
勝利を超える価値
-
-
taka
2007年07月23日 20:04 visibility167
勝利至上主義に関するコメントをもらったので
それについて少し書きます。
勝利が一番大事か?
勝利うんぬんに関しては、チームの目指すところによって
変わってくると思います。
例えばプロなら勝利を追求していかなければならないし、
少年野球なら子どもの安全が勝利よりも優先されます。
一つ例を出します。
ある少年野球チームで起こったことなんですが、
そのチームの監督は子どもの肩や肘の酷使を予防するために
ピッチャーが試合で投げる球数を制限していました。
(素晴らしい考え方です)
そのチームが大会に参加していたときのことです。
試合の途中でエースの子の投球数が制限に達したので
控えの子に交代したのですが、その子が打たれてしまい
チームが逆転負けをしてしまったのです。
これに親が怒って、
「どうしてピッチャーを変えたんだ」
という抗議を受けたそうです。
親としては勝てた試合を落として悔しかったのでしょう。
監督の采配についても分からなかったのだと思います。
このように考え方の違いでいざこざはあるかと思いますが
解決策としては、チームとしてのスタンスを
明らかにしておくことが大切になります。
このチームなら、
「ピッチャーの肩を酷使しないように球数は一試合で100球までとする」
「勝利を目指すことを目的とするが、それ以上に子どもの将来をつぶさないことを最重要視して、チームの采配に当たる」
「子どもの将来を奪うことをしてまでして勝利を目指すような指導はしない」
こういったことをチームで決めて、入団してくる人に対して
あらかじめ示しておくことが大切になります。
少年野球の場合はハッキリと言えるのですが、
案外大変なのが草野球です。
チームの方針を自由に決められるのが草野球ですが、
しっかりと決めておかないと、チームに悪い影響を与えてしまいます。
勝利以上に大切なものがあるかどうかを考えて
紙に書き出してみるといいかもしれません。
上に書いた例のように、勝利以上に大切なものが見つかったら、
それをチームにとって勝利以上に大切な価値として
みんなで共有していきましょう。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件