「やらされる練習」と「自らやる練習」

「やらされる練習」と「自らやる練習」では、後者の方が選手の技術を向上させる上で大きな違いが出ると思います。

おそらく、やらさせる練習でも、練習を行うことで選手は成長できると思いますが、自らやる練習とは大きな違いがあると思います。

それは、練習する本人の心の違いです。

やらされてやる練習でも体は動きますが、選手の心には、「やりたくない」「早く終わらせたい」という気持ちがでるでしょう。

その一方で、自らやる練習の場合「自分はこれをやりたいんだ」という気持ちが芽生え、練習が終わっても、また今度この練習をして上手になりたいと考えたり、練習以外でも野球のことを考えたり、違う練習をみずから行っていくと思います。

自分の考えですが、自ら練習をすすんで行う人こそ、そのスポーツにおいて一流を極めるものだと思います。
だからこそ、コーチが選手らを本気で一流選手に導きたい場合に求められることは、彼らのやる気を促すこと。

コーチが何も言わなくても、積極的に練習をやりたがるように導くこと、すなわち、選手の心に火をつけることが大事になってきます。
ただ、そこがものすごく難しいところのような気がします。
では、コーチは何ができるのか?

・自分のための練習だと言うことを自覚させる。
選手たちに、今日は自分の能力を向上させるために来ていると言うことを、はっきりと伝えて自覚を促す。

・上達していた場合、しっかりとほめてあげる
人と言うのは、欠点をみつけるのは上手ですが、良い部分は意外と見つからないものです。
だからこそ、少しでも成長を見つけたら褒めてあげることは大切なことだと思います。

他にも色々あると思いますが、野球少年らのパフォーマンス向上のためにできることを、色々と考えて行きたいと思います。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。