
選抜注目選手6日目
-
-
前ROM人
2012年03月27日 08:28 visibility201
続いて2回戦が始まる6日目です。参考にしている本はこちら。
6日目
1.別府青山 - 関東一
安翔大 (別府) 内野手(遊) 右投左打 177cm 72kg牧大介 (別府) 外野手(中) 左投左打 178cm 78kg伊藤大貴 (関東) 外野手(左) 右投右打 181cm 83kg秋山翔太 (関東) 外野手(中) 右投左打 186cm 77kg
2.三重 - 浦和学院
岡本拓朗 (三重) 内野手(一) 右投右打 194cm 82kg石橋司
(浦和) 外野手(中) 左投左打 182cm 75kg笹川晃平 (浦和) 外野手(右) 右投右打 182cm 75kg
(浦和) 外野手(中) 左投左打 182cm 75kg笹川晃平 (浦和) 外野手(右) 右投右打 182cm 75kg
3.大阪桐蔭 - 九州学院
白水健太 (大阪) 外野手(中) 右投両打 173cm 75kg 水本弦 (大阪) 外野手(右) 左投左打 177cm 75kg岡山士朗 (九州) 内野手(一) 右投左打 185cm 84kg溝脇隼人 (九州) 内野手(遊) 右投左打 178cm 63kg萩原英之 (九州) 外野手(中) 右投左打 177cm 80kg
今日の1試合目で1回戦が終わる6日目です。全校目を通すことになりますが、この春の選抜は番狂わせがほぼなく非常に順当なチームが勝ち進んでいます。またスケール感のある野手は見当たりません。今日の1試合目にそういうのを感じられる選手がいればよいのですが。1番の注目は関東一の伊藤です。2回戦が始まりますから注目選手の再確認もしたいです。あと5日目の感想、注目選手に一言ずつ。
5日目
1.横浜 4-0 高知
尾関一旗 (横浜) 捕手 右投右打 184cm 75kg山内達也 (横浜) 内野手(一) 左投左打 181cm 85kg拝崎諒 (横浜) 外野手(中) 左投左打 181cm 75kg法兼駿 (高知) 内野手(遊) 右投左打 175cm 73kg
横浜が高知に完封勝ち。横浜のエース柳が完封、打線も先制中押し駄目押しと理想的な勝ち方。横浜は皆体格がよく振りが鋭かった。控え登録の選手(ショートの青木、ライトの田原など)までレベルが高い。ただ能力の高い選手は多いのだが特出した選手もいない印象。注目の山内と拝崎は初回ヒットを放ち先制点に絡んだ。尾関は打撃が残念でもう注目しなくていいかな。高知は良いところなく敗退。法兼は徹底的にマークされ沈黙したが、当たった相手が悪かったかと。
2.聖光学院 2-0 鳥羽
安西聡 (聖光) 外野手(右) 右投右打 178cm 70kg枝勇樹 (鳥羽) 内野手(一) 右投右打 179cm 78kg
聖光学院が鳥羽に完封勝ち。
聖光学院のエース岡野が圧巻の投球。序盤は狙ったところに投げられなかったりしたがキレがあった。地方大会から引き続き好調のようだ。注目の安西はツーベース1本。打者としては1番・斉藤や4番・園部の方が良かったかな。鳥羽は2安打ではどうしようもなく。その2安打は注目の枝が放ったので、彼はもうちょっと見たかった。
聖光学院が鳥羽に完封勝ち。
聖光学院のエース岡野が圧巻の投球。序盤は狙ったところに投げられなかったりしたがキレがあった。地方大会から引き続き好調のようだ。注目の安西はツーベース1本。打者としては1番・斉藤や4番・園部の方が良かったかな。鳥羽は2安打ではどうしようもなく。その2安打は注目の枝が放ったので、彼はもうちょっと見たかった。
3.早鞆 2-5 智弁学園
宮崎竜之介 (早鞆) 内野手(遊) 右投左打 176cm 76kg永久公晴 (早鞆) 外野手(左) 右投左打 175cm 68kg小野耀平 (智弁) 外野手(右) 右投右打 178cm 75kg
智弁学園が早鞆に逆転勝ち。智弁のエース青山は速球中心の組み立てでまだ余力を残したような投球。打線は5回一気に5点を奪った。スリーランを打ったのは注目の小野。打ったのは素晴らしいが縦の変化球をよく空振り、きちんと対応できていなかったので継続して見ていこうと思う。早鞆はその1発がなければまだわからなかったのだが。ただ各打者よく振れていた。永久は打てなかったが、宮崎や4番・木村は鋭い当たりを打っていた。
- favorite1 visibility201
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件