キツい条件
-
DIME
2008年09月18日 00:26 visibility139
「今度の3連戦で3連勝すれば(追いつく)」って仮定は非常にタイトな条件なんだけどなぁ、わかってるかね。
どうにか2勝1敗でも先が見えるようなゲーム差、2差まで縮めていたかったよね、目算としては。
残り試合は分が悪い阪神と広島との試合が残ってる。分が悪いから巻き返せ、なんてのは言うのは簡単だけど、それができるなら長いシーズンとっくに巻き返せてるはず。
今の巨人の勝率は分の良い相手との試合を先に済ませているから、そのぶんだけ「上振れ」してるって見るのが妥当。今が多分ピーク、貯金20あたりに相手を引きずり込めなければ厳しい。
ここ9つを7つも勝って、それでゲーム差が3もあるってのは相当キツい、なんだかんだ言って阪神も6つ勝ってるんだからね。
道作さんだったかな、誰かがオールスターあたりで、「横浜の異常な勝率のぶんは、全部阪神にいっている」って言ってたけほんとにそうだったみたいで、その分の揺り戻しで横浜にあんだけ阪神が負けてもトータルじゃ普通の星勘定(10勝8敗)。だから目が偏っただけよね、負け過ぎも勝ち過ぎも、全体でみればなかった。むしろ偏ってるのは巨人の方。
阪神も巨人も得失点からみればちょっと勝ち過ぎかもしれないけどお互いさまで、阪神のシーズン前半まで「異常な」勝率のぶんはほぼ解消されてる(或いは巨人も同じぐらいの異常さを得ている)、あとはこの3つは純粋な力の差。
まぁでも不可能じゃなくなったよ、ここから無理を始めていい。って言いたいんだけどさ、既に無理しすぎだからね、これ以上どこをどうしようか。って苦笑いするしかないんだけど。
いま打ってるから良く見えるけどその野手陣、こっから更に踏み込むには枚数がたぶん足らん。投手より野手のが手札がなくなりゃしないかと危惧してる。
たらればですけど、この投手起用をなんで7月にできなかったかな。
そこで投げてても同じ結果になったとは言わない。7月頃にやらせてたって好結果がでたはずとは思わないし、この好結果はここまで取っておいたからこそ得られたかもしれない、得点力に大きな差があるからね。
けど、もはや「当てなきゃいけない」戦況で、それでも博打するしかない状況に追い込まれて初めて賭けるってのは私は好かないな。
2つとも勝ったから結果オーライだけど、結果オーライに頼るリスクをおかさなきゃ頂点がみえないような道程でもなかったんだがなぁ。
今更言ってもやり直せないから、いい加減やめますか、この話も。
久保の先発は痛快でした、とてもカッコ悪いから好きくはないんですが、年に一回ぐらいは許してください、「俺のいったとおりだった〜」って威張りたい(笑)。
敗戦処理からでなくていきなり先発やらした方が良かったし、配球でそこまで勝敗の趨勢は変わらないにしてもこの前の阿部のはそれ以前だったから、連発中でも阿部を下げたのも正解だよ。
内容はなにはなくてもインに投げ切れなきゃだめ、真ん中付近にきても打ち損じる事と、明らかなボール球をストライクコールされたり振ってくれること、どっちの可能性が高いかわからんかね。
球種が豊富とかコントロールがいいとかそれら以前なんだよあれは。ベースを勝手に小さくしない、ここは配球以前。少ない点差でも、本塁打の出やすい球場でも、この投球ができるかが課題。
東野は、持ってる力からすれば目一杯やればこれぐらいはやれるでしょう。あくまで経験積ませただけってことで、この結果で先発なんぞに回すなんて宝の持ち腐れをしないでよって事だけがホントに心配。越智も山口もだけど、まぁこのへんもおいおい。
先発は久保と東野のどっちか一枚加えればいいんなら、久保だよ、東野は中継ぎに戻さなきゃダメ。間違うなよ〜野間口次第だけどここミスったら致命傷になりかねないよ。
ま、たまにはこういう毛色の日記もね、あんまり深くきかないでね、考えてませんから(笑)。
天王山は今からですけれど、今年に関しては、若いのもだいぶ見れてきたし、2軍もちょうしいいし、結構もう満足しちゃってます。
最後になって意図のわかる変化を感じて不満もほんのちょっとは解消されたんで、あとはリーグ優勝できなくてももうしょうがないかなぁ、相手を褒める、で済ませられそうな感じ、今年の阪神は敬意に値する強いチームです。
チームマネジメントとしては、今年は合格ですよ、80勝みえてますからね。補強もポイントを得ていたし何よりチームの順当な戦力値を「補強が必要なぐらい弱い」とちゃんと見極めていたのが良かった。「大」補強ではあってもけっして「過剰な」補強ではなかった事はもう自明。
育成も坂本を我慢して、若手には計画的に機会与えて。投手の方で何カ所か気にはなりますがまぁ満足してます。
- favorite21 chat2 visibility139
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件