見れば、運の揺らぎに比べれば一選手の守備範囲の狭さなぞ、って事なのかもしれません。

東京ドームでやる以上ホームランは仕方がない(味方にも出て敵にも出てるんですから、これがこの球場)ですけど、それ以外に長打はなし。単打のとんどはBABIPによるヒット。6投手の継投で四死球なし。グライシンガーも含めて今日の投手陣には問題は感じられなかったですね。あんな単打を集められちゃあしょうがない。
打線も合格点でしょう。できれば先発から4点取れればと思いますけど、相手がエース級であることを加味すれば3点取れただけでも御の字かな。
打線としての合格ラインまで点数とって、でもそれ以上に投手のほうが点を取られて負けるならそれは打線は悪くないです。4点取られたときは5点、10点取られたら11点、なんて目標を掲げてもしょうがないですから。
欲を言えば勝ち試合の中継ぎにちょっと取っ掛かりを得ておいて欲しかったですけど、本来勝ち担当の中継ぎってのはちゃんとした編成をしているチームならそのチームで最高クラスの投手が出てくる部分、広島はそのあたりちゃんとできるチームですから、打てなくて当然っちゃあ当然です。10回当たって2回ぐらい打ち崩せれば文句なし。
問題点を挙げるとすれば、ルイスだからしょうがないけれど、四球1(+死球1)ってのはちょっと頂けない。今日は昨年の数字からして突出して与四死球率の低い投手が相手だったので大目に見るけど、明日以降はちゃんと選んでおいて欲しいもの。

一番の問題点を挙げるとすれば、栂野雅史が結果的にワンポイントになった事ですかね。打席が回ってきたから交代せざるを得なかったんでしょうが、4回裏で3点差、2死1塁ですから、試合を捨てにいって栂野を打席に立たせる方が私はしっくりくる。
ただ開幕戦から遮二無二勝ちにいく必要(=長期的に見て勝利数の極大を最優先事項にする、つまり勝ちにいくとすれば、捨てて中継ぎを消費しないほうが良かったでしょう)もそれほどないですし、中継ぎ以降にも楽なところで早めに一度投げさせておきたいって意図もあるでしょうし、これぐらいなら仕方のないところかな。
ただ今後の日程は基本的に週6で回っていきますので、「通常営業」レベルで中継ぎが起用されるようであるならば、今日みたいな試合でこんな使い方はできないはず、っていうかしちゃいけないはず。3点差負けで越智を2回も投げさせるなんて1シーズンは続きません。
ちなみに、あの場面、私なら藤田宗一をワンポイント、裏に打席が回ったか回らないかにかかわらず5回からは栂野、打席もそのまま立たせます、裏で打席回っててくれるのが一番いいんですけど。そうすると問題は栂野が悪かったときにその後を処理する投手がいないって事なんですが、どうせ藤田にロングさせる気は無いんでしょうから、藤田先でも後でも、栂野が悪ければ他の勝ち試合用の投手を使わざるを得ないのは一緒だと思います。
監督の左右病もあって右の梵に藤田を当てなかったんだと思いますけど、そこはあんまり気にしてほしくないなぁ。
これは本来なら、開幕一軍メンバーが出たときに言及しておくべきだったことなんでしょうけど、この点からしても中継ぎメンバーには若干不満を感じます。別に左右にこだわって藤田を残しておく必要は無いと思うんですよね、できることなら負け試合担当はロングリリーフも出来る投手2枚のほうが使い勝手はいいと思うのですけど。どうしても左右が気になるなら深田とか。
今日にしても栂野と深田ならば、右の梵ですから栂野をあげてそのまま打席回っても栂野続行、次の打席がきたら深田、ぐらいのことができたと思うのですが。今は開幕直後で中継ぎに余裕があるからいいですけど、中継ぎの負担を考えたら負け試合は負け試合の投手だけで完了できるようにしておいて欲しいです。

坂本勇人を交代させたのは良くわからない。
「不敗神話」みたいなのは個人的には早くつぶれておいて欲しかったので(主軸に本塁打が2本以上出ればかつ可能性が高いのは確率上当たり前、こんなもん勝手に騒ぎ立てられて、大事な試合で神話がひっくり返されて雰囲気悪くされたらたまらない、こういう話題はできるだけ無いに越した事はない)ラッキーだったかな。

まぁ一言で言えば普通の負け試合。
こういう試合は無理にひっくり返そうとして労力消費するより淡々と負けていればいいですよ。野球は良くて4割弱負けるんですから。

こういう記事は需要があるのですかね(笑)

-------------------------------------
人気blogランキング>[Category:野球]
-------------------------------------

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。