
CS戦力分析 Tigers vs Dragons 投手編
-
-
fs003jp
2008年10月18日 17:12 visibility127
クライマックスシリーズTigers vs Dragonsの戦力分析、今日は投手編です。
指標はこんな感じです。
<Tigers>
DIPS HR/9 BABIP LOB%
安藤優也 3.31 0.48 .312 76.6
下柳剛 3.66 0.52 .287 76.2
岩田稔 3.34 0.29 .322 73.7
石川俊介 3.49 0.47 .240 86.0
久保田智之 3.78 0.85 .329 79.6
ウィリアムス 2.50 0.51 .354 73.7
藤川球児 1.43 0.28 .248 93.1
<Tigers>
DIPS HR/9 BABIP LOB%
川上憲伸 3.13 0.86 .292 84.4
山本昌 3.89 1.02 .276 76.7
チェン 3.06 0.56 .310 76.6
吉見一起 3.71 0.87 .309 76.4
小笠原孝 4.74 1.36 .312 74.1
浅尾拓也 2.26 0.00 .286 81.1
岩瀬仁紀 2.34 0.37 .355 78.8
ぱっとみた感じでは、Tigersの先発陣の被本塁打が少ないですね。ちなみに石川投手は、投球回数が少ないのですが、HR/9やLOB%に良い数値が並んでいたので、期待を込めて、入れてみました。
やはり藤川投手は別格かなという感じです。久保田投手の被本塁打やウィリアムス投手のLOB%が気になりますね。
Dragonsでは、浅尾投手の被本塁打無しが光ります。
表ではでてきませんが、両チームともに、その投手が投げると味方が良く打つという選手がいます。安藤投手と吉見投手です。他の投手が3点台の援護のところ、両投手ともに5点台になっています。このラッキーはまだ続くでしょうか?
詳細は下記ブログまで。
http://ameblo.jp/fs003jp/entry-10153094465.html
- favorite12 visibility127
-
navigate_before 前の記事
セイバーメトリクス的に最強の投手は?江川卓編
2008年9月8日 -
次の記事 navigate_next
週間ベースボールタイムズのデータについて
2008年9月1日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件