審判の説明不足だけは
-
DIME
2007年04月17日 21:25 visibility100
どうにかしてくれないとなぁと思うんですけどね、何がどうしてどうなったっていうのが話せない人間は社会人としてダメですよ。
******************
公認野球規則 3・15
試合中は、ユニフォームを着たプレーヤー及びコーチ、監督、ホームチームによって公認されている報道写真班、審判員、制服を着た警官、ならびにホームチームの警備員、そのほかの従業員のほかは、競技場内に入ってはならない
競技場内に入ることを公認された人(試合に参加している攻撃側メンバー、コーチスボックス内のベースコーチ或いは審判員を除く)が協議を妨害した時、その妨害が故意でないときは、ボールインプレイである。しかし故意の妨害の時には、妨害と同時にボールデッドとなり、審判員は、もし妨害がなかったら競技はどのような状態になったかを判断して、ボールデッド後の処置を取る。
【付記】
〜関係ないので中略〜
【原注】
妨害が故意であったか否かは、その行為に基づいて決定しなければならない。
例−−−バットボーイ、ボールボーイ、警察官などが、打球または送球に触れないように避けようとしたが避けきれずに触れた場合は、故意の妨害とは見なされない。しかしボールをけったり、拾い上げたり、押し戻した場合には、本人の意思とは関係なく故意の妨害と見なされる。
******************
ボールデッドの後どのような状況で試合を再開するかについては明示されておりません。なのであの場面でブラウン監督が抗議するには十分な正当性があります。ただ一般的にはよほどの事がない限り、テイク2ですので、審判の判断がおかしいとはおもいません。
せめて公認規則にどのように書かれているか、どの条項を適用するか、どういう判断をしたのか、広島側からの抗議内容はどのようなものだったのか。このぐらいは説明必須です。
ただしっかりビデオ確認なども出来ていない段階で、後から困らないようにできるだけ言質を取られずに済むようにしたいという保身は理解できます。
問題はそういう保身に走らざるを得ない状況に審判員を追い込んでいる現プロ野球における審判員の地位にたいする敬意不足です。
彼らにもうちょっとわかりやすく、詳しい説明をしろというのは簡単です。でもそれならばそこで言った事がたとえその後確認してどれだけ間違ったことであろうとも、その決定が尊重されなければならないという球団、そしてファンの認識です。
正しい審判を下すのが審判員なのではなく、審判員が下すのが正しい審判です。ファンとしてもそれをお忘れなきよう。
最後ではありますが、ボールボーイくんのしばらくつづくであろう苦悩にささやかな慰めを。
ビデオで見返すとあれがフェア?と微妙な打球でしたし、一番近くで見ていた本人からすればファールだと疑いもせずにとったのでしょう。まぁこれからは自分で審判せずに審判をみて取るようにしてください。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件