
柔軟体操2
-
-
taka
2007年07月10日 00:06 visibility115
ちょっと日にちがあいてしまいましたが、柔軟体操の続きを書きます。
誰もが運動前に行っている柔軟が筋力の発揮を低下させることは前回書きました。
その問題を何とか改善できないものかといろいろ模索されていたのですが、最近になって新しいストレッチ法がでてきました。
今アスリートの間で一番の注目を集めているのが「ダイナミックストレッチ」と呼ばれるものです。
従来の筋を伸ばしたところで動きを止めるストレッチではなく、体を動かしながらストレッチしていくので、ダイナミックストレッチと呼ばれています。
たぶん、これを初めて行う人は「これはストレッチではなくトレーニングだろ」と思うでしょう。
それくらい動きます。
しかし、このダイナミックストレッチが筋力の低下を一切招かずに、筋をストレッチできるという研究結果がでています。
また、従来のものより柔軟効果の持続時間も長いといわれています。
ネットでダイナミックストレッチを検索するなら「友岡和彦」で検索すると出てくると思います。
米メジャーリーグでヘッドトレーナーをしている日本でも有数のトレーナーです。
画像のあるサイトがあると思いますので、そこでダイナミックストレッチがどういうものかを確認してみてください。
- favorite2 visibility115
-
navigate_before 前の記事
野球には関係ない上に長いので暇な人だけ見て
2007年8月5日 -
次の記事 navigate_next
広島カープ(プロ野球ファンの方は読まないで)
2007年7月7日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件