肋骨を負傷した話&ソルボヒールを使ってみた

年末年始は肋骨を痛めてました。

フットサルで倒れた時だと思うんだけど、次の日からどうも脇あたりが痛くて。
筋肉痛だろうし2,3日で治るだろうと様子を見てましたが痛みが引く様子がない。

特に起き上がる時と、横向きに寝ようとする時に非常にするどい痛みが走るようになってきて、肋骨のある部分を手で押すと痛みがあるのでどうもこれは筋肉痛じゃないなと。


これは、あれだ、肋骨にひびが入ってるか何かだ。そうに違いない。こんなに刺すように痛いんだから。

肋骨ってよく折れやすいとは聞くけど、こんなに痛いんですね。本当横向きで寝たくても痛くて寝られない。


しかし、スポーツ系で有名な整形外科で見てもらったら
「レントゲンで見ても特に何も異常がないので、恐らく軟骨に炎症が出来ているんでしょう」と診断されました。



え、『軟骨の…炎症?』


なーんか複雑。てっきり、
これが肋骨を骨折した痛みかー!っかー、やっちまったなーこれ!!

って言う気まんまんだったのに。そうか、軟骨の、、炎症か。。
軟骨ってレントゲンには写らないそうなので、実際軟骨にひびくらいは入っているかもしれないですけどね。


というわけで湿布をもらって少し安静にして、今はもうそれから一ヶ月ほど経ちますが、徐々に痛みは治まってきた気がします。

いや、言うても一ヶ月だからね。自分的にはこれはもう骨折の範囲だと、そう言い張りたい。


しかし倒れた衝撃で、こんなことになるとは。。骨、強くしよう。




せっかくなのでもうひとつ。

フットサルを長時間しているとかならず痛くなるのがアキレス腱付近。多分ヒラメ筋とかその辺り。

アキレス腱まわりの炎症はストレッチやマッサージなどはせず痛みが引くまで安静にしとくのがいいそうですが。そもそも痛くなるのをなんとか軽減出来ないだろうかと調べてたら、
アキレス腱を軽減するような商品があることを知りました。


ソルボヒールーーーー(ドラえもん的な)

柔らかいクッション性のある素材で、これを靴の中敷きにすることで足にかかる負担を軽減してくれるそうな。ネットでの評価も悪くなさそう。









ヨドバシで少し安くなっていたので試しに買ってみました。











こう見ると結構分厚く見えますが、実際入れて履いてみると体重によって完全にペターっと潰れます。

最初はふんにょふんにょしてあまり履き心地はよくないですが、1時間くらい歩いているとあれ、どこかに落っことしたかな?ってくらい中敷き入れてる感覚がなくなります。


じゃあ一日歩き回ってどうだったかというと。しっかりアキレス腱あたり痛くなってました(笑)

あるぇー?おかしいぞー?(コ◯ン)


もしかしたらまだ履きなれてないからかもしれません。もしくはこれを入れてなかったらもっと痛くなってたのかもしれないし。


でも別に入れてたから余計痛くなるってことはなさそう。そんな履いてる時も気にならない。


まあ、ただいま絶賛肋骨を負傷中で運動時にはまだ使ってないので、痛みが取れてフットサル再開したらその時にまた使ってみようと思います。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。