二軍改革

やっぱり各球団一軍と二軍しかないというのは不便ですね。

ボビー・バレンタイン監督のホームページをだいぶ参考にさせてもらってるんですが、今の制度が若手の成長をはばんでいるような気がします。

もう一つファーム組織をつくる際に最も問題となると思われるのは人件費です。

ではまず支配下選手を何人にするのか?

自分は上限90人でいいと思います。

一軍が28人二軍が24+24=48人で計76人いれば3チーム機能すると思います。

あと怪我人のことを考えたら80人弱に落ち着くと思います。

そしてその年俸ですが、まずは入団時に現在の育成選手ぐらいの契約を結び一軍に上がった時点で最低保証年俸がアップするというメジャーリーグのマイナー契約のようなことはできないでしょうか?

それも一軍に上がったらただちにというわけではなく例えば1年で40日を越えて一軍登録されるか、3年で100日を越えて一軍登録又はそれ以後一年につき+30日してそれを越えて一軍登録されると最低保証年俸が上がるという仕組みです。

また最初から年俸1000万円で契約するチームと240万円しか出せないというチームが出るとドラフトの指名拒否というのが激増すると思うので入団時の契約について上限を設ける必要があります。

もちろんこれだけではNPBに都合の良いもので入団を躊躇する選手もでてくると思います。

だからプロでやっていくのが無理だとなった時の支援ができる体制が必要です。

これが実現できればこれから入団する選手は失敗した時のリスクは上がりますが、成功する確率も上がると思います。

メジャーに人材流出が進む今どんどんいい選手を育てていかないといけないのでこういうことも考えていって欲しいです。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。